今週のスマホ・ガジェット関連ニュースをピックアップ。2020年10月初週は、Xiaomi Mi 10TシリーズやPixel 5/4a 5Gの発表やGalaxy S21のリーク、楽天モバイルの5Gプラン発表などがありました。
コラムでは、「9月に発表された主要スマホまとめ【34モデルを紹介】」や「注目スマホランキングTOP10 on telektlist【2020年9月後半】」などを取り上げました。
目次
Xiaomi Mi 10Tシリーズが正式発表
以前よりリークのあったMi 10Tシリーズがついに発表。Snapdragon 865を搭載、144Hzリフレッシュレート対応などハイスペックでありながら6万円からと、Xiaomiらしいコスパに優れたモデルとなっています。
Here they are! #Mi10TPro, #Mi10T and #Mi10TLite, these incredible devices we created to #PowerYourCreativity. RT if you are a fan of the brand new #Mi10TSeries 🙌 pic.twitter.com/wtK80kk9SC
— Xiaomi (@Xiaomi) September 30, 2020
Pixel 5/4a 5Gが正式発表
Googleからは、Pixel 4a発表時に予告の合った通りPixel 5/4a 5Gの2機種が発表。Pixelシリーズでは今までSnapdragon 800シリーズを搭載していましたが、Pixel 5ではSnapdragon 765Gを搭載しミドルレンジ機となり方針転換。また、やっとPixelにも超広角レンズが搭載となりました。
OnePlus Nordより新機種が登場予定
今までOnePlus 8T Proはない、あると情報が錯綜していましたが、CEOのピート・ラウ氏がその存在を否定。また、OnePlus Nordより北米向けに新たな機種が予告されています。
Galaxy S21が新SoCを引っさげてGeekbenchに登場
来年発表とされるGalaxy S21がGeekbenchに登場。また、先日発表されたSnapdragon 750Gを搭載し、Samsung最安となる5G機「Galaxy A42 5G」がIFA 2020にて発表されています。
Realme X7の廉価版と見られるモデルが登場
先月中国にて発表されたRealme X7シリーズの廉価版とされる機種が中国の認証機関に登場。さらに、Realmeも画面内蔵インカメラ搭載機を開発中のようで、幹部がその画像を公開しています。
格安高リフレッシュレート機のOPPO A33が発表
OPPOより、約1.7万円で90Hzリフレッシュレートに対応のOPPO A33が登場。また、OPPO初となるスマートTVが今月発表とディベロッパーカンファレンスにて明らかに。
楽天モバイルが新機種とともに5Gプランを発表
楽天モバイルより5Gプラン、および2つの新機種が発表。Rakuten BIGは画面内蔵インカメラ搭載、Rakuten Handは非常にスリムなコンパクト機と、どちらも特徴的なものとなっています。
【5Gプラン発表】
5G対応の新料金プラン「Rakuten UN-LIMIT V」を発表しました。・これまでの「Rakuten UN-LIMIT」の料金そのままで5Gも使える
・5G対応オリジナルスマートフォン「Rakuten BIG」発売 #9月30日楽天モバイル5Gプラン発表
▼こちらから視聴可能▼ https://t.co/5ABfwjVTTh— 楽天モバイル (@Rakuten_Mobile) September 28, 2020
POCO X3 NFCレビュー他
今週は120Hzリフレッシュレート対応で約2.9万円とPOCOらしいコスパ機の「POCO X3 NFC」と、ガジェット整理に役立つバッグインバッグ「SONiC Utlim SMASTA」のレビューをお届け。
格安SIMお得情報
今週は「OCNモバイルONEでRedmi Note 9Sが実質880円~【~10月23日】」や「カウントフリーオプションがある格安SIM4選【LINEモバイル等】」、「mineoがXperia 10Ⅱ/moto g8 power lite等を10月1日~発売」などをお届け。
お役立ちコラム
今週は「9月に発表された主要スマホまとめ【34モデルを紹介】」や「注目スマホランキングTOP10 on telektlist【2020年9月後半】」、「10月のd払いは50%還元【上限4000円】」などを取り上げました。
コメント
※暴言・個人攻撃等は予告無しに削除します