Redmi Note 8 Pro 実機レビュー : イノベーションをすべての人に

イノベーションをすべての人に。そんなXiaomiの企業理念をダイレクトに感じられる一台。

世界初64MPカメラ、そしてMediaTekの新SoC「Helio G90T」を搭載しさらに2万円台という低価格で登場し、話題となったRedmi Note 8 Pro。その前モデルとなるRedmi Note 7 Proが、48MPと当時最大の画素数を引っさげ驚きの低価格で登場したことは記憶に新しいのではないでしょうか。そのRedmi Noteシリーズ最新作が、最新のスペックでフル武装して帰ってきました。

スマートフォンのカメラの画素数のインフレが激しい現在、世界初6400万画素センサーを搭載するRedmi Note 8 Proですが、果たしてどのようなカメラパフォーマンスを見せてくれるのか。

本機を1週間程使用して、良かった点や気になった点をレビューします。

Redmi Note 8 Proとは?:Xiaomiのコスパ重視ブランドRedmiの中でも人気の高いNoteシリーズの上位機種

良いところ:多機能なカメラ、一日以上は持つ大容量バッテリー

残念なところ:粗さが目立つ超広角カメラ、動画手振れ補正が限られている

購入金額・購入方法・購入時期

購入金額:約26,000円

購入方法:Giztopから

購入時期:9月初旬

購入は、Aliexpressと迷いましたがそちらだと到着までに30-50日と書いてあり、できるだけ早くほしかったのでGiztopというサイトから購入しました。約3,000円のオプションの速達(DHL/TNT)便で9日で届きました。

こちらのサイトでの購入は今回が三回目となりますが、8月中旬頃には一週間ほどサイトがダウンしアクセスできず、メアドもドメインがなくなり繋がらなくなるなど少々不安が残るサイトです。

一方、発売してすぐの端末が他のサイトと比べて良心的な価格であったり、クリアランスセールなどで一世代前の端末が他と比べてもかなり安いといった長所があります。

化粧箱・付属品

内容物は

  • 端末本体
  • クリアケース
  • Type-Cケーブル
  • 18W対応充電器
  • 取扱説明書、保証書
  • SIMピン

となっています。

左:Mi 8 Pro付属 右:Redmi Note 8 Pro付属

充電器は従来のものより全体的に少し大きめ。

また付属のケースはしっかりと正面の淵を覆っており、さらに内側がザラザラしているため外れにくくなっています。付属のケースの中でも悪くない出来ではないでしょうか。

しかし、このケースで気になった点が、USB Type-Cポートがキャップ式で覆われており、充電の度にその部分を開けなければならないこと。充電時に毎回開けるのは少し面倒に感じました。気になる方は端末と一緒にケースを購入することをおすすめします。

スペック

基本スペック
ディスプレイ6.53インチ, 1080 x 2340, IPSディスプレイ, 395ppi
サイズ161.3 x 76.4 x 8.8mm, 199g
システム
OSAndroid 9.0 (Pie)
SocMediatek Helio G90T
CPU2x Cortex-A76 & 6x Cortex-A55 8コア, 2.05 GHz
メモリ(RAM) 6GB / 8GB
ストレージ 64GB / 128GB,  microSD最大256GBまでSIM2スロットを使用
カメラ
メインカメラ 64 + 8 + 2 + 2MP, F値/1.8, クアッドカメラ
前面カメラ 20MP, F値/2.0
センサ類 指紋認証センサ, 加速度センサ, 近接センサ, ジャイロ
機能防水 非対応, イヤホンジャック あり
バッテリーType-C 1.0, 4500mAh

デザイン

中央の黒から両端にかけて段々と深緑になっていくグラディエントカラーとなっています。パターンはRedmi K20シリーズに似ていますが、Redmi K20などに見られる炎のようなアクセントの模様はなく、より落ち着いた見た目となっています。

背面はガラスで、見た目質感共に高級感があり、これが約2.5万円のミッドレンジだとは思えないほどの仕上がりです。ただ、ガラスであるため指紋がつきやすいです。

上部にはIRブラスター、マイク

下部にはスピーカー、マイク、USB Type-Cポート、イヤホンジャック

右側には音量ボタンに電源ボタン

左側はSIMトレイのみ

SIMトレイはNano SIM×2またはNano SIM×1+SDカードのハイブリッドとなっています。

処理性能

SoCは、本機が採用初となるMediaTek Helio G90Tを搭載しています。

antutuスコア(バージョン7.2.3)はSnapdragon 730Gに迫る約22万点を叩き出しています。

肝心のゲーミングでは、PUBGは画質はデフォルトでHighに設定され、HDR&ウルトラ&REALISM設定でも途中カクつくことなく快適にプレイをすることができました。

普段使いでも、Snapdragon 845を搭載したMi 8 Proと比べて遜色ないスムーズさです。

今までMi 8 Proを使用していて、ホーム画面で下スワイプした際に通知画面が降りてくるのがワンテンポ遅くて気になっていたのですが、Redmi Note 8 Proだととてもスムーズになっています。

発熱

充電中

一時間PUBGをプレイした後

また、Youtube上にはRedmi Note 8 Proはとても熱くなるといったレビューもありましたが、充電中と一時間PUBGをプレイした後のCPU付近の温度をサーモセンサーで計測したところ、36度~38度ほどでそれ以上熱くなることはありませんでした。

ソフトウェア

OSはAndroidベースのMIUIで、購入後2回アップデートがあり現在はMIUI 10.4.8.0となっています。

本機は中国大陸版なため、対応言語は英語、中国語など合計5つしかなく、日本語には対応していません。(国際版は日本語対応)

プリインストールされているアプリはカレンダーや電卓といった基本的なものに加え、大陸版には付き物のXiaomi製アプリストアやMi Wallet等、中国国外ではあまり使わないアプリがあります。

残念ながらほとんどのそういったアプリはアンインストールできない上、中国ROMではデフォルトのブラウザがXiaomi製のもの固定で変更できなかったりと不便なため、国際版を買うことをオススメします。

追記(2019/10/21):デフォルトのブラウザですが、設定を見落としており変更は可能でした。Apps>Manage apps>右上の3つの点ボタン>Default apps>Browser から可能です。

ダークモード

本機のディスプレイはAMOLEDではなくLCDですが、ダークモードがあります。

AMOLEDディスプレイ搭載機のようにバッテリー消費を抑える効果はありませんが、暗い環境での使用時に目の疲労を和らげることができるでしょう。

ギャラリー

右上に取り除くボタンが

以前のXiaomi端末では、ウォーターマーク有で撮影をしたら取り除くことができませんでしたが、編集画面にて取り除くことが可能となっています。逆に、後からウォーターマークを付けることはできません。

また、ギャラリーアプリ内では撮った写真の編集が可能で、Mi CC 9と共に発表された画像内の空をプリセットのものに置き換えるSky Replacementも既に実装されています。

インスタ映え間違いなしのSky Replacement

指紋認証、顔認証

指紋認証は従来の物理センサーであるため、とても速いです。

顔認証はやはりMi 8 Proよりも遅く、一拍置いてロックされる感じです。ただ、それでも充分に速いため実用では問題ありません。しかしRedmi Note 8 Proの顔認証はインカメラのみを使用したものとなっておりiPhoneのFace ID等よりも安全性は劣るため注意が必要です。

ディスプレイ

ディスプレイは2340×1080、6.53インチで19.5:9のLCDディスプレイ。最近はミッドレンジモデルでもAMOLEDディスプレイを搭載していることも多いですが、LCDでも色は十分綺麗です。

これまでAMOLEDディスプレイを搭載したMi 8 Proを使用していましたが、個人的には気にならないレベルです。しかし、黒の美しさに関してはやはりAMOLEDに分があると感じます。

水滴型ノッチと通話用スピーカー

Mi 8 Proの6.21インチと比べ、6.53インチと画面が大きいためか、ミスタイプや「ん」を入力する際にホーム画面に戻ってしまうことが多々ありました。今まで小さい画面の端末を使っていた方は、慣れるまで少し時間がかかるかもしれません。

カメラ

カメラ構成は以下の通りです。

・6400万画素F1.9、メインレンズ

・800万画素F2.2、超広角レンズ

・200万画素F2.4、マクロレンズ

・200万画素F2.4、深度レンズ

世界初の6400万画素に加え、最近のトレンドである超広角からマクロまで広範囲をカバーしており、文句のつけようがない構成です。

※64MPの画像はサイズの都合上、解像度を落としてあります。ご了承ください。

昼間

標準(16MP)

64MP

二倍ズーム

超広角 8MPなためか粗さが目立つ

やはり本機の何よりの特徴は6400万画素でしょう。ぱっと見あまり変わりはないように見えますが、ズームすると違いがわかります。

上の画像の一部を切り取ったものがこちらになります。

16MPのクロップ

64MPのクロップ

また下の画像は他の16MPと64MPの画像のクロップです。

16MPのクロップ

64MPのクロップ

こうしてみるとその細かさがよくわかります。しかし逆にこうまでしなければあまり違いはわからないため、ズーム前提または大きくプリントしたりといった用途でない場合は16MPで充分だと感じました。

夜景

16MP

64MP

夜景モード

これらのクロップです。

16MPのクロップ

64MPのクロップ

夜景モードのクロップ

16MPと比べ、64MPでは若干白飛びが抑えられているもののどんぐりの背比べで、夜景モードの優秀さが一際目立ちます。

超広角

夜景モードはメインカメラでしか使えず、超広角カメラではやはりノイズが目立ちます。

マクロ・ポートレート

本機はマクロレンズを搭載しているため、被写体を超至近距離で撮影することが可能です。

被写体より4㎝程離れたところから

こちらはメインカメラで新聞を接写したものですが、近すぎるためフォーカスが合っていません。ですが、マクロレンズに切り替えると…

ご覧の通り、はっきりと文字が見えるようになります。さらに…

最大で被写体より2㎝くらいの距離で撮影することが可能です。

こちらの画像は、ポートレートモードで撮影した写真を、わかりやすくするためにF値を1まで下げたものです。深度センサーのおかげか、遠いものはよりボケがかかっておりしっかりとした印象です。しかし、木を見てみると上部はかなりボケがかかっている一方、下部は全くかかっておらず木など細かいものの処理は苦手のように感じました。

ビデオ

ビデオは、メインカメラで最高4K30fps、超広角カメラで1080p30fps、マクロカメラで720p30fpsの撮影が可能です。スローモーション撮影は120、240、960fpsの三種類となっており、120fpsでは1080pでの撮影ができる一方240、960fpsでは720p固定となっています。

Redmi Note 8 Proは電子手ブレ補正(EIS)をサポートしていますが、どうやら720p30fpsと1080p30fpsのみ適用されるようです。また、残念ながら動画撮影中にカメラを切り替えることはできません。

バッテリー・充電速度

一日半ほど使用した時点でのバッテリーの減り

Redmi Note 8 Proのバッテリーは4,500mAhと大容量です。主に動画の視聴やSNS、そして少しゲームをプレイしましたが、一日半持ちました。ヘビーユーザーであれば一日、ライトユーザーであれば二日は余裕で持つことでしょう。

充電速度は、付属の18W充電器では、それまで毎分1%充電していたのが60分を過ぎたところで速度が落ち、満充電まで二時間を超える結果となりました。最近は40Wや50W充電などで一時間あるいは一時間半以内に満充電となる端末も多いですが、4,500mAhという大容量で約2.5万円ということを考慮すれば悪くない結果ではないでしょうか。

音質

スピーカーは本体下部に搭載されているモノラルスピーカーのみとなっています。上部にあるものは通話用スピーカーとなっており、通話以外では音が出ることはありません。

音質は、最大音量は十分に大きく音割れすることもありません。Mi 8 Proよりも若干大きいように感じました。

Redmi Note 8 Proはイヤホンジャックを搭載しているので、音にこだわりたい方はお好きなイヤホンまたはヘッドフォンを使用すれば問題ないでしょう。

まとめ「さすがはXiaomi」

世界初64MPカメラ、超広角からマクロカメラまで。さらに4500mAh大容量バッテリーを搭載するなど最先端からトレンドまでこれでもかとつぎ込んだ上での約2.5万円という低価格。イノベーションをすべての人に、利益率ギリギリでも良いスマホを売る、というXiaomiの情熱がひしひしと伝わってくる一台です。

◎良い点

  • 美しく、落ち着いたデザイン
  • 性能は一昔前のハイエンドモデル並み
  • 多機能なカメラ、64MPは飾りじゃない
  • 大容量バッテリー
  • 総合して突出したコストパフォーマンス

×残念な点

  • 超広角カメラはノイズが目立つ
  • 指紋が付きやすい
  • 中国モデルに限ってシステムOSが日本語非対応、不要なアプリが多い

このRedmi Note 8 Proは、お手頃価格で最新のテクノロジーを身近に感じられる、そんな一台でした。今後、同様に様々なメーカーから64MPカメラ搭載の端末が出てくることでしょう。しかし、それらの迫りくる波に埋もれずに光り続ける、そんな魅力がこの端末にはあると思います。これからも、こういった端末をXiaomiは出してくるのだと思うととても楽しみです。

フォローする

Writer


関連記事

関連記事

 コメント

※暴言・個人攻撃等は予告無しに削除します

  1. 匿名 2019.10.08 15:54 ID:fca509f78 返信

    カメラ結構出っ張ってるんだね

    • 匿名 2019.10.09 00:05 ID:e0a5bb0b8 返信

      確かに結構出てるね

      まぁケース付けたら関係無いけども

    • 匿名 2019.10.10 02:00 ID:3c379ffc0 返信

      おれのAxon10proよりはましだわ

      • 匿名 2019.10.10 10:20 ID:d72688ed7 返信

        あれそんな出てるのか
        z6pro使ってるけど懸念してたほど出てなかった

  2. 匿名 2019.10.08 21:28 ID:3e0125caf 返信

    無圧縮の64MPと16MPの画像見たいけどサイトの仕様じゃ無理なのかな?

  3. 匿名 2019.10.08 23:55 ID:336987cfe 返信

    残念な点

    中国モデルに限ってシステムOSが日本語非対応
    ↑そりゃグローバル版じゃないんだから普通じゃないの?

  4. 匿名 2019.10.09 08:44 ID:7cc9f8566 返信

    そりゃそうとしか言えんよな

  5. 匿名 2019.10.09 09:51 ID:8f74bc572 返信

    このコスパの機種の紹介記事の次にOPPOがあのコスパで並んで紹介されてるし、ここだけなく各所でドヤ宣伝しててワラタ、日本はせまいのぉ

  6. 匿名 2019.10.09 16:50 ID:595e896ee 返信

    日本で発売されんのか・・・
    じゃあ問題外やんけ

    • 匿名 2019.10.09 19:37 ID:e0a5bb0b8 返信

      ?

      グローバル版あるから何も心配要らんよ

  7. 匿名 2019.10.09 19:54 ID:e0a5bb0b8 返信

    日本はv7だからスコア22万までしか出なくて海外だとv8だから28万出るらしい

    日本もv8とかにならないのかな?

    まぁ2.5万で22万出てる時点でかなり凄いんだけどね

    • 匿名 2019.10.10 06:12 ID:05effea45 返信

      個人的には測定基準がまた変わって覚え直すの面倒だから7で良いんだけど日本はまだ8来てないよね まあ直に来るよ

      • 匿名 2019.10.10 16:15 ID:3104cc453 返信

        まぁ発売して間も無いですもんね

        期待してるわ

  8. 匿名 2019.10.10 10:25 ID:8d648fa3b 返信

    6~6.2インチ、4000mAh以上、160g台でこの性能なら欲しかった
    最近のは大きくて重くなりすぎ

    • 匿名 2019.10.11 16:17 ID:651492d8d 返信

      バッテリー容量と重さはなかなか両立できないししゃーないね

  9. とうりすがり 2019.11.06 20:15 ID:97e8a86d3 返信

    独身の日特価 グローバル版 2万1千円で予約しました。2020年日本上陸でお高くなる 悪感

  10. 匿名 2019.11.13 12:58 ID:26ed22a83 返信

    カメラに機種ロゴが入るんだけど、消し方がやくわからない…
    純正でないカメラアプリ入れないとあかんのやろか

  11. 匿名 2019.11.13 13:13 ID:26ed22a83 返信

    消せました…失礼