BlackShark 3正式発表、中国では既に販売開始【約5.4万円から】

Xiaomiの出資するゲーミングスマホブランドBlackSharkより、BlackShark 3および上位機種のBlackShark 3 Proが発表されました。

ゲーミングスマホとして多くの特長を備えているBlackShark 3シリーズですが、まずはSoCなどの基本的なスペックから見ていきましょう。

基本スペック(SoC・ストレージなど)

BlackShark 3シリーズは、SoCに最新のSnapdragon 865を採用。今季のフラッグシップスマホのほとんどが採用しているハイエンドSoCですね。
加えて、BlackSharkの持ちうる技術を惜しみなく注ぎ込んだ液冷機構を搭載。同様の機構は先代のBlackShark 2でも搭載されていましたが、今回はさらなる性能向上が期待されます。

メモリは高速なLPDDR5、ストレージはUFS3.0を採用。現状では最高レベルの速度で読み書きができることでしょう。最大で12+256GBの構成となる予定です。

通信面では、ゲーミングスマホとして初の5G通信に対応。Wi-Fiも最新のWi-Fi 6(802.11 ax)に対応しています。高速かつ低遅延な通信が欠かせない、大きなゲーム大会などでの活躍が期待できます。

さすがはBlackSharkブランド、技術的に可能な範囲で全てのパーツを最高級のもので揃えてきました。

大容量バッテリーと独特な充電機能

高負荷なゲームプレイを想定するゲーミングスマホには、大容量のバッテリーと高速な充電が必要不可欠。

今回、BlackShark 3では4720mAh、BlackShark 3 Proでは5000mAhの大容量バッテリーを搭載。同様の容量を持つ端末は少なくはありませんが、先代のBlackShark 2における4000mAhと比べると大きく増えていますね。

容量が大きいだけでなく、同じ5000mAhのゲーミングスマホと比べても電池がよく持つとのこと(比較対象はNubia Red Magic 3辺り?)

そして、BlackShark 3シリーズは、最高65Wの超高速充電をサポートします。この値は現状世界最速で、OPPO Reno AceRealme X50 Proなどに並びます。これだけの速度があれば、大容量のバッテリーでも不自由なく充電することができそうです。具体的には12分で50%、38分で100%まで充電可能とのこと。

バッテリー周りにはもう一つ、ゲーミングスマホならではの機能が搭載されています。それが、本体背面に専用ケーブルを磁力でくっつけて充電する「背部磁吸充電」機能。
BlackShark 3シリーズでは、18Wで充電することが可能。これなら、ゲームプレイ中に手に持ちながら充電しても、ケーブルが邪魔になりません

ディスプレイも最高クラス、ただしリフレッシュレートは水準レベル

BlackShark 3では、6.67インチFHD+解像度のOLEDディスプレイを採用。BlackShark 3 Proは、さらに大きな7.1インチの3120 x 1440ディスプレイで、いわゆるQHD+に相当します。

どちらもタッチパネルは270Hzで駆動し、細かな指の動きを正確に感知します。ディスプレイの遅延も、27msと高速です。

一方で、ディスプレイのリフレッシュレートは90HzOnePlus 7Tのような一般向け上位機種にも90HzのOLEDディスプレイは搭載されており、珍しい数字ではなくなりました。また、120HzのAMOLEDディスプレイを搭載したライバル機種のROG Phone 2などと比べると、この値は小さいと言わざるを得ません。

ゲーミングスマホとして画面表示を損なわないよう、ノッチやパンチホールなどは見当たらず、上ベゼルの隙間にインカメラを配置しているのは嬉しいポイントです。

その他:専用ボタンあり、カメラ機能はそこそこ

BlackShark 3シリーズでは、快適なゲームプレイのため、専用の物理ボタン「マスターボタン」が本体側面に搭載されています。
主として、シューティングを多用するゲームで活躍が期待できそうです。画像に写っているゲームはPUBG Mobileあたりでしょうか。

ゲーミングスマホに強く求められる部分ではありませんが、カメラも一定水準のものを搭載。最大64MPのトリプルカメラで、120度の超広角レンズなど、最低限の機能は備えています。

価格と発売日

BlackShark 3は既に中国で発売済みで、BlackShark 3 Proも3月10日から発売されるとのこと。将来的なグローバル展開も予定されており、BlackShark 2同様に日本での発売も期待したいところ。

価格は以下の通りです。

BlackShark 3

  • 8+128GB - 3499元(約5万4000円)
  • 12+128GB - 3799元(約5万9000円)
  • 12+256GB - 3999元(約6万2000円)

BlackShark 3 Pro

  • 8+256GB - 4699元(約7万3000円)
  • 12+256GB - 4999元(約7万7000円)

Source:Weibo,XDADevelopers

フォローする

Writer

sekken
Xiaomiがすきです OPPO、OP、Realme、vivo、Samsung辺りは詳しくないです。 他はそれなりに追ってます Twitterフォローしてね:@sekkenthewriter

関連記事

関連記事

 コメント

※暴言・個人攻撃等は予告無しに削除します

  1. 匿名 2020.03.05 08:09 ID:7112ab22f 返信

    あれ、これ意外とよくね?
    ノッチでもパンチホールでもないぞ?
    mi10よりちょっとお安いし

    背面デザインが厨二病なのを我慢すればいけるか?

    • 匿名 2020.03.06 00:28 ID:2a45ba07e 返信

      磁力を使った充電ケーブルだからカバー付けても問題なさそうだから厨二部分も目立たないな。
      UFS3.0もあるし不満なところが全く無い

  2. 匿名 2020.03.05 08:12 ID:fec35078d 返信

    先代のバグがなければ買う

  3. 匿名 2020.03.05 09:19 ID:72889b5e1 返信

    これはおま国にならないの?
    ならないなら買おうかなー

    • 匿名 2020.03.08 15:37 ID:55e280f33 返信

      2が結構好評だったからKAZUNAさんが頑張ってくれるんじゃないかな

  4. 匿名 2020.03.05 10:00 ID:f9f57c6c5 返信

    ならないわけないだろう。
    12万は行くな。

    • 匿名 2020.03.06 15:17 ID:1869ad890 返信

      どういう計算したらそうなるんだよ

  5. 匿名 2020.03.05 10:02 ID:e3e1a2ff6 返信

    凄いなと思った点は、ProにはLRボタンが付いてて、しかも使うときだけ飛び出すいわゆるポップアップ式なとこなんだよね

    • 匿名 2020.03.05 10:08 ID:d33f61145 返信

      耐久性も気になるところだね
      LRボタンって形なのか位置的な問題(構造的な問題、人側的には力が入りやすい?)なのか、通常のゲーム機でも壊れやすい感じもあるし

  6. 匿名 2020.03.05 10:58 ID:6ca636b7c 返信

    これはほぼ確実にBand19対応するでしょ?
    しかも865がアッチッチな噂出てるから逆にゲーミング並みの冷却がいいんじゃない?

  7. 匿名 2020.03.05 11:18 ID:7f93e3729 返信

    7インチってもうタブレットやん

  8. 匿名 2020.03.05 13:14 ID:726328918 返信

    カメラ横持ちで指に触る三角形なのが嫌
    スマホのデザインもダサ過ぎる

  9. 匿名 2020.03.05 14:27 ID:07598eb01 返信

    Geekbuyingのプレセールでの値段は最低で約7万となってます

  10. 匿名 2020.03.05 15:45 ID:fb984bccf 返信

    バンドは?

  11. 匿名 2020.03.05 17:15 ID:877bbefd5 返信

    Meizu16系統のインカメ好き
    これがスタンダードになればいいのに
    あと個人的には6.5インチ超えたらファブレットだと思ってる(もはや死語かな)

  12. 匿名 2020.03.05 19:25 ID:7092abc0a 返信

    ほーん。
    値段は良いな。
    Mi10とかと比べてもちゃんと短所長所あるから普通に良い……良くない…?

  13. 匿名 2020.03.05 19:49 ID:87068664e 返信

    こういう尖ったデザイン厨二心をくすぐられるw個人的には好みだわ

  14. 匿名 2020.03.06 02:05 ID:e3478533d 返信

    4G bands LTE band 1(2100), 3(1800), 4(1700/2100), 5(850), 7(2600), 8(900), 12(700), 17(700), 20(800), 34(2000), 38(2600), 39(1900), 40(2300), 41(2500)

    ドコモのB19は無いっぽい。残念

  15. 匿名 2020.03.06 10:57 ID:eb42046d8 返信

    4Gはソフバン向けの構成なのに5Gはn41,n78,n79とソフバン非対応という
    まあ対応しててもエリアがあんな状況だし5Gは無視してもいいか
    グロ版は使えるバンド増えるだろうけど価格がどれくらい上がるかだなあ

  16. 匿名 2020.03.08 12:50 ID:c6dc3543e 返信

    誰か小米商城APPから日本に送る方法って知りませんか?