8GB/128GBモデルで29,999ルピー=約45,400円、いかがでしょうか。
OPPOが手がけるRealmeラインから、初のハイスペック機、Realme X2 Proが発売されました。Samsung製のセンサーによる64MPのクアッドカメラに加え、Qualcommの最新SoC、Snapdragon 855 Plusを搭載しています。
スペック概要
| 基本スペック | |
|---|---|
| ディスプレイ | 6.5インチ, 1080 x 2400, 有機ELディスプレイ, 402ppi |
| サイズ | 161 x 75.7 x 8.7mm, 199g |
| システム | |
| OS | Android 9.0 (Pie) |
| Soc | Qualcomm Snapdragon 855+ (7nm) |
| CPU | Kryo 485 8コア, 2.96 GHz |
| メモリ(RAM) | 6GB / 8GB / 10GB |
| ストレージ | 64GB / 128GB / 256GB, sd_card microSDスロット無し |
| カメラ | |
| メインカメラ | camera_rear 64 + 13 + 8 + 2MP, F値/1.8, クアッドカメラ |
| メインカメラ特徴 | camera |
| 前面カメラ | camera_front 16MP, F値/2.0 |
| センサ類 | 画面内指紋認証センサ, 加速度センサ, 近接センサ, ジャイロ |
| 機能 | 防水 非対応, イヤホンジャック あり |
| その他特徴 | Dolby Atmos, 24-bit/192kHzオーディオ |
| バッテリー | battery_charging_full2.0, Type-C 1.0, 4000mAh |
これまでのミッドレンジ機とは違い、フラッグシップモデルと呼ぶにふさわしい仕上がりになっていることがわかります。すでにフォトサンプルも公開されており、画像の仕上がりにも注目が集まります。
RealmeラインはXiaomiのRedmiラインと競合しており、両者とも低価格で優れた機種を多数リリースしています。他社のフラッグシップ機と同等に戦えるRealme X2 Proの登場はRedmiにとっても脅威と言えるでしょう。
あまり目立たない部分ですが、4000mAhのバッテリーを50Wで急速充電できるというのは驚くべきこと。炭素繊維を利用し、バッテリーの温度上昇を抑えながら急速充電する独自技術が使われているそうです。
そんなRealme X2 Proはベースとなる8GB/128GBモデルが29,999ルピー=約45,400円、
12GB/256GBの上位モデルが33,999ルピー=約51,400円となっています。メモリ12GBというのは盛りに盛りましたね。ゲームプレイのためにグラフィックを鮮明にするフォトリアリスティック機能もあり、カメラだけでなくマルチに楽しめる機種となっています。
日本のバンド帯にも幅広く対応しており、個人輸入を検討してもよいかもしれません。
Source: 91mobiles.com

どうでもいいけど
前にRealmeで書いたら字が汚いせいでRedmiと間違われたことある