Huawei最後のGoogleアプリ対応スマホになるのでしょうか。
11/14、HUAWEIは都内で新製品発表会を行い、その中でHuawei Nova 5Tの国内発売を発表しました。Huawei Nova 5Tはすでに欧州で発売が開始されており、後を追う形での発売となっています。
Huawei Nova 5TはHonor 20のグローバル版という位置付けで、中国国内ではHonor 20が、日本や欧州ではHuawei Nova 5Tが発売されます。スペックこそ同じですが、バックパネルの仕上げやロゴの入り方が異なっています。
各種Googleアプリ使用可能
現在も続いている米国政府によるHUAWEIへの規制。それによってHUAWEI製品に各種Googleアプリが搭載できなくなっている、というのはみなさまご存知ですよね。しかし今回発売されたHuawei Nova 5TはGoogleアプリが使用可能となっています。
その訳は、Huawei Nova 5Tの発表が規制前だったため対象になっていないというもの。まさにギリギリセーフというわけですね。もしHuawei Nova 5Tが規制の対象であれば国内発売は実現しなかったでしょう。
スペック
Nova 5TはSoCがKirin 980、メモリ8GB、ストレージは128GB(増設不可)、メインカメラは48MP(非Leica)。国内の主要バンドには全て対応しています。
基本スペック | |
---|---|
ディスプレイ | 6.26インチ, 1080 x 2340, IPSディスプレイ, 412ppi |
サイズ | 154.3 x 74 x 7.9mm, 174g |
システム | |
OS | Android 9.0 (Pie) |
Soc | Hisilicon Kirin 980 |
CPU | 2x2.6 GHz Cortex-A76 & 2x1.92 GHz Cortex-A76 & 4x1.8 GHz Cortex-A55 8コア, 2.6 GHz |
メモリ(RAM) | 8GB |
ストレージ | 128GB, sd_card microSDスロット無し |
カメラ | |
メインカメラ | camera_rear 48 + 16 + 2 + 2MP, F値/1.8, LEDフラッシュ, PDAF, クアッドカメラ |
メインカメラ特徴 | camera |
前面カメラ | camera_front 32MP, F値/2.0 |
センサ類 | 指紋認証センサ, 加速度センサ, 近接センサ, ジャイロ, コンパス, 顔認証ロック |
機能 | 防水 非対応, イヤホンジャック なし |
バッテリー | battery_charging_fullType-C 1.0, 3750mAh |
発売価格は高いと感じる
Huawei Nova 5Tの発売価格は税別で5万4000円となっています。
国内の各メディアは「高コスパ機」と表現していますが個人的には「全然高コスパじゃない、高い」と感じました。
理由として、まずKirin 980が挙げられます。ベンチマークスコアは約31.5万点。同じ一世代前のSoCと比較するとして、Snapdragon 855は約37万点というスコア、AppleのA12 Bionicは約35万点となっています。
コスパの観点からRedmi K20 Proと比較するとして、Snapdragon 855搭載、メモリは8GB、カメラは48MPでお値段は約39000円。また、先日国内発売が開始されたOppo Reno Aは、Snapdragon 710搭載機ではありますが税込38,800円という価格です。
もちろんHuawei Nova 5Tの国内価格に関しては、技適の取得など各種手続きによってコストが上乗せされているでしょう。しかし、たとえ国内正規発売で、Googleアプリに対応しているとしても現在のHUAWEIに「安心感」や「ブランド価値」を感じるでしょうか。
また、海外発売価格と差が大きいのも問題です。例えばアメリカではSIMフリー版Nova 5Tの実売価格は376ドル、日本円で約4万円です。税込で比較すると2万円程も国内版は高くなっています。
スマートフォンにさほど興味のないユーザーであれば、iPhoneやXperiaなど有名かつ安心感、ブランド価値のある機種を選び、詳しいユーザーであれば本当にコストパフォーマンスの高い機種を選択するでしょう。
また、2020年にはXiaomiが日本へと進出してきます。各機種の価格設定などは不明ですが、HUAWEIやOPPOの強力なライバルとなるのは間違いありません。
Huawei Nova 5Tは11/29から各量販店、MVNOで発売開始されます。果たしてどのように受け止められるのでしょうか。
Source: huawei.com
Xiaomiのスマホと比べられて「全然高コスパじゃないない」なんて言われたら日本Huaweiが気の毒だろ
Xiaomiの価格を普通と思わないほうがいいよ