Xiaomi / OPPO / Honor等が共通の急速充電規格を開発中か

先日200Wもの超急速充電技術を発表したXiaomi。同社に限らず、OPPOVivoHuaweiなどそれぞれが独自の急速充電規格を持っていますが、どうやら各メーカーは共通の急速充電規格を開発中の模様です。

Xiaomiは新たな急速充電として200W有線充電及び120W無線充電の検証実験動画を公開しました。動画内では4,000mAhのカス...

5つのスマホメーカーが参画

中国メディアIT之家により報告された資料によると、その資料のタイトルは「スマートフォン用共通急速充電規格」となっており、現状XiaomiOPPOVivoHuaweiHonor他、中国のテック系企業が名を連ねる形に。

その名は記載されていませんが、OPPOが入っているということで、同社系列となるOnePlusおよびRealmeもその対象となることでしょう。

OnePlusのCEOのピート・ラウ氏はOnePlusがOPPOと統合し、OPPO傘下の一ブランドとなることを発表しました。 ...

同資料はこの件の背景として、それぞれの独自充電規格間での互換性がなく別の充電器だと充電速度が遅い、そして資源の浪費、さらにそれらの研究開発のリスク及び費用の増加を問題点として挙げています。

現状明らかとなっている情報は上記の参画企業くらいで、肝心のその共通急速充電規格がいつ登場するのかについては不明です。ただ、異なるメーカーが足並みをそろえるということで、すぐ近くの実現ということはないでしょう。今後の続報に期待ですね。

Xiaomiが新しいフラグシップモデルを開発中のようです。著名リーカーのDigital Chat Stationによると、ディスプレ...
昨年に125W急速充電技術を発表したOPPOおよびRealme。同技術を採用した機種はこれまでにまだ登場していませんが、Digita...

Source:IT之家 Via:GIZMOCHINA

フォローする

Writer


関連記事

関連記事

 コメント

※暴言・個人攻撃等は予告無しに削除します

  1. 匿名 2021.06.23 12:33 ID:56eb894a6 返信

    PD「え…」

    • 匿名 2021.06.23 13:45 ID:4a0246b17 返信

      むしろこの動きは240Wまで可能なUSBPD3.1が策定されて、各社の独自規格がほとんどサポートされたからでしょ。
      規格が乱立したのは今までのPDでは28V,36V,48Vが使えなかったこと、100W制限があったからで。

    • 2021.06.23 15:13 ID:072abe8da 返信

      PDが合わせて

  2. 匿名 2021.06.23 12:43 ID:ad1b7bf49 返信

    Infinixが160w充電のスマホ出すっていうリークもあったから、充電分野も色々大きく変わりそう

  3. 匿名 2021.06.23 14:48 ID:a0377d29a 返信

    なお20wのアップルさんwwwwwwwww

  4. 匿名 2021.06.23 15:18 ID:32e4f92e2 返信

    やっとか

  5. 匿名 2021.06.23 15:42 ID:db9cb1166 返信

    充電スピードが早い端末持ってる人なら分かると思うけど早ければ早い方がやっぱり良いよ

    • 匿名 2021.06.24 10:38 ID:6c849b595 返信

      熱くならん?
      そこだけなんよ懸念材料

  6. 匿名 2021.06.23 16:14 ID:6dfca8ef8 返信

    スマホは33W充電で十分かな
    10分で20%充電されるのは十分速い

    • 匿名 2021.06.23 18:38 ID:16cf3eaae 返信

      それバッテリーの容量次第じゃねーか?

      • 匿名 2021.06.23 19:14 ID:6dfca8ef8 返信

        5000mahくらいまでしかねーから
        同じようなもんだろ

    • 匿名 2021.06.24 00:52 ID:d75521636 返信

      17分で100%できたほうがいいやろ

      • 匿名 2021.06.24 08:33 ID:f65b38489 返信

        ↑こう言う言う奴に限って実際は使ったこと無い

        • 匿名 2021.06.24 09:02 ID:d75521636 返信

          特に考えなくても充電できますよ
          Redmagic6proでね

  7. 匿名 2021.06.23 19:00 ID:70845f208 返信

    2時間かかっていたのが30分になるとかだと大いに意味があるが、30分が8分とか 15分が4分とか、すでに十分短いところから更に短縮されてもあまりメリット感じないよな。
    むしろハイパワー充電による発火リスクとかバッテリー寿命とかのデメリットが気になってしまう。

  8. 匿名 2021.06.24 22:48 ID:7cbb3ef6c 返信

    特許侵害の時からオッポのバッカは嫌いだが。充電については見てやろう。広い心だろ?みんなも見習え。そもそも急速充電なんかスマホのバッテリー痛めつけてるだけやで、昼ごはんを早食いするのとゆっくり味わって食べるのとどっちが良いと思う?味わった方が消化も健康にも良いよね?早食いなんか虫歯のリスク増えるし肥満の原因にもなる。充電も同じように、、、ね?ここからは君達の小さい脳で考えなさい。

  9. 匿名 2021.06.26 05:40 ID:35bc56f53 返信

    電波充電は本当にいつ来るんだよ
    どこもかしこも試験開発できても実用化しない呪いがあるんか

    • 匿名 2021.06.26 12:00 ID:e19fd6b53 返信

      そんな技術無理だよ無理!!!