Redmi、Xiaomiの次期フラッグシップモデルとなるであろう、Redmi K50Sシリーズ、Xiaomi 12Tシリーズの存在が、MIUIのソースコードから明らかになりました。
またXiaomi 12T Proは、日本版と見られるモデルナンバーが確認されており、国内発売の可能性が高いものとなっています。
K50SはMediaTek製SoC、K50S ProはSnapdragon 8 Gen 1+採用か
海外メディアXiaomiuiにより、MIUIのソースコード内にてRedmi K50S / K50S Pro、そしてXiaomi 12T / 12T Pro / 12T Pro Hyperchargeの存在が確認されており、Redmi K50S及びXiaomi 12Tのコードネームが「plato」、K50S Pro及び12T Pro / 12T Pro Hyperchargeのコードネームが「mayfly」であることも判明。
その「plato」がMediaTekを意味する「MtkList」内に見られており、そのことからK50S / 12TはMediaTek製SoCを採用するとされています。
一方で、Proモデルのコードネーム「mayfly」は、Snapdragon 8 Gen 1+(sm8475)のモデムとされる「x475」の下に見られているため、K50S Pro / 12T Pro/ 12T Pro HyperchargeはSnapdragon 8 Gen 1+を搭載すると見られています。
また、Xiaomiuiは、Xiaomiからグローバル向けに発売されるSnapdragon 8 Gen 1+搭載機は12T Pro / 12T Pro Hyperchargeのみとなるとしており、仮にそうであった場合、最近その存在が明らかとなったXiaomi 12Sシリーズは、中国市場限定モデルとなることでしょう。
Proモデルは日本発売か
上画像はそれぞれのモデルナンバー、コードネームや機種名をまとめたものですが、K50S / K50S Proのモデルナンバーの末尾に中国版を表す「C」、12T / 12T Pro / 12T Pro Hyperchargeにはグローバル版を表す「G」がついており、過去の例を見るにも、K50Sシリーズが中国向け、そのグローバル版が12Tシリーズとなることは明らかです。
12T Pro Hyperchargeに関しては、今年初めにインドにてXiaomi 11i、11i Hypercharge(中国発表のRedmi Note 11 Pro、11 Pro+のリブランドモデル)が発表されており、それらの違いが主に充電速度&バッテリー容量のみであったため、12T Pro / 12T Pro Hyperchargeにおいても同様になることと思われます。
ただ、Xiaomi 12T Proには2種類モデルが存在しており、モデルナンバーの末尾に「R」がついているものが日本向けと見られています。
実際に、日本発売されたXiaomi 11T Proの、日本版のモデルナンバーは「2107113SR」と、同様に末尾に「R」がついているため、12T Proの日本投入の可能性は非常に高いと見ていいのではないでしょうか。
また、11T Pro日本版ではFeliCa / おサイフケータイに対応しているため、12T Proに関しても同様となるのかもしれません。今後の続報に期待ですね。
Source:Xiaomiui
ええやん
Xiaomiがどんどん引っ張っていってくれる