ヨーロッパにおいてスマホの「着脱式バッテリー」が義務化へ?

画像は着脱式バッテリー搭載のGalaxy XCover6 Pro

ヨーロッパではUSB-C搭載を義務づけるための規制介入の動きが進んでいますが、新たに着脱式バッテリーの採用が必須になる可能性があるとされています。これにより、スマホ業界が大きく影響を受ける一方で、ユーザーはメリットを受ける可能性があります。

EU議会は、EUで販売するスマホ等についてUSB Type-Cの採用を義務付ける法案について合意に達しました。今回の法案の目...

USB-Cの採用に加えてバッテリーも着脱式の採用を促す動き

画像は着脱式バッテリー搭載のGalaxy XCover6 Pro

ヨーロッパ地域において新たにポータブル電子機器に対し着脱式バッテリーの搭載を義務づけるための規制準備が進んでいることが報じられました。

この規制となるポータブル電子機器ですが、電動スクーターなどの大型製品から小型機器まで対象となり、これにはスマホも含まれることになるといいます。

現在はまだ正式に通過していないこの規制ですが、施行が決定した場合はメーカーに3.5年の猶予が与えられるといいます。メーカーはこの猶予期間内に対象の自社製品に着脱式バッテリーを搭載できるよう準備する必要が出てきます。


ここ近年ではスマホの薄型化などのために着脱式バッテリーの搭載はほとんど見られなくなっています。着脱式バッテリーはユーザー側でバッテリー交換ができるため、メリットも多く復活を期待する声もいまだにみられます。今回の規制については実際に議会で通ることになるか注視する必要があるでしょう。

サムスンが、タフネススマホ、Galaxy Xcover6 Proを正式発表しました。当初予告では7月13日の正式発表とされていました...
Galaxyブランドのタフネススマホ、Galaxy Xcover 5が正式発表されました。屋内外のアクティビティを楽しむユーザーや、...

Source: European Parliament

フォローする

Writer

Sekey
アジア市場を中心にレポート

関連記事

関連記事

 コメント

※暴言・個人攻撃等は予告無しに削除します

  1. 匿名 2022.12.28 18:00 ID:1314e5f27 返信

    OSアップデート最低5回なんかも義務化して欲しいな、小規模メーカー死ぬかもしれんけど。

    • 匿名 2022.12.28 21:07 ID:85f3a48cc 返信

      OSは別にいいからセキュリティアップデートだけ長く続けてほしいわ

    • 匿名 2023.01.03 19:06 ID:ec064b556 返信

      でも長期間アップデート保証を臨むならバッテリー交換や修理サポートも充実してくれないと意味がなくなるから、どっちもしてほしい
      アップルが強いのはその両方やってるからってのもあるし

  2. 匿名 2022.12.28 18:31 ID:bd833af6d 返信

    防水どうなるのよ

    • 匿名 2022.12.28 22:58 ID:a7728c0af 返信

      大丈夫っしょ

  3. 匿名 2022.12.28 19:50 ID:01cc48034 返信

    iPhone以外特に問題なかったUSB-Cと違ってこれはEUのスマホ市場壊滅すると思うけど

  4. 匿名 2022.12.28 20:23 ID:a0eb17340 返信

    バッテリーが短くなって分厚くなりそう

  5. 匿名 2022.12.28 21:15 ID:6d9a04c5c 返信

    脱着式バッテリーは利権の関係で今までどこも出さなかったのかな?
    とりあえず早く義務化してほしい

    • 匿名 2022.12.29 00:03 ID:0bb8bed72 返信

      GalaxyもS5まではバッテリー着脱可能だった
      年齢がバレるな

  6. 匿名 2022.12.28 21:27 ID:85f3a48cc 返信

    本体サイズは厚くなるだろうし防水性能も下がりそうね
    ところでふと疑問に思ったんだけど着脱タイプと本体内蔵タイプで電池持ちって変わってくるんだろうか

    • 匿名 2022.12.29 09:54 ID:048581612 返信

      同じ厚さで作るなら着脱式は隔壁が増える分容積=容量は減るよ
      着脱機構廃止したころは薄さと容量と防水を言い訳に使ってたはず

  7. 匿名 2022.12.28 22:26 ID:0cd57e619 返信

    どっちのバッテリーも中身はリポバッテリーだから同サイズなら変わらんけど脱着方法で変わってくる
    例えば昔のガラケーのようなプラケースに入れられたリポバッテリーだとそのケース分サイズが小さくなる=容量が減る
    今のスマホのリポバッテリーのままなら変える必要ないし余計なコストかからずに済む
    防水に関してはバックパネルの強度関係で厚みを増す必要はあるだろうけど薄いパッキン+ネジ止めである程度は確保できそう
    だから問題としては防水防塵よりも脱着方法をどうするかってところじゃないかな

    個人的には今のままでもバックパネル(フロントパネル)さえ取れればコネクター外すだけで交換可能だから必要性は感じないかな
    せめてバックパネルをガラスではなくプラなり強度のあるものに変えてくれれば実現は案外簡単だと思う

    • 匿名 2022.12.29 07:30 ID:6a74f2d1d 返信

      防水性の問題をどうやって解決するかにもよるけど、バックパネルを固定ネジ数本で簡単に脱着できるようにさえすれば、ほぼ現状の構造のままでもバッテリー着脱式に出来そうではある気がする。

      スマホ本体とケース別体のバッテリーパック交換式だと厚みを増やすか、厚みは維持するならバッテリー容量を極端に減らすかしかないよね

      それならバックパネルが簡単に外せる仕組みの方がずっとシンプルで理想的だと思うけどなぁ

  8. 匿名 2022.12.28 22:42 ID:a99b3c467 返信

    最後にはゲームボーイみたいに単三4本で動くスマホとか義務化して来そう

    • 匿名 2022.12.28 23:15 ID:6d9a04c5c 返信

      何言ってんの?

      • 匿名 2022.12.29 15:54 ID:ad8a41daa 返信

        バラエティが面白いと思って育った末路

        • 匿名 2023.01.03 19:07 ID:ec064b556 返信

          おまえの世界のバラエティってそういうもんなのか

  9. 匿名 2022.12.28 23:50 ID:e02f4e768 返信

    ホットスワップや非経由直給電などもセットでつけるなら話は別だけど
    単なる交換目的なら普及帯なら余裕でしょ
    逆に言えば排熱対策必要なハイエンドと完全防水のタフネスは
    EU販売はキツイかもわからんね

  10. 匿名 2022.12.29 09:58 ID:048581612 返信

    背面カバーとバッテリーが一体、みたいな形になるのかな
    XperiaULなんかバッテリーとっかえひっかえして使ってたけど
    あんな風に裏蓋別だと厚さで不利になりそうだし

  11. 匿名 2022.12.29 10:42 ID:c05f30bf6 返信

    ヨーロッパの意識他界系の奴らにはうんざり

    • 匿名 2022.12.30 20:20 ID:d1bc329de 返信

      これはガチで禿同、何でもかんでも環境だの動物だの優先して人間が生きづらくつまらなくなってんのほんま乾いた笑いしか出ない

      聞いてるかセクシー大臣お前のことやぞ

  12. 匿名 2022.12.29 12:04 ID:101abb3e8 返信

    脱却式にしてもバッテリーそのものが手に入らなくなるからあまり意味ないんだよな

  13. 匿名 2022.12.29 12:04 ID:aa42f3ebd 返信

    バッテリー取り替えるより充電口おしゃかになったは終わるぞ
    そっち取替えられるようにしたほうが…

    • 匿名 2023.01.03 19:09 ID:ec064b556 返信

      まぁバッテリー交換できるならバッテリーだけで充電できる(本体なくても充電できる)わけだから…

  14. 匿名 2022.12.29 12:09 ID:1e0480a5c 返信

    非接触充電が死にそう

    • 匿名 2022.12.29 16:36 ID:048581612 返信

      大丈夫じゃないか(MotoMods感

  15. 匿名 2022.12.29 13:46 ID:2f3639fc4 返信

    事故とか頻発しそう

  16. 匿名 2022.12.29 15:28 ID:08ba4801b 返信

    自分で修理出来る権利の方が三方良しだと思うんだけどな。メーカーは純正部品の販売義務化、ユーザーはそれ買って自分で直してもいいし、修理屋に依頼してもいい

  17. 匿名 2022.12.29 18:47 ID:912ab56ae 返信

    ヨーロッパは基地外だな

  18. 匿名 2022.12.30 01:53 ID:fccefc06c 返信

    いや現状求められる熱対策どうすんだ
    バッテリー上にも熱伝導パーツ組み込んでるし背面パネルは放熱に使ってるだろ
    組み込み事情考えずに理念だけで突き進むと
    メーカーは慈善事業じゃないから専用コンシューマ作らず
    Galaxy XCoverみたいな業務スマホ投入するだけだぞ

    • 匿名 2022.12.30 05:28 ID:8e8e38dd0 返信

      それをどうにか解決するのがエンジニアの腕の見せ所でしょ
      そういった積み重ねが新たな技術革新にも繋がるのだから

      • 匿名 2023.01.03 19:11 ID:ec064b556 返信

        エンジニアを知らない人ほどそういうよね
        多分エンジニア的人種ならならそういうこといわないんじゃないか
        (むしろいつも無茶振りされたり解ってない人たちのせいで割を食う立場になりがちでキレてるという意味でも)

  19. 匿名 2022.12.30 09:55 ID:a1cfd7c5f 返信

    やめてくれよ義務化は・・・
    そういうのがいい人はそういうのを選べばいいし、容量とか防水とか厚みとか何かが犠牲になって今のでいい人は不便だろ

    • 匿名 2023.01.03 10:54 ID:f369e7fb8 返信

      義務化じゃなくてメーカーで一モデルあればよいだろう

  20. 匿名 2022.12.30 15:47 ID:5f829d463 返信

    業者に頼んでもバッテリー交換後は防水性ほぼ死ぬのに着脱式になったらそもそも防滴すら難しいだろ

    • 匿名 2022.12.30 18:17 ID:fccefc06c 返信

      防水や防塵に関してだけならXCoverで実績があるでしょ
      同じように外蓋とSIMとバッテリーを守るようにパッキンで囲えばいいんじゃね
      まあタフネスと一般機は目的違うから他にも問題山積みだけどね

    • 匿名 2022.12.30 23:31 ID:79b7dd6e3 返信

      10年位前のスマホは着脱式バッテリーと防水両立してたよ
      その代わりバッテリー容量が今の半分くらいだったけど

    • 匿名 2023.01.09 17:35 ID:9af8c3798 返信

      そもそも着脱を前提としないから、昨今のスマホは業者に~とかやっても防水性が死ぬんだろ
      着脱を前提としたうえでの防水ならむしろいいし、できなくはないよね。他の問題あるけど

  21. 匿名 2022.12.30 20:22 ID:d1bc329de 返信

    今後はEU圏の人間がスマホ買いあさりに来そうやな
    GPUや一部PCパーツみたいな羽目になったら目も当てられない

  22. 匿名 2022.12.31 11:05 ID:5679515e5 返信

    2010年代前半のXperiaやAQUOSは防水対応でバッテリー交換できたしみんなiPhoneに倣っていっただけな印象だわ。

    • 匿名 2023.01.02 10:48 ID:5925c6db5 返信

      ただあの頃のバッテリーって2000mAhくらいのちっこいのだったからな
      今時の5000mAhとかで同じ機構やるにしても一工夫いりそう

      • 匿名 2023.01.02 12:04 ID:c8226bb29 返信

        バッテリー外すせるなら交換+使用済みは充電機にセットするサイクルだから
        容量増やす意味なくない?
        バッテリー抜いた状態で電源が維持できるとか条件加えられても
        Type-Cを商用電源やモバブで直接供給できるようにすればいいだけだし

        • 匿名 2023.01.02 13:50 ID:5925c6db5 返信

          気持ちはわかるがそれはモバヲタムーヴだと思うぞ
          EUの偉い人や一般ユーザは今まで通りの容量の電池を積んで、
          それが劣化したときにユーザーが交換できるように着脱式、
          というイメージで話をしていると思う

  23. 匿名 2023.01.10 22:18 ID:5d0fb141d 返信

    着脱式は機能面が大幅劣化するから「義務化」は勘弁してくれ