Xperia 10 VIIが正式発表されました。9月中旬以降、日本を含むグローバルで発売される予定です。Xperia 1 VIIから遅れての発売となりました。おそらく、3大キャリア(Docomo、au、Softbank)からの取扱いとなるでしょう。
Sonyの最新フラッグシップ機、Xperia 1 VIIが正式発表されました。SIMフリー機とキャリアモデルが発売され、SIMフリー...
Xperia 10 VIIのスペック概要
背面パネルのデザインが一新され、Pixel似となりました。6.1インチディスプレイで重さ168gとコンパクトな仕上がりです。
SoC | Snapdragon 6 Gen 3 |
---|---|
ディスプレイ | 6.1インチOLED、19.5:9アスペクト比 |
RAM+ROM | 8GB+128GB、microSDXCスロット有り(最大2TB) |
リアカメラ | 50MP(広角、OIS)+ 13MP(超広角) |
フロントカメラ | 8MP(広角) |
サイズ | 153×72×8.3mm、168g |
バッテリー | 5,000mAh |
その他 | 3.5mmイヤホンジャックあり・ステレオスピーカー・IP65/IP68防水防塵 |
Xperia 1 VIとXperia 10 VIが正式発表されました。6月上旬以降に3大キャリア(とそのサブブランド)から発売されま...
Xperia 10 VIIの価格は明らかになっていませんが、Androidミッドレンジ機市場におけるライバルであるPixel 9aよりは低めの価格設定となるでしょう。
Pixel 9aの4月16日日本発売が決定しました。日本価格は79,900円となり、Pixel 8aに対して7,000円超の値上がり...
Source: Sony
OSアプデ回数が増えたのは素直に喜ばしいことだよね