Redmi Note 10Sが技適通過【発売済みのRedmi Note 10 Proとどう棲み分ける?】

Xiaomi製の未発表製品、「M2101K7BR」が3月22日付けで技適を通過していたことが、総務省のデータベースの更新により明らかとなりました。本製品のグローバル版である「M2101K7BR」、インド版である「M2101K7BI」などは既にRedmi Note 10Sとして発売されており、日本国内でRedmi Note 10Sが発売されることがほぼ確実となりました。

現時点では、本機の発売についてXiaomiから公式のアナウンスはありません。

Redmi Note 10Sと、競合するRedmi Note 10 Proはどうやって棲み分けるのか

Redmi Note 10Sは、今シーズンの数あるXiaomi製ミドルレンジスマホのひとつで、既にヨーロッパ、インドなどで発売されている製品です。日本国内では、既に発売済みのRedmi Note 10 Proと大いに競合すると考えられます。

Redmi Note 10S(新製品)Redmi Note 10 Pro(発売済み)
Helio G95Snapdragon 732G
5000mAh 33W5020mAh 33W
6.43" 60Hz AMOLED6.67" 120Hz AMOLED
64MP クアッドカメラ108MP クアッドカメラ

両機種の基本的なスペックを比較してみると、以上の表のようになります。基本的なスペックがほとんど似通っており、微妙にRedmi Note 10Sのほうが控えめな構成となるような組み合わせになっています。特に、一見大きな違いに見える2つのSoCは実は内部で搭載されているARM CPUがクロック数の差を除き同一で(Cortex-A76*2+Cortex-A55*6)、性能はそれほど変わらずとも発熱やチューニングなどの点でSnapdragon 732Gのほうが優れている可能性はある――
ということは、インド市場向けのRedmi Note 10S発売に関する記事でも紹介した通りです。

見た目もそっくり

この2つの製品は価格差も小さく、ヨーロッパでは10 Proが230ユーロ(約3万円)で10Sが190ユーロ(約2万5000円)、インドでは10 Pro Max(日本版10 Proと同一)が割引後で1万9999ルピー(約3万円)で10Sが割引後で1万5999ルピー(約2万4000円)と、5000円程度10Sのほうが安価になっています。Redmi Note 10 Proの国内価格は3万4800円と海外と比べ少し高価になっており、Redmi Note 10Sも2万円台後半~3万円前後と多少高価になる可能性が高いです。

た Xiaomi Indiaは13日、インド国内向けに新型スマホRedmi Note 10Sを発表しました。これは既にヨーロッパなどグ...

2021年の国内向けスマホが早くも4機種目となるXiaomi。ハイエンド帯の進出にも期待したい

Redmi Note 10Sが国内で発売されれば、2021年にXiaomiが発売したスマホとして早くも4機種目となります。最大のライバルであるOPPOも現時点で3機種のスマホを国内で発表しており、まさにXiaomiの日本市場での勢いを感じさせます。

BCNが今年5月に発表したSIMフリースマホ市場の販売台数シェアでは、Xiaomiが今年に入ってから急速にシェアを伸ばし、シャープを追い越してOPPOに次ぐ2位に初めて浮上したことが報道(外部リンク)されました。

OPPOがFind Xシリーズで毎年ハイエンド端末を国内で発売している中、SIMフリースマホ市場で二位の座を獲得した今こそ、Xiaomiのハイエンドスマホの国内展開に期待したいところです。

Source:総務省電波利用ホームぺージ

フォローする

Writer

sekken
Xiaomiがすきです OPPO、OP、Realme、vivo、Samsung辺りは詳しくないです。 他はそれなりに追ってます Twitterフォローしてね:@sekkenthewriter

関連記事

関連記事

 コメント

※暴言・個人攻撃等は予告無しに削除します

  1. 匿名 2021.06.07 12:11 ID:b97a40688 返信

    大きさガラっと違うとか、片方はe-sim対応とかそういう違いないとあんまり意義を感じないな…

  2. 匿名 2021.06.07 12:12 ID:23f4092e4 返信

    重さや幅が一回り軽く小さい。OPPO機並みなんでその点で住み分けなのかな

    • 匿名 2021.06.08 11:49 ID:81a4f27e0 返信

      felica必須じゃない層にはReno5Aよりはコスパ良くなるのかな?
      サイズ、antutu的には差がないみたいだけど

  3. 匿名 2021.06.07 12:25 ID:4dfe60ece 返信

    買うならば10Sのほうだな。

  4. 匿名 2021.06.07 12:41 ID:e86b87fba 返信

    最初からこっちだけにしろよ(((

  5. 匿名 2021.06.07 13:15 ID:8fe437669 返信

    10Proの下位モデルって位置づけで出すのだろうか
    同等の価格帯ってことは無いと思うけど

  6. 匿名 2021.06.07 13:54 ID:b5c736730 返信

    Felicaとか…(叶わぬ望み)

  7. 匿名 2021.06.07 14:15 ID:e8109e6c0 返信

    10pro使ってるけど9sと比べて発熱やバッテリー持ち悪くなった気がするんですよねえ
    10sのがそのへんいいならサイズ的にも10sに変えようかなあ

    • 匿名 2021.06.08 17:45 ID:71fdc8d43 返信

      そりゃLCDからAMOLEDになりゃ当然消費が増えるからね。
      その違いが判らないなら発色のしょぼいLCD使ったほうが得だよ。note 9Tとか。

      • 匿名 2021.06.08 18:37 ID:4ac1adbdc 返信

        有機ELって液晶より消費電力低いのが売りなんじゃないの?

        高価で焼き付きがあって生産設備も限られる。メリットが発色だけじゃ意味ないのでは??

        • 匿名 2021.06.09 08:10 ID:047777e51 返信

          有機ELは消費電力は低いが、120Hz+高輝度なのでバッテリー持ちは微妙かも。
          60Hzにすれば改善するから、そういう意味でも10Sはいいかも

    • 匿名 2021.06.09 01:39 ID:19b64528a 返信

      120hz有機ELはめちゃくちゃ消費電力多いぞ

      • 匿名 2021.06.12 07:18 ID:157afc15d 返信

        有機ELの120hzって消費電力多いんか。一番バッテリー食うのはパネルだから、一部のユーザー以外には大きなお世話な機能だわ

  8. 匿名 2021.06.07 14:31 ID:97d7af2ae 返信

    MTKだからパス

    • 匿名 2021.06.08 11:44 ID:81a4f27e0 返信

      よく知らないんだけどスナドラじゃないと困るのはどんなとこ?
      アプリとかで問題でるんかな?

      • 匿名 2021.06.08 14:50 ID:d4b063ead 返信

        ただの偏見だと思うけどねー

        • 匿名 2021.06.08 16:46 ID:9fddfe9ef 返信

          MTKじゃなくKirinとスナドラで二台持ちだけど、差を感じたことが無いなあ

          • 匿名 2021.06.08 17:21 ID:8e18a5356

            それはkirinだからでは…
            まぁ俺もMTKの筐体もってはいないけど、レビューとかみてると一部アプリで不具合があったり、処理が良くない(性能のわりに重い)、
            CPUが適していない。っていうのはあるみたいね

            後は今までの実績的にあまりいいイメージがないとかかね

        • 匿名 2021.06.08 17:45 ID:71fdc8d43 返信

          一番の違いは、GPSだぞ。

          D700のほうが、対応する衛星の数が減る。

  9. 匿名 2021.06.07 16:14 ID:65486c0b5 返信

    9sの価格に収まる機種出す気なら嬉しいけどあんまり価格差ないのかな 

  10. 匿名 2021.06.07 18:29 ID:53d0e03d9 返信

    10000円安くなるんじゃない?

    • 匿名 2021.06.07 20:55 ID:99997c745 返信

      10Sは10 Proと価格差10,000円で24,800円で発売かな(去年の9S 4GBと同じ価格)
      こう考えると10 Proって高いね

    • 匿名 2021.06.08 17:47 ID:71fdc8d43 返信

      実勢価格としていくらで売ってるかという問題でもある。
      OCNかbiglobeあたりが1万円引きなのか2万円引きなのかで変わってくる。

      でもまあ海外+99ドルって感じで。

  11. 匿名 2021.06.07 21:42 ID:4b352c4a7 返信

    どネーミング

  12. 匿名 2021.06.08 01:00 ID:83e3501c9 返信

    Note10どっちでもいいからドコモから出ないかな…
    同じ価格帯のXperia ACE IIがカメラで撮影ができない、SDカードが認識しないっていう黎明期スマホみたいな代物でドコモが謝罪文出す惨状だから尚更

    • 匿名 2021.06.08 10:47 ID:178089303 返信

      なんでsimフリーじゃだめなの?

    • 匿名 2021.06.08 19:08 ID:6fc96f79d 返信

      ドコモは防水防塵おサイフケータイがない機種を扱わない傾向にある

      • 匿名 2021.06.09 08:11 ID:047777e51 返信

        そもそもドコモは中華スマホ出さない

        • 匿名 2021.06.12 07:21 ID:157afc15d 返信

          dtabで散々Huaweiにお世話になってたのに。アメリカが圧力かけてきたからしゃーないけど