このレビューは2019年の中国ファーウェイのフラッグシップモデル「Huawei P30」のテレクトリスト読者による実機レビューです。
目次
Huawei P30のスペック概要
Huawei P30は、高性能で珍しい超広角カメラと背面のグラデーションが特徴的なフラッグシップスマホです。意外と価格は安く、2019年7月現在海外版は6万円台で購入できます。
基本スペック | |
---|---|
ディスプレイ | 6.1インチ, 1080 x 2340, 有機ELディスプレイ, 422ppi |
サイズ | 149.1 x 71.4 x 7.6mm, 165g |
システム | |
OS | Android 9.0 (Pie) |
Soc | Hisilicon Kirin 980 |
CPU | Cortex-A76(2.6GHz) x2 & Cortex-A76(1.92GHz) x4 & Cortex-A55 x4 8コア, 2.6 GHz |
メモリ(RAM) | 6GB / 8GB |
ストレージ | 64GB / 128GB / 256GB, sd_card microSD最大NMカード256GBまでSIM2スロットを使用 |
カメラ | |
メインカメラ | camera_rear 40 + 16 + 8MP, F値/1.8, トリプルカメラ, OIS(光学手ぶれ補正), デュアルトーンLEDフラッシュ, レーザーAF, PDAF, 3x光学ズーム, ISO 204800 |
メインカメラ特徴 | camera |
前面カメラ | camera_front 32MP, F値/2.0 |
センサ類 | 指紋認証センサ, 加速度センサ, 近接センサ, ジャイロ, コンパス, 顔認証ロック, 色彩波長センサ |
機能 | 防水 IPX 5, あらゆる方向からの噴流水を受けても問題なし, イヤホンジャック あり |
その他特徴 | 急速充電(22.5W) |
バッテリー | battery_charging_full3.1, Type-C 1.0, 3650mAh |
購入について
購入の決め手
購入場所・購入時期・購入価格
購入モデル
化粧箱・付属品
厚めの紙の箱で、デザインはシンプルながらも価格相応の高級感があります。
付属品は充電器、充電ケーブル、イヤホン、TPUケースと一通り揃っています。
本体デザイン
端末の横幅が71mmと抑えられており、最近の端末の中ではコンパクトといえるのではないでしょうか。
片手操作もギリギリできる絶妙なサイズ感です。
背面はガラス、フレームは金属で質感は高いです。
特に背面のグラデーションは非常に美しく、光の角度で様々な色に変化します。
ただその反面指紋や汚れは目立ちやすいです。
カメラの出っ張りはやや大きめでこの点はケース必須かと思います。
付属のTPUケースを付ければ出っ張りは埋まります。
ディスプレイ面は流行りの全画面でノッチの大きさも最小限です。
エッジスクリーンではなく、ディスプレイ面はフラットなので、保護フィルム選びで困ることはないかと思います。
また写真では少々わかりにくいですが、ディスプレイには最初から保護フィルムが張り付けてあります。
イヤホンジャック搭載もありがたい点です。
ここは上位モデルのHuawei P30 Proにはない利点かと思います。
ディスプレイ
ソフトウェア・アプリ
プリインストールアプリは最小限ですが、Booking.comのアプリは個人的には必要ないと感じました。(画像ではシノアリス、QuickPic、Playゲーム、Antutu、アスファルト9を追加でインストールしています)
UIはシンプルで使いやすいと思います。
システムナビゲーションの機能が充実しており、ジェスチャーも選べます。
また、珍しい機能としてはナビゲーションキーの非表示機能も備わっています。
独自機能
画面内指紋認証は認証自体は非常に速く、精度も高いです。
しかし、場所が慣れるまで分かりずらいので最初は少し戸惑いました。
ただ、顔認証も併用でき、こちらも認証速度はかなり速いので、ロック解除でストレスを感じることはまずないかと思います。
また、私は使用していないため問題はありませんが、ワイヤレス充電に非対応である点については注意が必要かと思います。
処理性能
HiSilicon Kirin 970搭載端末と比べると、処理能力にかなりの進化を感じます。
通常の利用では、もたつきを感じる場面はなく(この点はkirin970も同様ですが)、特にスクロールの滑らかさが大きく向上しています。
ゲーム性能に関しては、発熱がkirin970端末と比較して抑えられていると思います(アスファルト9、シノアリスをプレイしての比較)。
Antutuベンチマーク測定直後のスクリーンショット(HUAWEI Mate 10 Proとの比較、パフォーマンスモードは両機種ともにONにしています)を見ると、CPU温度に15℃近い差がついていることからもHiSilicon Kirin 980の発熱耐性の強さが分かります。
HiSilicon Kirin 970は、同世代のSnapdragonと比較しても発熱に弱い点が残念だったので、この点は嬉しい進化です。
カメラ性能・写真サンプル
ズーム性能がスマホとは思えない程高いです(超広角、1倍、3倍、5倍で同じ場所から撮影しました)。
5倍までは画質の劣化も少なく、十分に実用に耐えられるかと思います。
ただ写真を見ていただけるとわかるかと思いますが、超広角カメラの色味が望遠、広角カメラと比べると若干異なる(芝の緑が少し明るい?)点がやや気になりました。
夜景も撮影しましたが、RYYBセンサー搭載ということもあり、白とび、黒つぶれともに少なく、こちらもスマホとは思えない程の写りです。
以下はHuawei P30で撮影した写真サンプルです。(画像クリックでフルサイズ表示。ファイルサイズにご注意ください)
スピーカー・音質
スピーカーはモノラルのため、価格を考えると音質は物足りないですね。
この点はやや残念です。
ただ、Dolby Atmos対応でワイヤレスのコーデックも充実しているので、イヤホン出力での音質には満足できました。
特に、映画やアニメを視聴してみるとDolby Atmosのおかげかとても臨場感のある音を楽しむことができます。
電池持ち・充電速度の印象
電池容量は3650mAhと何とも言えない容量ですが、ゲーム、ブラウザ、カメラ等、ある程度ヘビーに使用しても、一日は持つので電池持ちはそこそこ優秀だと思います。
また付属の充電器は、22.5Wの急速充電に対応しているので充電速度はかなり速いです。
まとめ
◎良い点
- 比較的コンパクトながら性能が高い
- スマホとは思えない程のカメラ性能(特にズーム、夜景に強いです)
- Dolby Atmos対応で、イヤホン出力なら臨場感のある音を楽しめる
×悪い点
- スピーカーがモノラルのため、臨場感、迫力に欠ける
- 防水性能がやや物足りない(IP67程度は欲しいと思います)
- MicroSD非対応(独自規格のNMカードに対応していますが価格が、SDと比較して高すぎます)
全体的な感想
ある程度コンパクトで性能の高いSIMフリー端末を探していたので、P30は私のニーズに合致した端末でした。
防水性能の低さ、モノラルスピーカー、MicroSD非対応である点については事前に分かっていたことなので大きな不満点にはなりませんでした。
むしろ優秀なカメラ性能、発熱の少なさ、デザインの完成度の高さなど、性能がバランスよくまとまった良い端末だと思います。
執筆時点で、Amazonで約76000円と決して安い端末ではありませんが、十二分にその価値はあると感じました。
満足度:10点満点中9点
コメント
※暴言・個人攻撃等は予告無しに削除します