OPPO Reno15 / Reno15 Proが中国発表【日本発売可能性有り】

OPPO Reno15 / Reno15 Proが中国市場向けに正式発表されました。OPPO Reno15の中国価格は2,999人民元~(約6.5万円~)となり、OPPO Reno15 Proの中国価格は3,699人民元~(約8.0万円~)となります。

OPPO Reno15 / Reno15 Proは、中国版と同一スペックになるかは分かりませんが、グローバル展開が確実視されます。日本市場での発売可能性もありそうです。

オウガ・ジャパンがOPPO Reno14 5Gを正式発表しました。発売は7月17日以降となり、MVNOや量販店等でSIMフリー機とし...

OPPO Reno15のスペック概要

OPPO Reno15はディスプレイサイズ6.32インチのコンパクト機となります。

SoCMediatek Dimensity 8450
ディスプレイ6.32インチAMOLED、120Hzリフレッシュレート対応
RAM/ROM12/256GB・16/256GB・12/512GB・16/512GB・16/1TB
リアカメラ200MP(広角、OIS)+50MP(テレフォト、3.5倍光学ズーム)+50MP(超広角)
フロントカメラ50MP(広角)
サイズ151.2 x 72.4 x 8 mm187 g
OSAndroid 16、ColorOS 16
バッテリー6,200mAh・80W有線充電対応
その他画面内指紋認証・ステレオスピーカー搭載・IP68/IP69防水防塵

OPPO Reno15 Proのスペック概要

OPPO Reno15 Proのチップセットとカメラスペックは無印モデルと同じで、ディスプレイサイズ等が違います。

SoCMediatek Dimensity 8450
ディスプレイ6.78インチAMOLED、120Hzリフレッシュレート対応
RAM/ROM12/256GB・12/512GB・16/512GB・16/1TB
リアカメラ200MP(広角、OIS)+50MP(テレフォト、3.5倍光学ズーム)+50MP(超広角)
フロントカメラ50MP(広角)
サイズ161.2 x 76.5 x 7.7 mm 205g
OSAndroid 16、ColorOS 16
バッテリー6,500mAh・80W有線充電対応・60Wワイヤレス充電対応
その他画面内指紋認証・ステレオスピーカー搭載・IP68/IP69防水防塵

OPPO Reno15 / Reno15 Proはミッドハイ~準ハイエンド機ですが、今後下位モデル(OPPO Reno15 A等)もリリースされる可能性があります。

オウガ・ジャパンは、OPPO Reno11Aの後継となるOPPO Reno13 Aを正式発表しました。日本市場において6月26日に発...

Source: OPPO

フォローする

Writer

telektlist管理人
このサイトの管理人。スマホのスペックはバッテリー持ちとチップセット重視。

関連記事

関連記事

 コメント

※暴言・個人攻撃等は予告無しに削除します

  1. 匿名 2025.11.18 13:26 ID:a3130dad2 返信

    なおグローバル版は出てる情報によるとカメラのグレードを落とすっぽいね(広角50MP+望遠50MP+超広角8MP)
    SoCもスナドラ(7gen4)の噂もあるみたいだからこのスペックならまだしも噂の編成だと待って買う価値はほぼ無いかな