OnePlus 8シリーズの価格がリーク。無謀な価格設定?【4月14日発表予定】

OnePlus 8シリーズの価格が、スロバキアのスマホショップを介してリークされました。スペックはすでにリークされており、後発でリークされている情報を見ても内容はほとんど変わりません。

既に数々のリーク情報が出ているOneplus 8 / 8 Pro。今回はリーカーのRoland Quandt氏により、カラー...

今回明らかになった価格ですが、OnePlus 8のベースモデル(8GB/128GB)が729ユーロ(約8万6,000円)、12GB/256GBのモデルは835ユーロ(約9万9,000円)です。

また、上位モデルのOnePlus 8 Proは8GB/128GBで930ユーロ(約10万1,000円)、12GB/256GBは1,020ユーロ(約12万600円)となっています。

OneplusのCEO、ピーター・ラウ氏がCNETのインタビューに答え、OnePlus 8シリーズについて語りました。ラウ氏は「現在...

Galaxy S20シリーズの二の舞?

リークされたOnePlus 8シリーズの価格ですが、これまでの予想通りかなり高めに設定されています。もはやフラッグシップキラーの面影はなく、「ミイラ取りがミイラになった」と言ってもよいでしょう。

既に発売されているサムスンのGalaxy S20シリーズは、美しいディスプレイと優れたカメラスペックを備えていますが、その価格設定に市場の反応は悪く、すでにディスカウントが始まっています。

OnePlus以上のブランド力を持つサムスンが苦戦するのですから、OnePlus 8シリーズのみが例外、というわけにはいかないでしょう。

アメリカの大手ECサイトのAmazon.comとベストバイでは、サムスンの最新スマートフォンGalaxy S20とS20+が、早くも...

ワイヤレスチャージャーも価格アップの理由か

OnePlus 8シリーズは30Wのワイヤレスチャージに対応しており、専用のチャージャーが開発されています。上の画像のようなスタンドタイプで、背面はスピーカーのようになっています。デザイン性の高い、凝った作りになっているのが伝わってきますね。

このワイヤレスチャージャーが別売となるのか付属となるのかは不明ですが、その開発コストや諸経費は、本体であるOnePlus 8シリーズに上乗せされているのでしょう。

高価格スマホを買う余裕はある?

OnePlusのモノ作り精神は素晴らしく、手掛ける機種も年々ブラッシュアップされています。しかしその一方で、差別化を忘れ、他社との盲目的な競争になっている側面もあります。

Rakuten Miniのようなコンセプチュアルな機種を投じることだってできたはずです。あくまで予想ですが、新型コロナウイルスに苦しむ先進諸国の実態経済は回復に時間を要するでしょう。その中で、10万円近いスマホを買おうというユーザーは限られるのではないでしょうか。

中国国内での価格設定や受け止められ方については予想が難しいところです。中国市場向け限定で大幅値下げをしない限り、価格が原因で敬遠されるという可能性は十分にあります。もちろん折りたたみスマホなど、本当に新鮮な機種に関しては例外です。

Huaweiは先月下旬にHuawei P40シリーズを発売しました。シリーズ内の最上位機種であるHuawei P40 Pro+はペンタ(...

4/14の発表まで一週間を切りました。OnePlusはどのようなプロモーションを見せてくれるのでしょうか。

OnePlus 8シリーズの廉価版として発表が期待されているOnePlus 8 Liteですが、OnePlus Zという名称になるよ...

Source 1: alza.sk

Source 2: WinFuture

フォローする

Writer

tokui
「ウチはな、曽祖父の代からiPhoneを使ってるんだ、これからもそうさ」

関連記事

関連記事

 コメント

※暴言・個人攻撃等は予告無しに削除します

  1. 匿名 2020.04.10 08:38 ID:f5d80d7e7 返信

    もはや何なのか分からんな

  2. 匿名 2020.04.10 08:45 ID:d7d9d2385 返信

    まさにnever settle(price)

  3. 匿名 2020.04.10 08:55 ID:5aacd9f28 返信

    ここの価格リーク前は間違ってたから…(淡い希望)

  4. 匿名 2020.04.10 09:12 ID:7d02d8d85 返信

    高すぎるよ…

  5. 匿名 2020.04.10 09:30 ID:73f7b29b5 返信

    あと2年くらいはGM1900で凌ぐわ…

  6. 匿名 2020.04.10 09:30 ID:6c2cfe25c 返信

    去年の7proが699ユーロくらいだっけ
    高くなったもんだ

  7. 匿名 2020.04.10 09:35 ID:037f2baec 返信

    いわゆる中華は
    コスパ端末で注目を集める。

    低価格版と高価格ハイスペック版でブランド作り。

    ブランド化したら徐々に高価格路線。

    なんだから、知名度があってコスパもいい端末は稀なんだよ。
    だからコスパのいい端末を買いたいなら無名、新参から買うのが良いね

  8. 匿名 2020.04.10 09:41 ID:b33802afe 返信

    コスパ求めるなら新興国向けサブブランド一択でしょもはや

  9. 匿名 2020.04.10 10:13 ID:a6672bdfa 返信

    まあまてまて。
    oneplusはグロRomでもPcあれば結構簡単にOS変えられるし、だったら見るべきはこの価格ではないぞよ。
    考えるんだ、Mi 10 proより2万安いと…。
    まあユーロ&グロ版だから現地価格は大幅に安くなって多分8万くらい。
    かなり良い選択肢だと思う

  10. 匿名 2020.04.10 10:21 ID:a6672bdfa 返信

    てかこの価格でこのスペックはMi10シリーズとFind x2食っちゃうよね

  11. 匿名 2020.04.10 10:39 ID:e4514a276 返信

    本末転倒やなぁ
    元々フラッグシップキラー見込んでたのにキラーされる側になる意味よ
    7tもっと安くなったらそっち欲しいわ

  12. 匿名 2020.04.10 11:01 ID:3477bede4 返信

    そもそもスナドラ865が高すぎるよな、8シリーズと並行して7シリーズも販売し続けて欲しいわ

    • 匿名 2020.04.10 11:59 ID:525a43bbf 返信

      855+の時点ですでにオーバースペックだし、スマホのCPU性能的にはもう十分すぎるよね。
      まあそもそも今年のモデルはパンチホールばかりな時点で買う気すら起きんが

      • 匿名 2020.04.10 12:10 ID:6e236453a 返信

        865の値段が高い云々の記事を見ると、7Tの5万5千円って相当頑張ったんだな

        • 匿名 2020.04.10 12:58 ID:a6672bdfa 返信

          あれ?
          それってルピーじゃないの?
          600ドルぐらいじゃなかったっけ?
          気のせいかな

          • 匿名 2020.04.10 22:07 ID:6e236453a

            あ、今の価格です。誤解を招いて申し訳ない。

          • 匿名 2020.04.10 23:19 ID:a6672bdfa

            あ、こっちこそ勘違いしてごめん

  13. 匿名 2020.04.10 11:50 ID:9ccd2231a 返信

    ホントにキルされる側になってしまった…

    • 匿名 2020.04.10 11:53 ID:a6672bdfa 返信

      一加「い、一応mi10 proとfind x2はキルしてるから、キルレは普通な…はず…」

      • 匿名 2020.04.10 12:11 ID:6e236453a 返信

        RedmiK30Pro「せやかて工藤」

        • 匿名 2020.04.10 12:35 ID:a6672bdfa 返信

          アレはバンド19非対応なんだよ…(必死の言い訳)

          • 匿名 2020.04.10 22:09 ID:6e236453a

            ソフバン一択になるのはしょうがない、しょうがないはず…(論点ずらし)

        • 匿名 2020.04.10 17:37 ID:189a8a5aa 返信

          K30Pro君は値段はともかく前作に比べて重量もサイズもデカすぎる

          • 匿名 2020.04.10 17:49 ID:a6672bdfa

            218gとか重すぎィ!

  14. 匿名 2020.04.10 12:21 ID:c6021fbe8 返信

    中華ハイエンドがこの値段ならみんなiPhone買っちゃうぞ

    • 匿名 2020.04.10 12:35 ID:a6672bdfa 返信

      一加「こ、これはグロ版&ユーロ価格なんだ………。
      ほ、ほら、自社のスマホってOS変えられるじゃん?(PCは別売り)だ、だからそれで中国版買ったら安いよ〜…
      なんて…。」

      • 匿名 2020.04.10 14:10 ID:72994ac1a 返信

        H20→OxygenならPC無しでも変えられるけどね

    • 匿名 2020.04.10 12:38 ID:25c015c07 返信

      値段でAndroidを選んでる訳じゃないんで・・・すまんな

      • 匿名 2020.04.10 13:49 ID:1f8dc9a8c 返信

        まあ、一定数の人には値段じゃ無いかも知れんが、販売台数見るとやっぱり世界的には値段でandroid選ばれてるからなぁ…

        4.5万以上(399ドル以上)だとiPhone選ぶ人が去年ですら過半数おるし…

        • 匿名 2020.04.10 22:39 ID:9d5964573 返信

          それって安いiphoneが無いからそうなるだけで
          安いiphone出たら大半がそっちに流れるよ

    • 匿名 2020.04.10 18:08 ID:189a8a5aa 返信

      Android内でシェアが変わる可能性はあるけど、OSから違うと流石にちょっと
      例えMACが安くなってもWindowsから乗り換える気になるかと言うと…

      • 匿名 2020.04.11 01:06 ID:a41b46657 返信

        いやワイなら乗り換えるわ。
        WindowsとMacのOSの違いで困るような用途って大半の人間には無いし、MacはそもそもWindows使えるから、Windowsパソコンより安くなるなら乗り換えない理由なくね?

        • 匿名 2020.04.11 04:29 ID:a5503d56c 返信

          今までのソフト使えなくなるけど?

          • 匿名 2020.04.11 11:16 ID:a41b46657

            3行目のコメント100回音読してどうぞ

      • 匿名 2020.04.11 04:35 ID:487df68c4 返信

        完全移行となると当然互換性も絡んでくるから、使用しているソフトによってハードルは変わってくるね。
        個人的にはWin↔Macの完全移行は考えられないくらいハードル高くて、Android↔iOSはわりとハードルが低い。

  15. 匿名 2020.04.10 13:06 ID:4616e5b47 返信

    mi10がシングルSIMとやらかしたのでRedmiNote9Sにしたわ
    今年はこれで行く
    パンチホールが絶滅した来年買い換えればいいや

    • 匿名 2020.04.11 03:25 ID:a5503d56c 返信

      シングルSIM?

      • 匿名 2020.04.11 17:24 ID:5d6e136b7 返信

        mi10(proも)のグロ版はシングルSIMなんやで。
        中国版はデュアルSIM。
        運用がソフトバンク系1枚のグロ版の人以外は何かしらデメリットが生じるんだよね。

        • 匿名 2020.04.11 17:56 ID:a5503d56c 返信

          デュアルSIMで使う予定ないけど、そう聞くとなんかテンションさがるなぁ…妥協してMi10アリだと思っていたけどないわ…。

        • 匿名 2020.04.12 17:57 ID:d7194f528 返信

          マジで?ソース求む

  16. 匿名 2020.04.10 13:08 ID:9cf385aa8 返信

    Ultraのストレージが少なすぎてデュアルシムには滅法向いてないので512あったら買う

  17. 匿名 2020.04.10 14:08 ID:c8961631d 返信

    OPらへんも6万円台なら考えてたけど855+退行しといてよかったなぁ…
    だから私はRedmi K20 Pro Exclusive Edition

  18. 匿名 2020.04.10 15:17 ID:852449530 返信

    コスパ求めるならRedmi、realme、iQOO
    サブブランドの時代か

  19. 匿名 2020.04.10 16:16 ID:6cc261ece 返信

    7Tを55000で12月に買ったのは正解だったな

  20. 匿名 2020.04.10 18:37 ID:a6672bdfa 返信

    早速ハイガジェでディスられてて草w
    「Mi10 proの方が安いです!
    (11万と12万)」
    いつものハイガジェだな。

  21. 匿名 2020.04.10 19:20 ID:dee89e5f0 返信

    この値段なら普通にギャラクシーかうわ

  22. 匿名 2020.04.11 01:03 ID:940bd7d0c 返信

    こないだのアリのセールで7pro8256が54000円で買えたからラッキーだったわ

  23. 匿名 2020.04.11 02:53 ID:f1749fe65 返信

    Oneplusはカメラのチューニング甘いからなぁ……
    性能が有り余ってる今個人的に注目したいのがカメラなんだよね。
    値段以外でXiaomiやrealmeに勝ってますか?って言われたらそうでも無いし。
    この価格なら1万2万上乗せしてMi10pro買うのが絶対いいって人多分結構いると思う。

    • 匿名 2020.04.11 09:30 ID:dc1a83af4 返信

      そうか?
      ディスプレイ性能は高いで
      あとワンプラスの30TはXiaomiの50Wと対して充電速度変わらんはず。
      カメラもoppoベースだから普通に良いと思うがなぁ。
      個人的には7Tの夜景性能で度肝を抜かれた。

      • 匿名 2020.04.11 09:30 ID:dc1a83af4 返信

        あ、あとバンド19とかかな?

        • 匿名 2020.04.11 11:36 ID:5ad31ec59 返信

          VoLTEにハードルあるけどね
          アップデートするたびにQPST持ち出したくない

    • 匿名 2020.04.11 11:58 ID:e074668fb 返信

      個人的にXiaomiよりOneplusのOSの方がすき。あとはやっぱりb19かな。

      • 匿名 2020.04.11 12:20 ID:dc1a83af4 返信

        OS関係とバンド対応は中華でもoneplusの特権(大嘘)

  24. 匿名 2020.04.14 16:23 ID:1048156d4 返信

    あとはDimensity 1000L搭載と目される8 Liteがどうなるかやな