Redmi K30 5GとRealme X50 5Gのスペックを比較【ライバル】

XiaomiとRealmeは、メラメラと闘志を燃やすライバル関係にあるといえます。軍配が上がるのはどちら......?ということでお互い非常に似たスマホ、Xiaomi Redmi K30 5GRealme X50 5Gのスペックを比較していきます。

Redmi K30 5Gは、XiaomiのサブブランドRedmiによるミッドレンジモデル。5G対応に加えてバランスの良い性能を備えていますが、注目を集めたのはその価格。発売時の価格が約31,000円という驚愕の安さで、コスパモンスターXiaomiの本領発揮といったところです。また、これよりさらに安価な4G版も存在します。

Realme X50 5Gは、Realmeが発売したミッドレンジモデル。こちらもRedmi K30 5G同様に5G対応です。均整の取れた性能という点では、Redmi K30 5Gに全く引けを取っていません。RealmeもXiaomi同様、優れたコストパフォーマンスで知られているだけに、比較対象として不足はないでしょう。

そして本題の比較に入る前に、ちょこっとだけ小ネタをご紹介。公式Webサイトにおける宣伝画像が、あまりにそっくりだったんです。時に舌戦を繰り広げるなど、一見すると犬猿の仲のように見えるXiaomiとRealmeですが、相手へのリスペクトもどこかにあるのでしょうか?

小ネタ:サイトの広告画像比較(上がRedmi K30 5G、下がRealme X50 5G)。人物のポージング、端末の持ち方、サイン......あまりのそっくり度に驚きました。

仲が良いんだか悪いんだかわからない両者の様子は、どこか微笑ましくもあります。スペックも、こんなに似ている組み合わせは他には無いのではないか?と思ってしまうほど非常に似ていました。

大まかなスペックの比較

2機種の主なスペックは下記の通りとなっています。

主なスペックの比較(クリックorタップで拡大可能です)

両機種とも、プロセッサはSnapdragon 765Gを搭載。5Gに対応しており、AnTuTuのスコア(バージョン8)も30万点前後と、よほどヘビーな使い方をしない限り問題のなさそうな処理性能です。

次は、カテゴリー別の比較に移ります。

OS - Realme UIの使い心地が気になる

・Redmi K30 5G:MIUI
・Realme X50 5G:Realme UI

Redmi K30 5Gは、シンプルな使用感・豊富な機能に定評のあるMIUIをOSとして搭載。筆者は個人的にMIUIのデザインが好きで、好きなOSディスカッション企画でその名を挙げました。

24日、中国でXiaomiの発表会が開催され、XiaomiのカスタムAndroidであるMIUIの最新バージョン、MIUI 11が正...

対するRealme X50 5Gは、Realme UIを搭載。このOS(UI)は、Realmeの親会社OppoによるColor OSから独立するような形で誕生。歴史が浅く、使い心地も未知数な部分が多いOSですが、フレッシュな見た目が魅力的です。

Realmeのスマートフォンに今後メインで搭載されていくことになるColor OSベースのRealme UI。先日ようやく公式発表さ...

デザイン - 似ているようで微妙に違う

・Redmi K30 5G:リアカメラは背面中央、パンチホールは前面右上
・Realme X50 5G:リアカメラは背面左上、パンチホールは前面左上

指紋認証センサーを本体側面に搭載しているのは共通。そのため、両機種ともに背面がすっきりしたデザインとなっています。
ただし、大きく異なるのはリアカメラ部分の配置。Redmi K30 5Gの場合は背面中央にカメラが位置し、円形の特徴的な装飾が施されています。対してRealme X50 5Gは背面左上で、こちらは見慣れたデザインといえるでしょう。

個人的にはシンメトリーのデザインを好むため、Redmi K30 5Gのデザインが魅力的に映ります。4G版と5G版を区別するために必要とはいえ、背面の「5G」ロゴは余計だと感じてしまいましたが......

また、どちらの機種もパンチホールのインカメラを採用していますが、Redmi K30 5Gは前面右上、Realme X50 5Gは前面左上という形で、微妙に位置が異なっています。

細かいかもしれませんが、個人的にRedmi K30 5Gの「5G」ロゴはマイナスポイントです......

サイズと重量 - ヘビー級の両機種

・Redmi K30 5G:幅76.6 x 高さ165.3 x 厚さ8.8mm、重さ208g
・Realme X50 5G:幅75.8 x 高さ163.8 x 厚さ8.9mm、重さ202g

サイズとしては、ほとんど相違がないという形になりました。強いていえば、Realme X50 5Gの方が若干コンパクトな印象。ただし、数ミリ単位の違いであり、誤差の範囲内でしょう。

また、両機種とも重量は200gオーバー。手に持ったときの重量感がそれなりにありそうな、ヘビー級の仕上がりとなっています。

スマートフォンを選ぶ時にほとんどの人が気にしないスマホの重量。買ってから重すぎた...と不満を抱える方も少なくありません。 と...

リアカメラ - センサーが異なる

・Redmi K30 5G:クアッドカメラ(64MP+8MP+5MP+2MP)
・Realme X50 5G:クアッドカメラ(64MP+12MP+8MP+2MP)

どちらもクアッドカメラを搭載しており、最大有効画素数にも違いはありません。
ただし、Redmi K30 5GはソニーのIMX 686をセンサーとして採用しているのに対し、Realme X50 5GはサムスンのISOCELL Bright GW1を採用しています。

両機種とも、64MPカメラによる撮影イメージを公式サイト(RedmiRealme)で紹介しているため、見比べてみるのも面白いかもしれませんね。

Realme X50 5Gによる64MPの撮影イメージ

バッテリー性能 - 大きな違いはない

・Redmi K30 5G:4,500mAh(30W急速充電対応)
・Realme X50 5G:4,200mAh(30W急速充電対応)

バッテリー容量は、Realme X50 5Gがわずかに小さめ。

急速充電の速度は30Wと同一で、Redmi K30 5Gは66分で満充電可能と謳われているのに対し、Realme X50 5Gは30分で70%充電可能とアピール。いずれにしても、高水準のバッテリー性能を備えた両モデルといえそうです。

その他(microSDカード・イヤホンジャック)

・Redmi K30 5G:microSDカード対応、イヤホンジャックあり
・Realme X50 5G:microSDカード非対応、イヤホンジャックあり

どちらの機種も、ミッドレンジモデルらしくイヤホンジャックを搭載。

ただし、microSDカードによるストレージ拡張は、Redmi K30 5Gのみ対応しています。アプリやメディアデータを心おきなく保存できそうな点では、Realme X50 5Gに勝っているといえるでしょう。

価格 - microSD対応でRedmi K30 5Gが有利か

・Redmi K30 5G:8+128GBモデルが2,599元(約4万1,000円)
・Realme X50 5G:8+128GBモデルが2,499元(約4万円)
(※価格はどちらも発売時)

メモリと内蔵ストレージの構成を揃えて比較した場合、Realme X50 5Gのほうが少し安いという結果になりました。

ただし見逃せないのは、Redmi K30 5GがmicroSDカードに対応しているという点。最も安い6+64GBモデルは発売時価格が1,999元(約3万2,000円)であり、ストレージ拡張可能なことを考慮すると6+64GBでも十分な印象を受けます。そのため、Redmi K30 5Gの価格設定は魅力的に感じられました。

まとめ - 個人的にはRedmi K30 5Gを推したい

価格帯もスペックもそれほど大きな違いはなく、まさにがっぷり四つの勝負となった形の両者。したがって、デザインとOSの好み、あるいはメーカーへの思い入れの強さで選ぶのが良いのではないでしょうか。

Xiaomiに魅せられてスマートフォン好きになった身としてはRedmi K30 5Gを推したいところですが、このところ急激な成長を続けるRealmeの端末にも興味があります。

とにかく安いほうがいい!という方は、Redmi K30 5Gの最安モデル+microSDという組み合わせが最適解でしょう。Xiaomiの誇るコストパフォーマンスは伊達ではありません。

時に熱いバトルを繰り広げるXiaomiとRealmeですが、今後も切磋琢磨しながら優れた機種をリリースしていってもらいたいですね。

スペック比較ページのご紹介

telektlistでは、今回のようなスペック比較が簡単に行えるページを開設しています。
スマートフォンの購入で迷った際は、ぜひお試しください。

シンプルなスペック比較ツールです。500機種以上を網羅。エクスペリアやiPhoneはもちろん、XiaomiやOppoなど海外メーカーのスマホも比較できます

 コメント

※暴言・個人攻撃等は予告無しに削除します

  1. 匿名 2020.02.22 12:21 ID:b3690d6b4 返信

    大した違いはないけど、xiaomiよりrealmeの方が工作精度は上な印象

    • 匿名 2020.02.22 12:36 ID:832d5a3ef 返信

      実際に使うとなると、スペックシートもそうだけどビルドクォリティも重要よね

  2. 匿名 2020.02.22 12:38 ID:0d348333c 返信

    ビルドクオリティの高さとパンチホールが左寄せなのとrealme UIの魅力でX50 5Gかなぁ。画面横持ちでパンチホールが上側に来てしまうK30 5Gはマイナス要素がプラス要素を打ち消しちゃってる。

    • 匿名 2020.02.23 19:01 ID:68daf3e6f 返信

      ビルド云々はわからないけど、パンチホール自体は画面の向きを左右に変えることで下側に変えられるよね(笑)?
      それともパンチホール側を必ず左にしないといけない宗教的理由でもあるの(笑)?

  3. 匿名 2020.02.22 14:19 ID:69aa39521 返信
    コメントは削除されました
    • 匿名 2020.02.22 14:27 ID:9d60ee441 返信

      えぇ…

      • 匿名 2020.02.22 19:22 ID:9d60ee441 返信

        コメント削除されてる…

    • telektlist管理人 2020.02.22 14:29 ID:038da833b 返信

      管理人注:この方は他記事で相反する意見を書き込んでおり、過激なGalaxyファンを自作自演していました。
      コメント禁止・全削除を行いました。

      • 匿名 2020.02.23 11:13 ID:611a99e93 返信

        グッジョブ

  4. 匿名 2020.02.22 17:39 ID:b4b3abe3e 返信

    重さだけはSHARPを見習ってほしい

    • 匿名 2020.04.06 15:07 ID:e7922cb87 返信

      プラ背面は至高

  5. 匿名 2020.02.22 22:24 ID:3f7e37752 返信

    やっぱりSDはまだ欲しいなあ。512とか1Tが主流になったりwifi6が普及するまでは。

  6. 匿名 2020.02.23 01:40 ID:56662565f 返信

    リクエストした者です
    m(_ _)m

    • 早川あさひ 2020.02.23 19:41 ID:6049da71d 返信

      リクエスト、ありがとうございました!今回の比較記事も楽しく執筆させていただきました。

  7. 匿名 2020.02.23 19:45 ID:904223fa9 返信

    両者甲乙つけがたいですねえ
    デザインはRealmeの方がいいけどOSを考えるとRedmiだなあ

    いい端末だと比較記事も生き生きしますね、ライターさんノッてるのが文体からわかります笑

    • 早川あさひ 2020.02.24 10:07 ID:7698cebee 返信

      ありがとうございます!笑
      おっしゃる通り、執筆における出発点という意味で、比較対象の選び方はとても重要だと思います。今後も、楽しく読んでいただけるような比較記事を執筆していきたいです。