リフレッシュレート、高いと嬉しい?【ディスカッション第14弾】

テレクトリスト・ディスカッション第14弾となる今回のテーマは「リフレッシュレート、高いと嬉しい?」です。

Razer Phoneから始まり、OnePlus 7 Proでの採用から各メーカーが挙って採用し始めた高リフレッシュレートディスプレイ。一秒間にディスプレイが更新される回数を上げることでスムーズな操作感を得ることができます。しかし、その分バッテリー消費が増えるといったデメリットもあることも事実。

そんな高リフレッシュレートディスプレイですが、あったら嬉しいでしょうか。それとも60Hzのままでいいでしょうか。是非、読者の皆さんの意見をコメント欄にお寄せください。

肯定派

OnePlus 7 Pro 画像:OnePlus

Kohei

もはや高リフレッシュレートディスプレイはフラッグシップモデルにとって必要不可欠だと思っています。

実機は持っていませんが、友人のiPad Proで120Hzディスプレイを体験した時はそのスムーズさに驚きました。SoCの処理性能ももちろんですが、やはり高リフレッシュレートディスプレイは快適さに直結しているのではないでしょうか。次のメインスマホは絶対90Hz以上のものにするつもりです。

否定派

iPhone 11 Pro 画像:Apple

tokui

iPhone 11をメイン機にしている私ですが、60Hzに不満を持ったことはありません。ゲームプレイ時でも同様です。

リフレッシュレート以上に、アプリの切り替えやホームへ戻る際へのアニメーションが視覚的に重要と考えています。高リフレッシュレートの機種でも、OSやアプリのUIやカラーリングによってはどこかカクカクしたような印象を受けるのではないでしょうか。信者ですいません…。

早川あさひ

個人的には、60Hzのままで問題ありません。というより、これまでリフレッシュレートをあまり意識したことがなく、高リフレッシュレートによる利点をイメージできていないというのが本音。むしろ、高いリフレッシュレートによってバッテリーの消費が増えてしまうのであれば、自分にとっては低い数値のほうが好ましいくらいです。

ただし、使用状況や好みに応じて自分でリフレッシュレートを選択できるようであれば、高リフレッシュレートの選択肢もあるに越したことはないと思います。電池持ちは大切ですが、なめらかな画面への憧れも捨てきれません!

red-mint

一般向けスマホには高リフレッシュレートは必要ないと思います。メリットよりも本体価格上昇やバッテリー消費が激しくなるといったデメリットが上回ると思います。

とはいえゲーミングスマホなら今後は120Hz以上のリフレッシュレートは標準搭載にしてほしいと個人的には思っています。FPSゲームだと、120Hz対応のスマホで遊んだ後に60Hzのスマホで遊ぶと、リフレッシュレートの違いを感覚的に感じてしまいます。

まとめ

私個人としては高リフレッシュレートディスプレイ肯定派がもっと多いと思っていたので、この結果は意外でした。しかし業界1位のSamsungも、S20シリーズでようやく高リフレッシュレートディスプレイを採用しており、これから採用機種はさらに増えていくことでしょう。

皆さんは、リフレッシュレートが高い方が嬉しいでしょうか。それともそのままでいいでしょうか。是非、読者の皆さんの意見をコメント欄にお寄せください。

テレクトリスト・ディスカッション第13弾となる今回のテーマは「ノッチとパンチホール、どっち派?」です。 Essential P...

フォローする

Writer


関連記事

関連記事

 コメント

※暴言・個人攻撃等は予告無しに削除します

  1. 匿名 2020.02.17 17:04 ID:bc3b09cbd 返信

    オレは肯定派だなー
    一度使ったら戻れんくなるンゴ
    バッテリー持ち気になるときは60Hzにすりゃあええんじゃ

  2. 匿名 2020.02.17 17:11 ID:76607bba3 返信

    高リフレッシュノートは今のところゲームやるときくらいしか出番無いのがな

  3. 匿名 2020.02.17 17:23 ID:ba84dd532 返信

    30→60と一緒で一度慣れると残像が気になるようになるのでみんなマルチBAドライバのイヤホン使ってみよう! 因みに自分が使ってるのは60㌹だぞ (支離滅裂)

  4. 匿名 2020.02.17 17:24 ID:68d9e88c2 返信

    ゲームしないからブラウザをスクロールしたときぐらいしかわからないが、ある機種使ったあとに無い機種使うと目が疲れる。
    特に老眼が入ってきている目には優しい

  5. 匿名 2020.02.17 17:58 ID:b6ed879d3 返信

    人間が視覚的に分かるの100Hzくらいまでらしいけどな。

  6. 匿名 2020.02.17 18:00 ID:e432fd2e2 返信

    iPhoneの60Hzは普通と微妙に感触が違うから参考にならんやろ…
    同じ60Hzでも機種で操作性も遅延もだいぶ違うし…

  7. 匿名 2020.02.17 18:14 ID:88a6b39db 返信

    バッテリーの持続時間が長くなったら(グラフェンバッテリーの普及とかで)、90Hz以上のを買ってみようかな

    あと、次は急速充電規格でディスカッションしてほしいな
    USB標準規格のPower Deliveryや、中国勢が勝手に乱造している独自規格について語り合いたい
    (13弾でも同じコメントした)

    • 匿名 2020.02.17 18:55 ID:f2b9e4aa4 返信

      おお、充電規格の話はいいですねえ。
      どう設問しよう?
      「独自充電規格、欲しい?不要?」
      ぐらいな感じ?
      共通規格を排除することの是非はコメントで言及してもらう感じで。

    • telektlist管理人 2020.02.17 20:16 ID:cb378e3d7 返信

      ご意見ありがとうございます、採用します!

  8. 匿名 2020.02.17 18:21 ID:454667760 返信

    肯定
    嫌なときは60戻せるし

    • 匿名 2020.02.17 20:07 ID:16efbecf8 返信

      これ。なんで下げない前提の否定があるのか

  9. 匿名 2020.02.17 18:35 ID:e0bb3fd93 返信

    60までのやつは60しか選べないけど
    90とか120のやつは60とそれらと選べるんだから、取り敢えず対応しといて損はないような

    • 匿名 2020.02.18 12:52 ID:e8c850d78 返信

      自分は肯定派ですが、価格が高くなってしまう可能性があるからなのではないでしょうか?
      そこまで生産コストが上がらなければ是非とも対応してもらいたいですね

  10. 匿名 2020.02.17 18:37 ID:fcf82ef1c 返信

    あれば嬉しい
    ただそれで価格が上昇するならノーセンキュー

    そんなコストの比重が大きめなコスパ重視ユーザーです

  11. 匿名 2020.02.17 18:50 ID:f2b9e4aa4 返信

    iPad pro、なんかヌルヌルするなあと思ってたら高リフレッシュレートだったのね。
    つまりその程度の認識なので、目が腐っている私には宝の持ち腐れという結論が出ました。

    • 匿名 2020.02.17 19:12 ID:496149341 返信

      言われる前からヌルヌルするって実感できてるから宝の持ち腐れじゃなかったんじゃね?

      • 匿名 2020.02.17 19:23 ID:f2b9e4aa4 返信

        そうか、言われてみると確かにそうだね。
        で、それが嬉しいか?というとそうでもない自分がいる。
        じゃあ私にとっては「あればあったで構わないけど、端末選びの重要なポイントではない」ってとこかな。

    • Kohei 2020.02.18 00:06 ID:8370bcf5d 返信

      120HzなのはiPad Pro第二世代からとなります。私もiPad Proを持っているのですが初代なため60Hzのみ。羨ましいです…。

      • 匿名 2020.02.18 01:40 ID:302567329 返信

        仕事で検証機持たされてるだけですよ…。
        2018なんで、確かに120Hzでした。
        切ってみると結構違うのかな?

        • Kohei 2020.02.19 00:45 ID:2ca1c7acc 返信

          なるほど。それでも仕事でPro持たせてくれるなんて羨ましいです…。
          第三世代買おうかなと値段を見たら約10万…高い…。

  12. 匿名 2020.02.17 19:02 ID:d1b8d555b 返信

    賛否どちらの意見になるにせよ、そもそもちゃんと全員が高リフレッシュレートを体験してるのかどうか。
    そうでなければ、リフレッシュレートに重きを置くかバッテリーに重きを置くかの話はできないというか、フェアな判断ができない。

  13. 匿名 2020.02.17 19:20 ID:63eeca461 返信

    YouTubeが30主流の頃から60に切り替わった時ヌルヌル具合に感動した。
    60→90はそこまで実感は無いかもしれないけど、滑らかだと変なストレスがないから見てて楽。あった方が嬉しい。
    バッテリーは4000以上積んでたらまぁ大丈夫でしょw

  14. 匿名 2020.02.17 20:55 ID:e9366afd1 返信

    普通にいらない。
    スマホでガチでfpsとかのゲームをしようって考えがそもそも狂ってるなと。

    スクロールが滑らかになったところで、所詮スマホ。
    スマホなんてSNSと動画、ちょっとした写真を撮るくらいにしか使わない。
    家にいればPCがあるからスマホなんてほぼ使わないし、スマホに60Hzより高いのは無駄。コストが嵩むだけ。

    • 匿名 2020.02.17 20:59 ID:e9366afd1 返信

      まあredmi k20 proを使っておいて何言ってんだって感じではあるが。
      快適に使えれば問題なし

    • 匿名 2020.02.19 01:08 ID:c3f59b9f4 返信

      使ったことあるからわかる(気はする)けど、長時間SNSとかなろう小説()見てるとスクロールがなめらかなほど目に疲れにくいって感じなんだよなー

  15. 匿名 2020.02.17 22:15 ID:73ffbe7db 返信

    つまりiPadみたいな可変リフレッシュレートを採用しろってわけだな。
    というか出来ないもんなのか?

  16. 匿名 2020.02.18 01:44 ID:4bd219b2b 返信

    まさに今、高リフレッシュレートなRedmi K30か60Hzだけど発色の良い有機ELなRedmi K20(Pro)で悩んでる

    • 匿名 2020.02.18 02:03 ID:f9f138182 返信

      高リフレッシュレートで発色のいい有機ELなRedmi K30 proを買えばいいんじゃないですかねぇ()

      • 匿名 2020.02.18 02:07 ID:4bd219b2b 返信

        なる早で欲しいんだけどコロナで遅れそうでな…

    • 匿名 2020.02.19 10:41 ID:d982a53d7 返信

      K30はSoCのせいで120Hzだと動作重いらしいよ