ZenFone 6がFCC認証を通過。18W急速充電、デュアルカメラか

Asus ZenFone 6がFCC(連邦通信委員会)の認証を通過しました。FCCへの申請からZenFone 6がSnapdragon 855を採用していることがほぼ確実となり、ZenFone 5Zと同じ18Wの急速充電をサポートしていることが判明しています。少なくとも充電速度はあまり早くないようです。

どこまであてになるのかは不明ですが、申請された画像では背面にデュアルカメラが描かれています。これは、トリプルカメラになるといわれていた以前の噂と矛盾します。

また背面のカメラとカメラの間に楕円形のライトらしきものが描かれていることが見受けられます。先日Evan Blass(@ evleaks)によって共有されたZenFone 5のデザイナーによるというコンセプト画像と比較すると、単純にライトの位置が異なります。

Zenfon 6は予告動画のシルエットにノッチが見当たらないことから、ノッチレスになると考えられています。@ evleaksのコンセプト画像からデュアルスライダーになるとの観測も広まっていますが、懐疑的な見方も多く、詳細は分かっていません。

Zenfon 6のキャッチフレーズは「Defy the Ordinary(あたりまえに逆らえ)」です。Xiaomi Mi MIX 2のような前面カメラが画面の下にあるパターンかもしれません。以前、Asusが欧州連合知的財産庁(EUIPO)に意匠登録したノッチレス・スマートフォンのデザインは前面ポップアップカメラでした。

もっとも、申請画像に描かれた中央の楕円形もカメラであるとか、カメラユニットの下にある長方形が指紋センサーではなくToFやライトであるという見方もできますので、結局のところ今回の画像からわかることはあまりありません。

いまのところメディアはまんまとAsusの目論見通りに踊らされてる状況ですが、注目が集まっているだけにZenFone 6には、ZenFone Max Pro (M2)のような不具合は起こしてほしくないところです。

ZenFone 6は5月16日にスペイン、バレンシアで発表されます。

ASUSの次期フラッグシップ・スマートフォンとなるZenFone 6が、北米WiFi Alliance(WFA)のWi-Fi認証を通...
ASUSが3月15日に発売したばかりのスマートフォン、ZenFone Max Pro (M2)に特定の周波数帯の電波が使用できない不...

Source:GSMArena

フォローする

Writer


関連記事

関連記事

 コメント

※暴言・個人攻撃等は予告無しに削除します

  1. 匿名 2019.04.19 22:08 ID:fe9a663bb 返信

    ASUSは勘違いして値上げしてから全く話題にならなくなったね…もうpcのマザーボード以外では用無しだよ。

    • 匿名 2019.04.20 07:40 ID:bf74e29b5 返信

      Huaweiも値上げしてきて中華スマホ唯一のメリットであるコスパがショボくなってきてますからね…エイスースの二の舞になりそうですね。

    • 匿名 2019.04.20 17:31 ID:3cb037c43 返信

      ASUS、Huawei、そしてHuaweiも値上げ方向ですし
      安く売って人を集め、名前がある程度売れれば利益率を上げるのは
      まあしゃあないのでしょう。
      ここに集うようなマニアからはあまり注目されてないASUSも
      シェアを見ると安いHuaweiの攻勢を受けながらも健闘しているようですし、
      格安で名前を売る段階は終わって回収の段階なのでしょう。
      https://www.nna.jp/nnakanpasar/backnumber/181001/topics_003
      名前や愛着で買い続ける人もいるのでしょうし。

      値段にこだわる人は次を探さなきゃなりませんから
      少々面倒ですな。

      • 匿名 2019.04.20 17:32 ID:3cb037c43 返信

        >ASUS、Huawei、そしてHuaweiも値上げ方向ですし
        Huaweiふたつもいらんわ、ひとつはXiaomiだ・・・。

  2. 匿名 2019.04.20 17:52 ID:3cb037c43 返信

    >少なくとも充電速度はあまり早くないようです。

    18Wなら中華系独自規格を除けば十分早い気もしますけど、
    そういえば今時QCもUSB-PDも対応しないスマホって
    どのくらいあるんでしょうね。
    0.5A/5Vが基本で頑張っても2A/5V上限の昔ながらのやつ。

    • 匿名 2019.04.20 22:15 ID:30c0962b2 返信

      ASUSはAppleのようにあんまり高速充電には肯定的ではないのかな

      • 匿名 2019.04.21 04:18 ID:d8b6e8305 返信

        Zenfone3のころからQCやUSB-PDに対応してたと思うので
        高速充電自体にはむしろ積極的ですよ。
        ただ、9V2A=18Wで十分だろうと考えてる節がありますね。

      • 匿名 2019.09.21 02:24 ID:8ad769824 返信

        発熱がバッテリーの寿命を縮めるからって言ってたような
        Qiも同様の理由から非対応

  3. 匿名 2019.04.21 06:04 ID:b5961dcfb 返信

    カメラ性能の話が出てこないね

    • 匿名 2019.04.21 12:03 ID:39df935cd 返信

      それな

  4. 匿名 2019.04.22 12:49 ID:3c0228250 返信

    日本市場では防水とサイフが…とか思ってたけど、そんなのは日本のメーカーに任せて手軽な価格の尖った端末を作り続けるという姿勢は良いと思う。最近は全然尖ってないけど。

    • 匿名 2019.04.22 16:19 ID:7eccadc57 返信

      むしろ埋もれちゃってますね…

    • 匿名 2019.04.23 10:37 ID:f7a61f1fe 返信

      日本のメーカーに任せてというけどおさいふはともかく
      防水防滴は海外勢も結構取り入れてきちゃってるから
      非対応だと弱点に見えちゃう流れ
      日本市場でかなり競合してるMotorolaみたいに
      P2iの撥水コート施すとかで対応しちゃったほうが
      いいんでないのかな

  5. 匿名 2019.05.07 09:57 ID:b2c81a3d7 返信

    asusは台湾のメーカで、中華系メーカではないことを追加説明させていただきます。

  6. 匿名 2019.05.07 10:02 ID:b2c81a3d7 返信

    台湾は台湾で、中国の一部ではありません。いくらasusの品質がよくないと言われても、中華系スマホンと一緒に評価されるのは適切ではない。

  7. 匿名 2019.05.10 08:33 ID:1d007da11 返信

    防水にして値段上げるなら非防水で超すと抑えてくれた方が嬉しい
    防水でコストカットができればベスト