Xiaomiの創業者である雷軍氏は、Xiaomiの独自開発チップXring O1の今月下旬発表を公式予告しました。
また、このXring O1搭載機と見られるXiaomi機(モデルナンバー”Xiaomi 25042PN24C”)がGeekbenchに登場しています。シングルコアで3,000点弱・マルチコアで9,000点弱というスコアで、Snapdragon 8 EliteやDimensity 9400に匹敵するスコアとなっています。
Snapdragon 8 Elite for Galaxy(仮称)を搭載しているとみられるGalaxy S25 Ultra(モデルナ...
Xring O1は10コア構成に
Geekbenchに基づくと、Xring O1は10コア構成になるようです:
- 3.90GHzのコア2個
- 3.40GHzのコア4個
- 1.89GHzのコア2個
- 1.80GHzのコア2個
Xring O1はいきなりサムスンのExynos 2000番台やGoogleのTensor Gシリーズ(やKirin 9000番台)を上回り、Snapdragon 8 EliteシリーズやDimensity 9000番台に近い処理性能を持つチップセットとなりそうです。今月開催が確定している発表イベントに注目です。
Qualcommの次世代フラグシップ機向けチップセットSnapdragon Elite 2のAnTuTuスコアやスペック概要が、中華...
日本向けの機種に搭載されるのは大分先になるとは思うが
やっぱり互換性が気になるよなぁ