5G通信サービス、もう契約した?【ディスカッション第20弾】

テレクトリスト・ディスカッション第20弾となる今回のテーマは「5G通信サービス、もう契約した?」です。

日本でも既に3月末よりサービス開始(楽天モバイルは6月を予定)となった5G(第5世代移動通信システム)。キャリアは5Gを前面に押し出した広告をバンバン出しており、ほとんどの人は見たことがあるのではないでしょうか。

5Gの特徴と言えば何と言ってもその通信速度ですが、もちろん今までの値段そのままで使えるわけではありません。そんな5Gですが、読者の皆さんは既に契約しましたか?

下の4択で1ヶ月ほど前にTwitterでアンケートをとったところ、以下のように「普及してから契約」と「様子見」あわせて60%以上という結果となりました。

  1. もう契約済み/近いうちに契約予定
  2. 普及してから契約予定
  3. まだ様子見(契約するかどうかは決めていない)
  4. 契約する予定はない

今回は、同様の形でライター陣にも質問をしてみました。読者の皆さんも是非コメント欄に意見をお寄せください。

もう契約済み/近いうちに契約予定

telektlist管理人

楽天モバイルの5Gサービスが6月に開始予定なので、サービス開始早々契約する予定です。

楽天モバイルは「ネットワーク仮想化」しているので、5Gカバーエリア=4Gカバーエリアだそうです。今の楽天モバイルの4G回線は私の住んでいる地域(東京)は問題なく繋がっているので、5Gも問題無く使えるのではと期待しています。

4Gのサービス開始も遅れたので、5Gも予定通りサービス開始するのか少し不安ですが。

半年くらい楽天の5Gサービスを使ってみて品質面で問題なさそうなら、自宅の光回線を解約して、自宅での動画ストリーミング視聴も5Gでやりたいと思っています

普及してから契約予定

changyoko

5Gサービスが始まったとはいえ、サービスエリアはまだ空港など人が多く集まる場所程度です。各社のエリアマップを見ると、それらは数カ月に一回行く程度で私の日常にはありません。

「普及」とは何ぞやですが、私の中では普段の外出先、職場や近所のコンビニといった場所で使えるようになるくらい、です。5G は確かに魅力ですが、日常的にアクセスできないサービスに対して多くのコストはかけられないのでしばらくの間は、契約しないと考えています。

まだ様子見(契約するかどうかは決めていない)

早川あさひ

個人的な事情ですが、現在の居住地は「都市圏外」であるため、そもそも5Gサービスを利用するための前提条件を満たしていません(現時点では)。また、今後5Gエリアが拡大しても、すぐにサービスを契約するとは限らないというのが正直なところです。

一つ目の理由は、「4G通信である程度満足できているから」です。現状のLTE環境でもあまり不便ではないため、5Gの必要性を強く感じていません。5Gを体験したらころっと変わってしまうかもしれませんが......笑

そして二つ目の理由が、「5Gサービスは現時点で試験運用段階だから」です。現在はサービスの黎明期だと考えており、ユーザーのフィードバックによってサービスが成熟してから契約したいと思っています。

契約する予定はない

Kohei

5GのCMでは出先での動画鑑賞やゲームなどをアピールしていますが、私個人としては動画鑑賞やゲームをするなら家で腰を据えてじっくりしたいため必要性を感じません

また室内の使用用途ではVRゲームや低遅延のビデオ通話などがありましたが、進化している通信規格はなにも移動通信規格だけではありません。Wi-Fiは最近ではWi-Fi 6と進化を続けていますし、他には光を利用したLi-Fiなどもあります。

そして一番の理由として、5G通信によるバッテリー消費の増加(Redmi GMのウェイビン氏によると4Gと比べ20%アップ)があります。5Gのメリットと天秤にかけた時、とてもではないですが釣り合いません。

遠隔手術等医療などでは有用かもしれませんが、一般人の身としては、将来5Gが普及しより安定したとしても必要ないかな、といったところです。

まとめ

結果は、綺麗に4つに分かれることとなりました。5G対応エリアはまだまだ限られていますが、今後の拡大でさらに利便性は向上していくことでしょう。また5Gについては下の記事にてYusho Nakayama氏が詳しく解説しているので、気になった方は是非ご一読ください。

海外で実用化が開始し、日本でも導入まで秒読みの段階になった第5世代モバイルネットワークこと5G。 「5G導入で便利な世の中に!...

筆者個人としては上の通り必要ないですが、新技術の発展はさらなる新技術への架け橋となり、思わぬところで我々の生活に役立つこともあるかと思います。移動通信規格には是非ともこれからも進化し続けていってほしいところですね。

読者の皆さんは5G、もう契約されましたか?是非皆さんの意見をコメント欄にお寄せください。

テレクトリスト・ディスカッション第19弾となる今回のテーマは「スマホに欲しい新機能」です。 ダークモードやジェスチャー操作。今...

フォローする

Writer


関連記事

関連記事

 コメント

※暴言・個人攻撃等は予告無しに削除します

  1. 匿名 2020.05.13 19:33 ID:5de2a1d34 返信

    そもそもスマホに5Gを突っ込むメリットってあんのか?外でなにすんだってね。回線の速度が速くなっただけじゃん。恩恵が少ないのにも関わらず、端末も回線も対応させる為に費用は嵩張るし。Wi-Fi6みたいにWi-Fiの高速化だけで間に合ってるよ。
    5G自体の普及には大賛成だが、スマホ回線を使って半ば強制的に需要の無いユーザーを取り込もうとするオチには気に食わんな。
    4G比較で、5Gを無理やり対応させると端末製造の費用と回線の値段が今までよりクソ下がるよってんなら即座に手のひら返すが。

  2. 匿名 2020.05.13 19:49 ID:b6043c609 返信

    まだ5g使ったことないやつないけど、スマホは4gじゃだめなの?

    5g、値段は高くなるし、端末の値段も上がるし、めっちゃ容量大きいのは家でWi-Fi使ってダウンロードするしね。てか容量大きいのダウンロードしたら通信制限くるし。

    今回のスナドラ865端末は魅力に感じないなあ。

    • 匿名 2020.05.13 23:32 ID:826c76bef 返信

      どこもパンチホールの似たようなデザインばっかだしね

  3. 匿名 2020.05.13 20:59 ID:791964eb4 返信

    5Gで2Gbpsとかよく言われるけど、4Gの規格上でも2は出るはずなんだけどなぁ。

    それはともかく、楽天がどうせタダ同然で5Gやってくれると踏んで、aliexpressでn77対応のスマホ買ってきたわ

    • 匿名 2020.05.14 22:46 ID:26de7b298 返信

      おそらく楽天はn3から始めるのではないでしょうか

  4. 匿名 2020.05.13 21:11 ID:671a6c563 返信

    docomoで5Gギガホ契約してR5G買ったけど何が目的かと言われれば自宅のエリアが光対象外だから5Gギガホの通信量無制限キャンペーンが主目的なんですわ
    端末は、確かに現状そこまで5Gであることにメリットはないと個人的にも思う
    もっとミッドレンジで5G対応端末が流通しだしてからが本番やろなぁ

  5. 匿名 2020.05.13 21:31 ID:b8bf20524 返信

    3G末期、4G草創期の頃にスマホが出てきたように
    5Gが普及しだすとスマホに代わる何かが出てくるんじゃないかな

  6. 匿名 2020.05.13 21:33 ID:3b187799c 返信

    5G契約しようが端末が対応してないと意味ないし、そもそも5G載せても対応エリア小さい今はデメリットしか無いやろ(バッテリーの減りが早い、本体価格が上がる等)
    ワイの様なチー牛はぶっちゃけ室内が基本やしWi-Fi6の方がまだ魅力的

  7. 匿名 2020.05.13 21:36 ID:0f92f26d5 返信

    特に魅力は感じないけど、次買おうと思ってる機種が5G機だから試しに契約してみる予定

  8. 匿名 2020.05.13 22:38 ID:84f6006a3 返信

    5G機は買ったけど東北ではなぁ

  9. 匿名 2020.05.13 23:13 ID:7a6bc42e9 返信

    5Gが全国に普及するのにまだまだかかるだろうし、今回のコロナのせいでさらに遅れそう

  10. 匿名 2020.05.14 00:58 ID:e63e145cd 返信

    ワイ将ドドドッドドドド田舎住まい、5Gどころか4Gの入らない恐怖の3Gピクトエリア!草!w

    • 匿名 2020.05.14 09:01 ID:0a4de92e7 返信

      プラチナバンドって分かるか?
      携帯買い替えた方がいいぞ

    • 匿名 2020.05.14 13:56 ID:ca780aa1b 返信

      勢いが好き
      草!w

  11. 匿名 2020.05.14 01:03 ID:f98c508fb 返信

    するわけねーじゃん、使えねーのに

  12. 匿名 2020.05.14 01:05 ID:af86d8da5 返信

    今まで結構叩いてきたけど、5Gだけは楽天に期待してる。
    ソフトウェア更新で4Gと5Gが出来るのなら、エリアレベルなら3キャリアを一瞬で追い抜くやろうからな。

    問題はn77対応スマホがHuaweiメインなんだよね。
    GMS云々が問題ではなく、入手方法が輸入しかないのがなぁ。
    P40シリーズはまだ高いし。

  13. 匿名 2020.05.14 08:26 ID:b2be78cc3 返信

    今年は全く使い物にならないし
    来年の終わり頃からやっと使えるかなといったレベル
    検討すら値しない

  14. 匿名 2020.05.14 08:34 ID:e68ab7bbd 返信

    5Gモバイルルーターでどこでも固定回線並みの高速通信ができるっていうのには期待してるけど、スマホで5G通信できてもメリット小さいよな〜

  15. 匿名 2020.05.14 09:03 ID:62fe55c5b 返信

     ドコモで5Gギガホ契約しようと思ってるけど主目的は5Gじゃなくてテザリングでのデータ通信
     テザリングならデータプラスのような30GB制限もなく無制限で通信できるらしいのでそこに期待
     あとはあまり重要じゃないけどキャリアのフラッグシップモデルは今後5Gモデルしか出なくなると思うからそこの関係もある
     別に絶対フラッグシップじゃなきゃ嫌なわけじゃないけどたまに欲が出て欲しくなる
     SIMフリー端末でもいいかと思ったがd払いの利用明細とか大事な内容に限ってドコモメールのメッセージRで来るからキャリア端末に縛られてる(メッセージRは他社メールアプリで受信不可)

  16. 匿名 2020.05.14 10:21 ID:c82025f91 返信

    楽天の5Gを待ちつつau回線も掴めるX50 Proを買いたいのだが,一向に発売されない...

  17. 匿名 2020.05.14 11:45 ID:ca780aa1b 返信

    今4Gで満足してるから当分は契約しなくてもいいかなと思ってる
    田舎だし5Gエリアはうちには来ないしね
    5Gスマホはもう買っちゃったんだけどw

  18. 匿名 2020.05.14 12:17 ID:1d26a7cd6 返信

    エリアが広がって、5G対応のWifiルーターが出れば契約するかもしれない、固定回線代わりになりそうだし。

  19. 匿名 2020.05.14 12:28 ID:f8bd3365d 返信

    こういうのって普及しはじめとか過渡期とかじゃなければ、
    要不要考えてる時点でピントがずれてるよね

    とにかく最先端のもの、技術、ガジェットにふれたい。っていうもの好きとか(人によればロマン?)という上での動機が主立ってるんじゃないの?
    コストだとか賢い立ち回りだとか気にする人のすることじゃないからなぁ、そもそも

    毛色は違うけど、初物を食べたい!ってのにもちょっと似てるんじゃないかな(そんな値段でわざわざ買う必要ある?とか外野がいうのもナンセンス的に)

  20. 匿名 2020.05.14 19:45 ID:b438cfd6e 返信

    MVNOに5Gが来るのは何年後になるやら

    • 匿名 2020.05.14 22:37 ID:b018c1c75 返信

      ですな…

  21. 匿名 2020.05.14 22:49 ID:26de7b298 返信

    ttps://twitter.com/HarutaKoichi/status/1245508855380865024?s=19

    ということだそうです

  22. 匿名 2020.05.14 22:51 ID:26de7b298 返信

    楽天モバイル5Gに関してはn77よりband3とのDSSによるn3から始まるのではないかと踏んでいます。もしかしたらアンカーバンドなしのSAから始まるのかもしれません(そもそもアンカーバンドに出来るLTE波がありませんが。)

  23. 匿名 2020.05.18 10:29 ID:5bd4158b7 返信

    じゃもう地方には山の陰のお話ですね

  24. 匿名 2020.05.20 23:37 ID:e1538354a 返信

    5gをちょっと調べたけど、むっちゃ分かりづらい 
    中身をちゃんと知ってる日本人はおそらく0.01% 特にn77 の各社割り当てとか
    周波数を小分けにする意味がわからん。
    docomo 4Gならband1,3,19っていう今までみたいに単純なわけじゃないらしい。
    スペック表に書いててもつながるかどうかすら怪しい