スマホのメモリは何GBがおすすめ?【専門家の結論】

スマートフォンのスペックを見る時に、メモリ(RAM)容量のチェックは外せません。近年のスマホに搭載されるメモリは4GBがスタンダードですが、6GB8GB、果ては12GBを搭載しているスマホも登場しつつあります。実際、何GBがおすすめなのでしょうか?

iOSやAndroid OS向けのベンチマークソフトウエアを開発しているPrimate LabsのJohn Poole氏は「現在のスマートフォンの場合、4GBが最適です」と述べています。

スマホのメモリ(RAM)は4GBで十分です

一般的に、RAM容量が大きければスマートフォンの動作はスムーズになると思われています。しかし、CPUとの性能のバランスや個々のアプリのメモリ使用量を考えると、実際に6GB以上は必要無いとPoole氏は指摘しています。

Huaweiの幹部であるLao Shi氏も「スムーズなスマートフォンの操作を求めるなら、メモリは4GBで十分だ」とコメントしています。ソフトウエアがますます大きく複雑になり、カメラがRAWフォーマットに対応して高精細な画像撮影が可能になり、スクリーンが大きくなれば必要なメモリ容量は増加します。

しかし、Shi氏は「メモリ容量を6GB、8GBと引き上げることは性能にほとんど影響しない。それ以上に、大容量メモリを搭載することによる値上げ幅が増加するコストよりも大きくなるため、利幅を稼ぐ事が本当の狙いだ」と指摘しています

メモリ容量が大きいのは必ずしも良いことではない

大きなメモリ容量にはデメリットもあります。メモリ容量が大きくなれば比例して消費する電力も増加し、それがバッテリー寿命の減少につながる、とPoole氏は指摘します。

「たとえ多くのアプリを起動していなくても、メモリは常に通電しているため、使用する消費電力は変わりません。その結果、メモリ容量が大きいばかりに充電回数が増えて電気代が上がります。さらにバッテリーは早くに寿命を迎えるでしょう。」とコメントしています。

タスクキルによるメモリ開放は電池に悪影響です

スマートフォンの動作を軽くするために、多くのWebメディアではタスクキルによるメモリの解放が推奨されています。しかし電池寿命を延ばしたり、アプリが軽快な動作を保つためにはタスクキルは悪影響のようです。

「空きメモリがパフォーマンスの指標であるという認識は誤りです。実際、スマートフォンの場合は逆です。」とPiriformの製品責任者(Android用CCleaner開発元)であるVishal Kara氏は指摘します。

「ストレージからメモリをロードするには大量の処理能力が必要です。タスクキルの結果、アプリからデータを読み込むための消費電力が増加します。人々はメモリを空けて、自分のスマホは余裕のある状態であると思いたいのです。しかし、メモリは使用されている状態の方が好ましいのです。」とKara氏はコメントしています。

サードパーティー製のタスクキル系アプリは多くのベンダーから提供されています。それらは一部の人のスマートフォンの動作を快適にしているかもしれません。しかし、多くの人にとってはデメリットの方が多そうです。

スマホに大容量メモリ(RAM)が必要な人とは?

では、この記事を読んでいる全ての人にとって、大容量メモリを搭載したスマートフォンは必要のないものなのでしょうか。いいえ、一部の人は大容量メモリの恩恵を受けることができます。

スラドに「スマートフォンに搭載された10GBのRAM、何に使う」というトピックがあります。これに寄せられたコメントをチェックすると、少数ですが大容量メモリの恩恵を得る事ができる人がいるようです。

一番反響の大きかった回答は「ソシャゲの掛け持ちに便利」でした。メモリ3GBのスマホでソシャゲをプレイすると、バック画面に戻ってブラウジングや動画視聴をした時にメモリ不足でソシャゲアプリが終了し、ステージの最初からやり直しになる。ソシャゲを掛け持ちしつつ他のアプリも起動すると完全にアウト、という内容です。

これに対し「複数端末を持つのが基本」という冷静な回答も返ってきています。どうしてもスマホ1台ですべてをこなしたい人にとっては大容量メモリは魅力的のようです。

他には「機械学習に使う」「システム開発用」といったアカデミックな回答があります。その一方で「電池が持てば良いけど」「スマホのベンチマークが実用性の評価から離れて単なる数値の競争と化してきている」というコメントも散見されます。

【結論】大容量RAMはほとんどの人には必要ない。4GBで十分

話をまとめましょう。2019年現在において、スマートフォンが快適に動作するために必要なメモリ容量は4GBであり、メモリ容量がそれ以上大きくなると実用性のメリットよりデメリットの方が大きくなる、ということです。

App Annieの公開しているデータを見てみると、1年ごとに各国ともAndroidスマートフォンのアプリ利用時間が増加している実態が分かります。上記で挙げたコメントのように、1台のスマホでソシャゲを掛け持ちするのであれば、メモリ容量の増加はユーザーにとって喜ばしい変化です。しかし、多くのユーザーはそんなマニアックな使い方はしないでしょう。

Source:DIGITAL TRENDS

フォローする

Writer


関連記事

関連記事

 コメント

※暴言・個人攻撃等は予告無しに削除します

  1. 匿名 2019.05.13 13:36 ID:603da0b42 返信

    ソシャゲに限らずゲームやってる最中にメール来たり、ブラウザでなんか調べ物したりして、戻ったらゲームのオープニングっつー流れは萎えるもんな。
    ASUSのRAM満載系スマホはよく使うアプリをメモリに常駐させる設定ができたはずだが、あれって効くのかな。

  2. 匿名 2019.05.13 14:14 ID:304a0415f 返信

    それでpixelは4GBなんだねー来年は6GBになりそうだけど
    iosはそもそもメモリの使い方が違うからなんとも言えないかな

  3. 匿名 2019.05.13 14:28 ID:059f6026b 返信

    このサイトで初めてタメになる記事見たわ

  4. 匿名 2019.05.13 14:53 ID:4485add0b 返信

    iPhone XS Max…4GB
    iPhone XS  …4GB
    iPhone XR  …3GB
    iPhone 8 …2GB

    iPhoneのRAM効率はAndroidの2倍。だから非公開(白目)

    • 匿名 2019.09.16 11:14 ID:c3ab92058 返信

      どう言う意味でしょうか?

      • 匿名 2020.01.03 09:52 ID:0acd949fa 返信

        iPhoneはAOT
        AndroidはJIT

        AOTは起動が早くメモリ効率がいいのがメリット
        JITは大量の計算などではAOTより少し早いのがメリット
        その代わり起動(スピンアップ)に時間がかかるのとメモリ効率が悪いのがデメリット

  5. 匿名 2019.05.13 14:58 ID:5d1405023 返信

    今4GBのスマホ使ってるけどなんだかんだで残り800MBとかになりがちやぞ
    そうなると裏でアプリ落ちてるからめんどくさいわ

    • 匿名 2019.05.13 21:56 ID:eacafa8b4 返信

      6か8がいいよ!
      俺8使ってるけどchromeとYouTubeとPUBG行来しても全然落ちないから感動物!これが4Gの携帯の頃だとゲームが必ず落ちてたw

      • 匿名 2019.05.14 09:48 ID:84334ee3a 返信

        だよなぁ
        勿論使い方次第なんだろうけど、4GBで十分派はその程度しか使ってないって言ってるのと同じだと思うわ

      • 匿名 2019.06.01 11:22 ID:5f11bc4f3 返信

        アプリが裏で落ちず保持されるという具体的な使用状況での情報があると選ぶのに凄い参考になる
        ゲームしてブラウザで情報見て攻略動画見るなんてPCみたいな使い方するならやはり8Gぐらい要るのか・・・

        • 匿名 2020.01.13 13:48 ID:f6ae525cb 返信

          6GBで十分

    • 匿名 2020.11.20 18:59 ID:c49236a58 返信

      ネタにマジレスやけど
      これ、ROMじゃなくて、RAMの話な。
      アプリの容量はROMで、動作の類いはRAMな。

      • 匿名 2020.12.09 12:00 ID:4258a8296 返信

        どこがネタなの?
        RAMの話ししてると思うんだけど?

    • 匿名 2021.01.02 11:30 ID:8eb87a2f7 返信

      この記事自体古いな
      4GBで十分とか

  6. 匿名 2019.08.09 19:11 ID:232a9cd89 返信

    RAMをでかくする→電池の消耗が激しくなる

    と言うデメリットに対して、スマホメーカーは
    「大型電池を搭載する」
    事で対処している。
    これは同時にスマホの大型化・重量化をもたらす。
    3500mAh超えと同時に、180g超えも珍しくなくなった。
    もちろん、スマホメーカーも重量化は知っている。
    軽量化した方が良いに決まっている。
    RAM、電池、質量の落とし処が各メーカーの個性になる。

    自分はソシャゲやるので、ゲーミングはスマホ製造技術を高くするものと好意的に考えている。

    • 匿名 2020.04.08 19:47 ID:a60c4207f 返信

      4GBメモリのスマホでPUBGやったら裏全落ちだったんですけど??w SoCもそんな優秀じゃないのもあるんかもしれんが4GBじゃ不十分だわ
      俺にとってこの記事は意味不明。

      • 匿名 2021.05.19 10:00 ID:7f3ad5090 返信

        意味不明って、ちゃんと記事読んだ?
        「ほとんどの人」に当てはまらないあなたのような人は
        (ソシャゲする人、機械学習に使う人、システム開発用者)
        4GBでは足らんと書いてあるやん…

  7. 匿名 2019.09.02 01:22 ID:0498fd846 返信

    そら、6GBのRAMの方が4GBのRAMより電気食うんだけどさ
    スマホ全体の消費量からすれば微々たる違いで、実際にはそんな変わらんでしょ

    https://www.devicespecifications.com/en/editor-review/2c099f/10
    https://www.devicespecifications.com/en/editor-review/be4b97/10

  8. 匿名 2019.09.23 22:19 ID:f774efc72 返信

    嘘やん・・・4ギガでいいの・・・
    バックグラウンドで自動タップ自動化とか・・・
    画像認識処理とかしてるのに・・・4ギガ…
    なわけwww・・・と思ってみてたら・・・

    やっぱり足りなかった・・・

    うん…でも高速化するなら、そういうシステムの使い方を考えて
    低動作でも動かせるようにする必要があるなぁ…

  9. 匿名 2019.10.02 20:36 ID:3f97b4319 返信

    根本的な話が一切なくて草
    Android OSは、色んな種類のCPUで動作させるために、アプリは仮想マシン(エミュレーター)で動作している。だからメモリーの管理がうまくできない=非効率
    iPhoneとかのiOSは、アプリはCPUにネイティブで動作している=メモリーの管理がしやすい(というかそれがコンピューターとしての基本)=効率的
    だから重いゲームはiPhoneが快適なわけで・・・ 

    YouTubeとかで12GBのAndroid端末と、4GBのiPhone XS MAXの比較動画とかたくさんあるのに、なぜそれを疑問に思う人がいないのかが疑問wwww 

    例えば、連続で色々なアプリを起動して、何個ぐらいでバックグラウンドで終了処理されるかの比較動画とか、なんで12GB RAMの方が一時停止アプリの数が少ないのか。
    根本的な話。

  10. 匿名 2020.04.13 14:22 ID:9fdec34f2 返信

    swapメモリーさえ取れれば、その通りだなと思いました。
    今の端末はブートモード行けないから管理者権限(root)になれないので

    • 通りすがり 2020.06.17 02:12 ID:988ae5cae 返信

      スワップとれたら結構違って来そうですね。今のスマホは特に
      SDカードにスワップ入れるなら最新の転送速度の規格必須だが
      本体のフラッシュメモリの方にスワップ入れれるアプリってあるのでしょうか?

  11. 通りすがり 2020.06.17 02:05 ID:988ae5cae 返信

    聞いた話だと12GでもAndroidは何にもつけてない状態で7G位は吸ってるらしいですが、5000M残ってるとタスクキルされずにアプリ何個ぐらい待機状態にできるのか気になります。
    自分のは4Gで再起動で1900M(サイフ機能、アシスタント等のプリインは限界まで無理矢理ディレクトリごと無理矢理アンインストールしてる状態)残ってて
    待機状態にできるのはゲーム3つ位で20分位でどれかがキルされるが、2つなら長時間切られないぐらいです。
    ブラウザとか軽いアプリなら5個ぐらいまでは安定して保持できます。

  12. なんとなく 2020.07.24 17:58 ID:3fc52bf1e 返信

    SD835(SDM720・730含む)なら6GBあれば安心(普通は4GBでもOK)だろうけど、
    SDM845(SDM765含む)以降は8GB以上で重い処理で恩恵があり、
    逆に4GBだと処理能力がギリギリだと思う。
    SDM855以降ともなると6GBが性能発揮では最低ライン。
    多分4GBだとゲームでのアドバンテージが怪しくなる(ブラウジングや動画鑑賞、軽いゲームしかしないなら別)

    SDM600番台やSDM710程度だと6GBあっても基本はオーバースペックだけど、
    SDM636以降なら多少6GBの恩恵があるアプリが出てくる可能性あり。
    SDM625以下ならそれこそ3GBで十分。

  13. 匿名 2020.09.19 04:06 ID:376e7e6ec 返信

    なら私の使い方なら4GBで十分だね〜(ただのモブ音ゲーマーなので)

  14. 匿名 2020.09.21 21:07 ID:aeb2627d0 返信

    >>9
    この話結構聞くんですが、それをちゃんと書いてあるサイトがほとんどない。
    なんで?

  15. 匿名 2020.10.04 22:22 ID:65a7f8b61 返信

    自分の用途的に必要メモリ変わる。メイン機・サブ機(ゲーム用)はメモリ6GB有れば充分。タブレットの場合電子書籍と動画鑑賞、音楽鑑賞、ライトノベルゲームなのでメモリ3GB有れば充分だけどアプリの安定性を考えて4GBは欲しいな。ROMはメイン128GB、サブ(ゲーム機)も128GB、タブレットは64GBあれば足りるかな。

  16. 匿名 2021.04.21 15:25 ID:4d4fe4f63 返信

    「4GBで十分」
    この表現やめてあげてください!!
    3GBの人だって居るんですよ!!←

    AQUOSsens4の「ワイモバイル仕様」は1万5000円で買える代わりにRAM処理は3GBしかないから注意!!

  17. 匿名 2021.07.31 10:49 ID:e43f0ea24 返信

    ほとんどの人は4ギガで充分だろ。一部のゲームオタと数値スペックに拘る人以外はね。

    • 匿名 2021.10.10 13:17 ID:20ccaf19b 返信

      マジレスするとOSだけで2G以上食う上にTwitterが1G近く食うので足りません
      スワップや仮想メモリなんかを加味しても6G~8Gが最低必要

  18. 匿名 2021.11.18 17:05 ID:7879e8322 返信

    2018年のAndroidスマホで4GBの使ってるけどやはり足りなくなり動作が非常に重くなる

    2019年当時のこの記事は見通しが甘かったな

  19. 2arizona 2022.01.13 08:41 ID:f35faa419 返信

    2phenomenal

  20. 匿名 2022.06.01 02:49 ID:9655c6a5d 返信

    掲示板や動画サイト、生活アプリ程度しか使わないならRAMは4GBで十分。
    ゲームで遊ぶ人は掛け持ち数やアプリ容量に応じて6〜12GB選べばいい。
    単に自慢したい人は16GB以上