Xiaomi 12 LiteのAliExpress上でのワールドプレミアセールが開催されています。日本時間7月15日16時までの期間限定です。ベースモデルがクーポン適用後339ドル(約5万円)となります。AliExpressのセールとしては発送時期が早め(72時間以内発送)となっています。
→ Xiaomi 12 Liteのワールドプレミアセール会場はこちら
目次
Xiaomi 12S Ultra
Xiaomi 12S UltraがGiztopで予約受付開始されました。グローバルモデルは発売されないことが確定しており、中国版となります。Snapdragon 8+ Gen 1搭載機で、スマホ史上最高スペック機といっても過言ではない機種です。
GiztopでのXiaomi 12S Ultraの販売価格は$1,199~+送料$21.99となります(約16万円。)
→ GiztopのXiaomi 12S Ultra予約受付ページはこちら
Mi Band 7
Mi Band 7がGiztopで販売開始されました。価格は$49.99+送料$2.68~です。将来的には日本版が発売される可能性が高いです。
realme GT Neo3
realme GT Neo3(150W急速充電版)がGiztopで販売されています。Dimensity 8100搭載のフラッグシップ機です。価格は$489+送料$16.99です。
Redmi K50 Pro
Redmi K50 Pro(中国版)がGiztopで販売開始されました。Dimensity 9000搭載のフラッグシップ機です。価格は$489+送料$16.99です。
OPPO Pad
OPPO PadがGiztopで販売開始されました。中国市場では売り切れとなっている人気モデルです。価格は$459+送料$16.99です。
Xiaomi 12 Pro
Xiaomi 12 Pro 5GがGiztopで予約販売開始されました。1月に出荷予定とのことです。価格は$899+送料$16.99です。
Moto Edge X30
世界初のSnapdragon 8 Gen 1搭載機であるMoto Edge X30がGiztopで販売開始されました。価格は$599+送料$16.99です。
Redmi Note 11 Pro
Redmi Note 11 ProがGiztopで販売開始されました。価格は$299+送料$16.99です。
Redmi Note 11 ProはDimensity 920搭載機で、将来的には日本発売の可能性もあります。
Lenovo Xiaoxin Pad Pro 12.6
ハイエンドなタブレット端末Lenovo Xiaoxin Pad Pro 12.6がGiztopで割引販売されています。
- 販売価格は$799+送料$16.99
11月10日までの期間限定でクーポンコード(”LP126100”)を入力すると$100割引となります。
Lenovo Legion Duel 2
ハイエンドなゲーミングフォンLenovo Legion Duel 2がGiztopで割引販売されています。
- 販売価格は$499+送料$16.99
ゲーミングフォンは日本モデルを発売するメーカーが多い(ASUS、nubia、Black Shark等)ですが、Lenovo Legionシリーズは現状海外版のみとなっています。
Mi Pad 5 / Mi Pad 5 Pro / Mi Mix 4
GiztopでMi Pad 5 / Mi Pad 5 Pro / Mi Mix 4が発売されました。価格は以下の通りとなります:
- Mi Pad 5: $399~+送料$16.99 、商品ページはこちら
- Mi Pad 5 Pro:$499~+送料$16.99、商品ページはこちら
- Mi Mix 4: $899~+送料$16.99 、商品ページはこちら
いずれもグローバル版ではありませんが、英語はサポートしています。
Mi 11 Ultra
Mi 11 UltraがGiztopで値下げ販売されています。8月1日現在の価格は$919+送料16.99。
Giztopでは、Mi 11 Ultraの価格が徐々に切り下がってきています。
- 当初価格 $1099+送料$16.99
- 7月22日時点の価格 $929+送料$16.99
→ GiztopでのMi 11 Ultra販売ページはこちら
その他注目機種の販売情報、セール情報
XiaoXin Pad Pro 2021
Lenovoの高コスパなタブレット、XiaoXin Pad Pro 2021がGiztopでセール中です。Snapdragon 870搭載機で$498+送料$16.99から入手可能です。
→ XiaoXin Pad Pro 2021のGiztop販売ページはこちら
Redmi K40 Gaming
Redmi K40 GamingがGiztopで販売開始されました。同モデルは中国でしか販売されていませんが、Googleサービスをインストール可能になっているようです。$399+送料$16.99から入手可能です。
→ Redmi K40 GamingのGiztop販売ページはこちら
Mi Mix Fold
Mi Mix FoldがGiztopで発売されました。ベースモデルが$1,799+送料$16.99となっています。日本発売価格が25万超えのGalaxy Z Fold 2よりもスペックは上です。
POCO F3グローバル版
POCO F3グローバル版Giztopで販売開始されました。ベースモデルが$399+送料$16.99となっています。Snapdragon 870を搭載したRedmi K40のリブランド機で、ヨーロッパ向け定価とほぼ変わらない(送料込み)価格で入手可能となっています。
OnePlus 9R
OnePlus 9RがGiztopで販売開始されました。ベースモデルが$549+送料$16.99となっています。クーポンコード、OP9R20を入力すると更に$20OFFとなります。
Lenovo Legion Duel 2
Lenovo Legion Duel 2がGiztopで販売開始されました。ベースモデルが$699+送料$16.99となります。AliExpressに比べると少し割高ですが、Giztopは発送が早めなのがよいですね。
→ GiztopのLenovo Legion Duel 2商品ページはこちら
OnePlus 9シリーズ
OnePlus 9とOnePlus 9 ProがGiztopで早速販売開始されました。Giztopで取り扱っているのは中国版(ColorOS)のようですので、ご留意ください。
Xiaomi Mi 10S
3月10日に正式発表されたXiaomi Mi 10Sが早速Giztopで予約販売されています。価格は$599~+送料$16.99と、同じSnaodragn 870搭載機のRedmi K40に比べると高めの設定となっています。
Redmi K40シリーズ
Redmi K40シリーズがGiztopにて販売開始されています(中国現地での販売価格よりは割高となっています。)
- Redmi K40 $399~+送料$16.99で発売中
- Redmi K40 Pro $549~+送料$16.99で発売中
- Redmi K40 Pro+ $749~+送料$16.99で発売中
Mi 11
AliExpressにおいてMi 11グローバル版がワールドプレミアセールが開始されています。価格は約7.8万円(送料無料)~になります。(その代わり、お届けまでに1~2か月かかりそうです。)
Motorola Edge S
1月27日に発表されたMotorola Edge Sが早速Giztopで予約販売開始しています。
クーポンコード”MES50”を入力することで、$449+送料$15.99になります。中国価格よりも1万円ほど割高とはなりますが、Snapdragon 870初搭載の注目機となります。
vivo X60 Pro+
vivoの最上位モデル、vivo X60 Pro+がGiztopで$899+$15.99で発売開始されています。オレンジ色は人気でメモリ・ストレージ容量大きめのモデルしか1月25日時点では取り扱われていません。
iQOO 7 5G
Giztopでvivo iQOO 7が$659+送料$16.99となっています。Snapdragon 888搭載・120W充電対応モデルとなります。Mi 11より若干ですが安くなっています。
Mi 11
Giztopで昨年末に発表されたばかりのMi 11が販売開始されています。価格が当初販売価格より$50値下げされ、$699+送料$15.99となりました。と中国価格より5千円超割高ですが、大分安くなってきましたね。
定期的に注目機種の発売情報やセール情報、クーポン情報をご案内していきます!
もっと良いセール情報などあればコメント欄で共有いただければ助かります(広告のようなものは削除させていただく可能性があります。)
Giztopにて11日にOnePlus 8 Proを注文しましたがExpress Shippingで19日に届きましたよ。