Redmi Padがインド発表【約2.3万円~の低価格タブレット】

Redmi Padがインド市場向けに正式発表されました。Redmiブランド初のタブレット機となり、今後インド市場以外での発売も期待されます。

Redmi Padは10月4日に開催されるXiaomiのグローバル発表イベントでXiaomi 12Tシリーズと共に発表されることが公...

ベースモデル価格は12,999インドルピー(約2.3万円)で、10月5日から発売開始されます。

Redmi Padのスペック概要

現時点(10月5日朝段階)では5Gモデルの発表はありません。

SoCMediaTek Helio G99 (6nm)
ディスプレイ10.61 インチ, IPS LCD, 90Hzリフレッシュレート
RAM/ROM3GB/64GB, 4GB/128GB, 6GB/128GB
リアカメラ8 MP
フロントカメラ8 MP
OSAndroid 12, MIUI 13
サイズ・重量250.5 x 158.1 x 7.1 mm , 465 g
バッテリー8000mAh, 急速充電 18W
その他USB Type-C, イヤホンジャック無し, デュアルステレオスピーカー,

Redmiブランドのライバルのrealmeも中国やインド市場でタブレット機を複数発表しています。消費者にとっては低価格タブレットの選択肢が増えるのは良いことですね。

realmeのタブレット3機種目となる、realme Pad Xが中国にて正式発表。SoCにSnapdragon 695を搭載し、ク...

Source:mi.com

フォローする

Writer

telektlist管理人
このサイトの管理人。スマホのスペックはバッテリー持ちとチップセット重視。

関連記事

関連記事

 コメント

※暴言・個人攻撃等は予告無しに削除します

  1. 匿名 2022.10.05 11:13 ID:bc647c8dc 返信

    調べたらMediaTek Helio G99はantutu38万くらいらしい

    ぶっちゃけタブレットなんて動画見る位しか殆どの人使わないし普通にアリな端末じゃないかな

    • 匿名 2022.10.05 12:07 ID:648519e65 返信

      Antutuってバージョンによって全然違う点数出してくるからなぁ
      その感じだとスナドラ750Gと同等ということ…?

  2. 匿名 2022.10.05 11:15 ID:bc647c8dc 返信

    なんか値段が色んな所で変わりすぎててこの値段もよくわからん

  3. 匿名 2022.10.05 12:08 ID:648519e65 返信

    OppoPadAirとかいうゴミに比べたらマシなのかな

  4. 匿名 2022.10.05 12:18 ID:249abc9da 返信

    5G非対応でも、せめてLTEモデルだったら買ってたんだけどな、残念

  5. 匿名 2022.10.05 12:46 ID:ae5947754 返信

    インドルピーの設定は日本円の参考にはならないと思う

  6. 匿名 2022.10.05 13:05 ID:0fbfbb629 返信

  7. 匿名 2022.10.05 13:19 ID:7d37c5dda 返信

    グローバルでも発表されたのに、なんで現状インドだけみたいな書き方してるんだ?

  8. 匿名 2022.10.05 19:22 ID:180c34694 返信

    アマゾンのフリスビーでいいじゃん

    • 匿名 2022.10.06 14:08 ID:e4dac02a0 返信

      FireOS使ってから言え

      • 匿名 2022.10.07 17:56 ID:6f9d8453a 返信

        FireOSとか使わないだろ

  9. 匿名 2022.10.05 22:09 ID:f793ac3b6 返信

    SDカード使えればいいのに

    • 匿名 2022.10.06 08:33 ID:c8632654e 返信

      この端末はつかえるよ

  10. 匿名 2022.10.08 10:44 ID:6a9904946 返信

    このレンジのタブレットに多いUNISOC T6xxより良いスペック
    (ローエンド向け5GSoCに近い構成)で
    設計の古いSnapdragon 680と比較するとシングルスレッドで1.5倍近い性能差になる。
    SD680機はFireHD10と大差ないスペックなので
    WWAN無しだと買う意味があまりなかったけど、
    これは宅内で使う前提だと悪くないかな?

    動画のほかにも雑誌電子版のサブスクをMNO各社やってるけど
    閲覧できる端末はiPad(と割高なLenovo)くらいしか取り扱いがない。
    こういう手頃なタブレット買ってきて携帯ショップに卸してやればいいのに。