Redmi Note 9Sとほぼ同じ「Poco M2 Pro」が発表【立ち位置が謎】

Xiaomiがインドで展開する格安スマホブランドのPocoから、新型スマホのPoco M2 Proが発表されました。Snapdragon 720Gに48MPクアッドカメラを搭載し、いかにも近頃のXiaomi製ミドルレンジスマホらしい設計になっています。

......それもそのはず、なんですがね。

スペックを確認

SoCはSnapdragon 720G、カメラは48MPクアッドで、5000mAhの大容量バッテリーを搭載します。ディスプレイは6.67インチ液晶で、上部には16MPのインカメラがパンチホールとして埋め込まれています。

ここまでで多くのXiaomiファンが気がついたでしょう。このスマホ、「あまりにもRedmi Note 9Sすぎる」のではないかということに。

日本を初め世界各国で発売されているRedmi Note 9S(グローバル版)は、インドではRedmi Note 9 Proという名称で発売されています。Redmi Note 9Sも同じくSnapdragon 720G、48MPカメラ、6.67液晶に同じようなパンチホール16MPインカメが搭載されています。

その他細かいポイントも、ほとんどがRedmi Note 9S(グローバル版)と一致します。指紋センサーは側面に設置され、英P2i社の生活防水加工、特に寸法や重量の一致はなかなかに露骨です。

先述の通り、Redmi Note 9S(グローバル版)は既にインド国内で発売されています。決して、「Poco M2 Proと名前を変えて初めてインド上陸」というわけではないのです。

むしろ、インドで先に9 Proが発表されてから、順次グローバル版の9Sの展開が始まっていきました。改めて整理するとと以下のようになります。

インド版グローバル版
Redmi Note 9 Pro(2020/3発表)

→ Poco M2 Proとスペックがほぼ一致

Redmi Note 9S(2020/5発表→2020/6日本発売)
Redmi Note 9 Pro Max(2020/3発表)Redmi Note 9 Pro(2020/5発表)
Redmi Note 9(2020/5発表)

逆にRedmi Note 9 Proと”異なる”点はどこなのか?

それでは、逆にPoco M2 ProとRedmi Note 9 Pro(インド版)の相違点を見つけてみましょう。いくら似ているとは言え、多少の差は簡単に見つけることが出来ます。

外観

最も分かりやすいのは外観です。

左Poco M2 Pro、右Redmi Note 9 Pro

カメラモジュールを見ると、Redmi Note 9 Pro(インド版)とくらべてLEDフラッシュの周囲が切り離され、背面全体がツートーンカラーに生まれ変わり、香港などで発売されているグローバル版の「Redmi Note 9 Pro(インド版とは別機種)」とほぼ同じデザインとなりました。

グローバル版の「Redmi Note 9 Pro」

外観に関してはカラーバリエーションにも変化がみられます。Poco M2 Proでは、Redmi Note 9 Pro(インド版)のカラバリ「白・黒・青緑」に対して「黒・青・緑」がラインナップしています。デザインの好みでチョイスするのも一つの手です。

バッテリー

また、バッテリーのスペックも多少変化しています。バッテリー容量はRedmi Note 9 Pro(インド版)の5020mAhから減少し5000mAhちょうどに。充電速度は18Wから最大33Wへと大幅に強化されています。充電速度に関しては、Redmiの上位機種「Redmi Note 9 Pro Max」と同じ数値です。容量が微妙に減ってはいるものの、圧倒的な充電速度の差を鑑みれば、バッテリー周りはPoco M2 Proに軍配が上がりそうです。

ソフトウェアなど

なお、ソフトウェアは基本Xiaomi製と共通ですが、ランチャーアプリのみ、Poco独自のPoco Launcherが採用されています。

他にも筆者が調べた限りでは、Redmi Note 9 Pro(インド版)で対応していたインド国産GPSのNavICが非対応になっている点などを見つけることが出来ました。

FlipkartのRedmi Note 9 Pro(売り切れ中)

最後に、インドの大手ECサイトFlipkartで、両者の定価を比較してみましょう。最小構成の4+64GBモデルで、Poco M2 Proは13,999ルピー(約2万円)、Redmi Note 9 Proは16,990ルピー(約2万4000円)です。

ただでさえラインナップが非常にわかりにくいRedmi Note 9シリーズに、また新たな方面から刺客がやってきてしまいました。

Source:Poco

フォローする

Writer

sekken
Xiaomiがすきです OPPO、OP、Realme、vivo、Samsung辺りは詳しくないです。 他はそれなりに追ってます Twitterフォローしてね:@sekkenthewriter

関連記事

関連記事

 コメント

※暴言・個人攻撃等は予告無しに削除します

  1. 匿名 2020.07.08 09:31 ID:0e0e69e63 返信

    Redmiやxiaomiブランドを出すと排斥対象になるからPOCOブランドにしたのかな

    • 匿名 2020.07.08 10:06 ID:d29551bdb 返信

      もしくは、極小の手間とコストで、ラインナップを増やしたいかもあるんじゃない?
      日本で言えば、自動車の多チャンネルで複数販売するときの(実質おなじで)ラインナップをとりあえず見せかけたいとか
      マツダならAZ-3とプレッソだとか、最近だとトヨタだとハイエースとレジアスみたいな

      • 匿名 2020.07.08 10:45 ID:a2d2e60cf 返信

        スマホのサイトなのに車の話してくるあたり、ガジェットの知識はにわか以下ということが判明したID:d29551bdbくん

        • 匿名 2020.07.08 12:16 ID:eb836e797 返信

          他の分かりやすい例えか、自分の意見を言ってから批判しような。
          そんな嫌味ったらしいコメント、誰も求めてないよ。

        • 匿名 2020.07.08 15:17 ID:d29551bdb 返信

          あぁ、たまたま君が無知な業界でたとえてすまない
          もっといいたとえがあるならドシドシ投稿してね

        • 匿名 2020.07.08 15:49 ID:08d7106cb 返信

          にわか以下で何が悪いんですかね

        • 匿名 2020.07.08 21:37 ID:09fd5448e 返信

          車に疎いけど何言いたいかは普通に分かったけどな
          つまり単にa2d2e60cfの読解力の問題だと思う

    • 匿名 2020.07.08 10:45 ID:277d0c31d 返信

      日本でのSamsungみたいな感じやね
      自社の名前じゃなくてGalaxyを社名に使うやつ。

      • 匿名 2020.07.09 05:05 ID:328fcfaae 返信

        企業ロゴ隠してる通名やなw

  2. 匿名 2020.07.08 10:43 ID:5e2da03ed 返信

    インドはpocoでやってくって言ってるからだろ
    redmiをpocoで提供してるだけだろう

    • 匿名 2020.07.08 11:10 ID:a3d0aecbe 返信

      昨日今日POCOができたわけじゃないしな

      既にインドでRedmi Note 9 Proが売れまくってる状況でこれがどんだけ売れんのかは謎だが

      • 匿名 2020.07.08 13:24 ID:6cd1c4013 返信

        今中国とインドの関係かなり悪化してて中国アプリ禁止になる可能性や中華スマホ不買運動とか起きてるから、
        インド用のPOCOにしていざという時に備えてるんだと思う

        • 匿名 2020.07.08 17:10 ID:a3d0aecbe 返信

          RedmiがPocoに名前を変えただけでそれがXiaomiのサブブランドなんて誰でも知ってるしそもそもXiaomi側も隠してないのに不買対策でやってるという発想になるのがちょっとやばいと思う
          やるなら他国のメーカー装わないと駄目だろ
          何の対策にもなんねえよ

          • 匿名 2020.07.08 18:12 ID:4a497a880

            装ってるよw
            Poco in India(笑)とかめっっちゃアピってんじゃんw
            所詮低賃金でインド人使ってるだけなのにさw

          • 匿名 2020.07.09 09:39 ID:144e8766a

            モトローラがどこの国のブランドか、ノキアは?galaxyは?
            medeiatekは?vikoは?
            optimasは?

            パッと出る人もいるだろうけど、普通はマニアや興味がある、調べる事をする人ならともかく一般人はそこまで考えないと思う。

          • 匿名 2020.07.09 13:02 ID:783bda7ca

            ↑「何となく通りが悪いから変える」レベルの話ならともかく
            本気で中華製品不買となれば当然POCOだって標的だし
            一部になんも知らずに買う層がいたところで意味がない

            今回の中印衝突があって急に名前を変えたってならまだ理解できるが
            POCO自体は去年からスタートしてるし

  3. 匿名 2020.07.08 15:51 ID:2f1b1cb75 返信

    他国産に擬態すんのマジで草

    • 匿名 2020.07.08 20:37 ID:0e0e69e63 返信

      そうでもしないと潰される勢いだぞ
      日本では在特会が騒いでいるだけだが、インドは政府がボイコットを呼びかけているんだぞ

      • 匿名 2020.07.08 21:01 ID:4a497a880 返信

        ええやん!笑
        ネトウヨが世界(中共以外)の標準か笑笑
        日本も付いてかないとな

        • 匿名 2020.07.08 21:30 ID:0e0e69e63 返信

          中国製品やそれらを扱う店、資本、部品、挙げ句の果てには中華料理まで排除するやり方が世界標準か?妄想も程々にしろ
          丹精込めて作り上げられた商品に罪はない。料理文化の否定は最早常軌を逸している。行き過ぎた行為は厳に愼むべきで、徒に事態を悪化させる事が国益に適う確証などない。そもそもメーカーや料理店のオーナー・シェフは政治家ではないから、これらを潰して溜飲を下げるのははっきり言ってお門違いだろう
          中国憎しの一点張りで盛り上がる余り、盲目になってないかい?

          • 匿名 2020.07.08 22:56 ID:4a497a880

            中共さんオッスオッス
            あ、中共は”褒め言葉”であって誹謗中傷ではナイヨネ;;

          • 匿名 2020.07.09 15:55 ID:ed341ed08

            別にこの人支持するとは一言も言ってなくて文化とかを否定するのはおかしいと言ってるだけなのに君こそどこかの工作員かな

  4. 匿名 2020.07.08 16:52 ID:8fb711e5a 返信

    昨今の情勢に備えるにしてももうちょっと見た目変えようぜ

  5. 匿名 2020.07.08 21:42 ID:9f7efa6f2 返信

    日本は新興国だということを実感されられた…

    • 匿名 2020.07.08 21:55 ID:09fd5448e 返信

      新興国というかアメリカ型の超格差社会に移行して中間層が絶滅危惧種になったからそう感じるだけよ
      今の与党が金持ちは更に富み、貧乏人は更に貧しくなる新自由主義という政治をしてきたからね
      同じ貧困でも新興国みたいにみんなが貧しい訳じゃないから尚の事タチが悪い
      それに新興国と違って今の日本には伸び代もないから完全に詰んでる

      • 匿名 2020.07.09 05:06 ID:328fcfaae 返信

        そうだな中国に移住しようぜ!
        習近平万歳!!

        • 匿名 2020.07.09 12:03 ID:5c9e8bca9 返信

          中国も実は超格差社会なんだよなぁ
          政治体制が全体主義なだけで経済体制はバリバリの資本主義だから

      • 匿名 2020.07.09 23:32 ID:a32270a78 返信

        そうか…developingではなくdecliningなのか…

  6. 匿名 2020.07.08 21:50 ID:09fd5448e 返信

    中華メーカーへの制裁でインドでは昔みたいにまたサムスンがシェアトップに返り咲くんかな?
    日本はスマホ市場がゴミで「激安で(ここ重要)」「まともに使える」スマホが中華しかないから(Galaxyのミドルレンジは日本では割高でイマイチ)日本政府が法律で禁止しない限り俺は使い続けるけどね
    2万円台で性能いいスマホ作れるメーカーなんて中華ぐらいしかないし
    まぁ安い中華を買わざるを得なくなったのも一括ゼロやCB禁止した総務省のせいなんだけどね

    • 匿名 2020.07.08 22:09 ID:0e0e69e63 返信

      遅かれ早かれ中華スマホは入ってきたと思うぞ。今や性能だけじゃなくUIやアフターサービスも抜かりない

      • 匿名 2020.07.08 22:15 ID:09fd5448e 返信

        ファーウェイのサポートは本当にすごい
        国内メーカーよりしっかりしてるし
        とはいえGMS使えないから今後は選択肢には入らんのだけどね