POCO F4 GTが正式発表【Redmi K50 Gamingのリブランドモデル】

POCOよりゲーミングスマホ、POCO F4 GTがグローバル向けに発表。今年2月に中国で発表されたRedmi K50 Gamingのリブランドモデルとなり、Snapdragon 8 Gen 1搭載や磁力式物理ショルダートリガーなどが特徴となっています。

【2022/04/26:追記】 グローバル向けに、Redmi K50 Gamingのリブランドモデル、POCO F4 GTが発...

基本スペック

  • Snapdragon 8 Gen 1
  • 6.67インチFHD+(2,400×1,080p 20:9)AMOLEDディスプレイ(中央パンチホール)
  • Gorilla Glass Victus
  • 120Hzリフレッシュレート・480Hzタッチサンプリングレート
  • 8/12GB LPDDR5 RAM(6,400Mbps) + 128/256GB UFS3.1 ROM
  • 4,700mAhバッテリー、120W有線充電に対応
  • 側面指紋認証
  • リアカメラ:64MPメイン(IMX686 1/1.73 f/1.9)+8MP超広角(f/2.2 120°)+2MPマクロ(f/2.4)、最大4K60FPS動画撮影対応
  • インカメラ:20MP(IMX596 f/2.4)
  • クアッドステレオスピーカー Dolby Atmos Hi-Res Audio/Wireless
  • 物理ショルダートリガー
  • NFC
  • IRブラスター
  • Wi-Fi 6E
  • Bluetooth 5.2
  • 162.5×76.7×8.5mm、210g
  • MIUI 13 for POCO(Android 12)
  • 充電器付属(120W)

前モデルのPOCO F3 GTRedmi K40 Gaming同様、POCO F4 GTはRedmi K50 Gamingのリブランドモデルとなり、Snapdragon 8 Gen 1搭載や4,700mAhバッテリー、120W超急速充電対応、磁力式物理ショルダートリガー搭載などスペックに基本違いはありません。以下、その特徴をまとめています。

デュアルVC液冷を搭載

主な熱源となるSoCと充電ICチップは、一般的には端末上部にまとまって配置されているところ、POCO F4 GTでは上下部分に離れて配置され、それぞれがVC液冷によりカバー。

VC液冷の面積はSoC部分が4,015㎟、充電IC部分が845㎟の計4,860㎟に。

その他の冷却機構としては、グラファイトシートやホワイトグラフェン、銅ブロックを採用。

肝心なその性能は、Mobile Legends Bang Bangを120fpsモードで2時間プレイした際の平均フレームレートが119.5fps、最高端末温度が44.2℃

Free Fireを90fpsモードで2時間プレイした際の平均フレームレートは89.3fps、最高端末温度が40.9℃とのこと。

120W超急速充電に対応

POCOブランドとしては初となる、120W超急速充電に対応。最近のXiaomi機ではXiaomi 12 Proなど、シングルセル方式バッテリーを採用する機種がありますが、当モデルは主流のデュアルセル方式を採用

Xiaomiのフラッグシップモデル最新モデル、Xiaomi 12、12 Pro、12Xが中国にて正式発表。 Xiaomi 12...

スクリーンオフ時は17分で満充電が可能となっており、ゲーム中においても競合機種よりも速く満充電が可能である点をアピール。

安全性については、端末本体、充電器のもの合わせて計53個の保護機能を搭載。TÜV Rheinlandによる安全急速充電システム認証も取得しているとのこと。

また120W対応充電器は付属されており、付属ケーブルは横持ちの際に邪魔になりにくいL字型ケーブルとなっています。

磁力式物理ショルダートリガー搭載

ゲーミングスマホの中ではどちらかというとタッチセンサー式が主流となるショルダートリガーですが、POCO F4 GTでは前モデルに続けて磁力式の物理トリガーを採用

耐久性については150万回のプレステストを行っており、動画撮影やスクリーン録画、フラッシュライトなど特定のアクションのトリガーとしてもカスタマイズ可能など、日常使用にも使えるものとなっています。

通知用にもなるRGBライト

ゲーミングデバイスにおいては定番のRGBライトですが、前モデルに引き続きF4 GTでも採用。ゲーム中の発光はもちろん、メッセージや着信、充電時など、通知用ライトとしても使用が可能。

(恐らく)Android機最高のバイブレーション

ゲーム体験において重要な要素の一つとなるバイブレーションでは、”(恐らく)Android機において最高のリニアモーター”と称する、CybeEngineを搭載。

Z軸リニアモーター、従来のX軸リニアモーターとの大きさ比較

その性能を活かして、バトルロイヤルゲームのFree Fire向けには90種類以上のバイブレーションエフェクトを用意

日常使用においても、キーボードやジェスチャー操作、電卓にコンパスなど、60種類以上のバイブレーションパターンが実装されています。

クアッドステレオスピーカー搭載

オーディオに関しては、2つのウーファーと2つのツィーターからなる、クアッドステレオスピーカーを搭載。またその配置も、横持ちした際に左右ともに指で塞がれにくい上部にくるように

Dolby Atmos及びHi-Res Audio/Wirelessに対応していますが、イヤホンジャックは非搭載となっているようです。

またマイクは横持ちした際に左右、下部となる部分の計3つが搭載されています。

通信面では、各所にモバイルアンテナやWi-Fiアンテナが配置されており、安定したインターネット接続が可能に。またWi-Fiは最新のWi-Fi 6E、Bluetoothでは一世代前のBluetooth 5.2に対応しています。

Sony IMX686・IMX596をリア・インカメラに採用

リアカメラは64MPメイン、8MP超広角、2MPマクロの3眼構成と、一般的なミドルレンジモデルでもよく見られるものに。またちらつきを防ぐフリッカーセンサーも搭載されています。

メインレンズにはSony IMX686、インカメラの方ではSony IMX596を採用しており、前者は約2年前に発表されたPOCO F2 Proのメインレンズでも採用されたものですが、ゲーミングスマホとしては十分と言えるのではないでしょうか。

対応バンド

  • 4G : 1/2/3/4/5/7/8/12/17/18/19/20/26/28/38/40/41
  • 5G : n1/3/5/7/8/20/28/38/40/41/77/78

約8.1万円から

カラーはStealth Black(ブラック)、Knight Silver(シルバー)、Cyber Yellow(イエロー)の3色展開。Redmi K50 Gamingであったブルー及びメルセデスAMG・ペトロナス・フォーミュラワン・チーム版はなく、代わりにイエローが用意されています。

4月28日よりAliexpressなどにおいて販売開始となっており、その価格は以下の通りです。

  • 8GB+128GB   $???/€599(約8.1万円)
  • 12GB+256GB $???/€699(約9.5万円)

またアーリーバード価格は€100引きとなり、それぞれ$499/€499(約6.4/6.8万円)、$599/€599(約7.6/8.1万円)に。更にPOCO Official Storeでは$20引きクーポンが発行されており、そちらの適用で$479(約6.1万円)、$579(約7.4万円)となります。

なおPOCO Official Storeでは、最初の100台に下記のPOCO Buds Pro Genshin Impact Edition、またはPOCO Watch、そして最初の200台にPOCOブランドのTシャツないし帽子が無料でついてくる模様です。

POCO Buds Pro Genshin Impact Edition

POCOブランド初のAIoT製品として、今回TWSイヤホン及びスマートウォッチが同時発表。

同ブランド初となるTWSイヤホン、POCO Buds Pro Genshin Impact Editionですが、Redmi K50シリーズと同時に中国発表された、Redmi AirDots 3 Pro 原神カスタマイズ版のリブランドモデルとなっています。

Redmi K50及びK50 Proが中国にて正式発表。それぞれSoCにDimensity 8100 / 9000を採用し、どちらも...

特徴としては、パッケージが原神のキャラクター、クレーが持っている魔導書の形、カバーケースもそのランドセルの形となり、本体のデザインもクレーをモチーフとしたものに

ソフトウェア面では、Bluetooth接続・切断時、バッテリー残量が少ないときの専用ボイス、そして端末との接続時のポップアップメニューにおける専用アニメーションが用意

また専用ボイスは、上画像の通り英語となっています。

TWSイヤホンとしての通常機能の特徴としては、35dB ANC(アクティブノイズキャンセリング)、イヤホン単体で最大6時間、ケース含め最大28時間のバッテリー持ち、2台同時接続、ワイヤレス充電対応など。

こちらも4月28日よりAliexpressなどにおいて販売開始となり、価格は$69.99/€69(約8,900/9,400円)となっています。またPOCO Official Storeでは、$7引きクーポンコードを適用すれば$62.99(約8,000円)となります。

POCO Watch

POCOブランド初となるスマートウォッチのPOCO Watchの特徴としては、1.6インチAMOLEDディスプレイを搭載し、AOD(Always On Display)に対応

100種類以上の時計盤デザインが用意されており、中には同ブランド初のAIoT製品を記念した、POCOをテーマにデザインされたものも。

運動に関しては、バイクモードなど100種類以上のワークアウトモードが実装されており、GPS・GLONASS・Galileo・BeiDou、そして5 ATM防水に対応

またバッテリーは最大で14日間持つとのこと。

その他の特徴としては、SpO2、心拍数測定、睡眠計測対応など。

カラーはブルー、ブラック、アイボリーの3色展開。一方でバンドはそれにピンクとオリーブを加えた5色が用意されています。

こちらも他2製品同様4月28日よりAliexpressなどにおいて販売開始され、価格は€79(約1.1万円)となっています。

またアーリーバード価格は$59.99(約7,600円)となり、こちらはPOCO Official Storeにおいて最初の300台でTWSイヤホン、監視カメラ、POCOブランドのTシャツ、帽子のいずれかがランダムで無料で入手可能の模様です。

POCO F4がGeekbenchに登場しており、そのチップセットにはSnapdragon 870が採用されていることが判明していま...
Black Sharkより最新モデル、Black Shark 5、5 Pro、5 RSが中国にて正式発表。 5 Proが最新の...

Source:発表会生放送, POCO

 コメント

※暴言・個人攻撃等は予告無しに削除します

  1. 匿名 2022.04.26 23:18 ID:a7d3d39fb 返信

    技適がアリマス

  2. 匿名 2022.04.26 23:23 ID:bc7c970e0 返信

    カメラ使わない人には良いかもしれないけどカメラ使わないなら8Gen1である必要がないという微妙な機種
    Dimensity9000にしてシングルカメラ化すればもう少し安く作れたはず

    • 匿名 2022.04.27 12:56 ID:2c868f869 返信

      それだ!!

    • 匿名 2022.04.27 15:57 ID:f04d14351 返信

      ならf3でええやん

    • 匿名 2022.04.28 22:43 ID:28e0f450f 返信

      なお EEAROM

  3. 匿名 2022.04.26 23:29 ID:bc7c970e0 返信

    技適があったとてもし日本で発売されたら7万後半はくだらないとして同soc搭載で投げ売りされてたS21とか870のBrack shark4を凌ぐ魅力はない気がするな

    • 匿名 2022.04.27 10:32 ID:2c868f869 返信

      EU税抜きで考えると69800じゃね?

  4. 匿名 2022.04.26 23:46 ID:bc7c970e0 返信

    Poco JapanのTwitterがデキマシタ poco公式がフォローしているので本物だと思います

    • 匿名 2022.04.27 01:36 ID:f04d14351 返信

      まさかの日本進出か?XiaomiJapanの存在意義がなくなりそうだけどPOCO機種は防水felica無いだろうし住み分けできるのか

  5. 匿名 2022.04.26 23:49 ID:a7d3d39fb 返信

    コスパ悪い。いらね。

    • 匿名 2022.04.27 10:55 ID:2c868f869 返信

      じゃあどれがコスパいいの?

      • 匿名 2022.04.27 15:00 ID:f04d14351 返信

        横からだがF3位コスパいいと嬉しいよね

        • 匿名 2022.04.27 15:56 ID:f04d14351 返信

          f3はカメラとかゴミじゃん

          • 匿名 2022.04.27 19:51 ID:2c868f869

            どうせゴミの写真撮るだけだからカメラがゴミでも問題ないよ

          • 匿名 2022.04.28 02:38 ID:75a875f8a

            ならf3買えよ

          • 匿名 2022.04.28 18:51 ID:28e0f450f

            スマホにカメラ性能求めてねぇわ

        • 匿名 2022.04.28 20:06 ID:28e0f450f 返信

          型落ちじゃなくて最新で言えよ

  6. 匿名 2022.04.26 23:50 ID:a7d3d39fb 返信

    セールの最終値引きは499ではなく479ですね

    • Kohei 2022.04.27 00:32 ID:f04d14351 返信

      ありがとうございます。その点追記しました。

  7. 匿名 2022.04.27 01:37 ID:f04d14351 返信

    欲しいが今は為替がエゲツない

    • 匿名 2022.04.27 02:10 ID:f04d14351 返信

      1年前の4/26は$1≒¥108だもんな
      それこそ最上位$579でも6万ちょいで買えた

      為替だけで128gbモデルも256gbモデルも1万円以上値上がりしてるのは堪える。。。

  8. 匿名 2022.04.27 01:53 ID:2c868f869 返信

    レートが適正だったら即買いだったかなぁ

    • 匿名 2022.04.27 10:02 ID:2c868f869 返信

      プーチンを恨め。

      • 匿名 2022.04.27 11:16 ID:2c868f869 返信

        日本円だけ下がってるからプーチンというより日銀のせい

      • 匿名 2022.04.27 11:46 ID:f04d14351 返信

        プーチン関係ないやろw

        • 匿名 2022.04.27 15:03 ID:f04d14351 返信

          いやいや、諸悪の根源はプーチン

          • 匿名 2022.04.27 15:19 ID:2c868f869

            インフレ物価高のところに仕掛けたのはプーチンだが、もともと金融緩和のやりすぎでインフレだったので、金融引き締め、利上げは規定路線

            アメリカ金利高、日本低金利の金利差拡大、ドル高円安にプーチンは関係ないぞ

    • 匿名 2022.04.27 15:55 ID:f04d14351 返信

      適正って市場価格は適正だろwww

      • 匿名 2022.04.27 17:51 ID:2c868f869 返信

        何言ってんだこいつ

        • 匿名 2022.04.28 12:19 ID:75a875f8a 返信

          単に市場原理言ってるだけでは

          • 匿名 2022.04.28 16:42 ID:28e0f450f

            円安じゃなければもっと安く買えるって話でしょ。
            市場原理とか意味わからん。

  9. 匿名 2022.04.27 07:21 ID:f04d14351 返信

    てかそもそもEU税込の価格だし多分適正価格だと6万ちょいなんだよな

  10. 匿名 2022.04.27 15:41 ID:2c868f869 返信

    日本進出が一年早ければな

  11. 匿名 2022.04.27 15:55 ID:f04d14351 返信

    IMX686
    K40Proと同じやん。。

  12. 匿名 2022.04.27 15:59 ID:2c868f869 返信

    ここ最近は普通にバンド19にも対応してくるようになったな

  13. 匿名 2022.04.27 17:04 ID:f04d14351 返信

    残念だけどこの価格じゃ売れないだろうね

  14. 匿名 2022.04.27 17:25 ID:f04d14351 返信

    売却したブラックシャークの代わりとしては悪くないんじゃね
    円安、物価高で今までみたいな値付けは無理だわ

  15. 匿名 2022.04.27 21:38 ID:2c868f869 返信

    技適の表示があるらしいが日本でも発売されるか?

    • 匿名 2022.04.27 22:15 ID:2c868f869 返信

      日本公式Twitterアカウント出来てたからワンチャン日本進出あるかもね

    • 匿名 2022.04.28 02:59 ID:75a875f8a 返信

      Mi Note 10/lite、Xiaomi 11T、XiaomiPad5の例を考えると、日本発売はほぼ確定だね。

  16. 匿名 2022.04.28 02:05 ID:28e0f450f 返信

    パイモンエディションくれ