OPPO A5xが日本発表【8月28日発売決定】

OPPO A5xが日本市場向けに正式発表されました。8月28日にMVNOや家電量販店で発売されます。IIJmioにおける販売価格は1.88万円と、2万円を切る価格設定です。

OPPOから今年6月に発売されたOPPO Reno14 5GやOPPO Reno13 Aに比べるとスペック・価格共に抑えめです。

オウガ・ジャパンがOPPO Reno14 5Gを正式発表しました。発売は7月17日以降となり、MVNOや量販店等でSIMフリー機とし...
オウガ・ジャパンは、OPPO Reno11Aの後継となるOPPO Reno13 Aを正式発表しました。日本市場において6月26日に発...

OPPO A5xのスペック概要

LCDディスプレイ搭載の4G機となります。比較的大型のLCDディスプレイ搭載機ながら、重さは193gです。おサイフケータイは非搭載となります。

SoCSnapdragon 6s Gen 1(4G)
ディスプレイ6.7インチ、LCD、90Hzリフレッシュレート
RAM/ROM4GB/128GB
リアカメラ32MP
フロントカメラ5MP
サイズ76×166×8.0mm、193g
OSAndroid 15, ColorOS 15
バッテリー6,000mAh、~45W急速充電
その他側面指紋認証、デュアルSIM、IP65防水防塵、microSDXC(最大1TB)

OPPO A5xは、OPPOが昨年日本発売したOPPO A3(5Gエントリー機で価格は3万円前後。)よりも価格・スペック共に抑えたものとなりました。

OPPO A3 5Gが12月12日に日本市場向けに発売されます。ワイモバイル・楽天モバイルでの取り扱いに加えて、MVNO等でも発売さ...

Source: OPPO

フォローする

Writer

telektlist管理人
このサイトの管理人。スマホのスペックはバッテリー持ちとチップセット重視。

関連記事

関連記事

 コメント

※暴言・個人攻撃等は予告無しに削除します

  1. 匿名 2025.08.25 10:53 ID:e4660995a 返信

    oppoはK13 Turbo proがかなりいいらしいやん

  2. 匿名 2025.08.26 10:44 ID:def7644ae 返信

    サブで使ってるredmi note11からこれにするかな

  3. 匿名 2025.08.26 11:26 ID:f787c3cdc 返信

    Redmiの日本版のCモデル同様に「NFCが非搭載か無効化されている」のが最大の問題
    最もマイナンバーカードは電子証明書としてFeliCa必須という犬も食わないクソ仕様なので、標準NFCあったところで対して役に立たないなんだが……

    ただFeliCaならともかく、NFCならコスト大差ないと思うのに何故省かれるかはしらん

  4. 匿名 2025.08.27 16:26 ID:00f4aa7cf 返信

    Snapdragon 6s Gen 1ってどの程度なのかとおもったらSD662のちょっとクロック上げた版だと・・・ずいぶん古いCPUもってきたなw

    • 匿名 2025.08.29 22:56 ID:9b497b00d 返信

      プロセスもサム11nmのままだし662のほぼリネーム?リブランド?品だな

  5. 匿名 2025.08.31 13:06 ID:a1a78d880 返信

    SOCの型番だけを見ると695の上位版のように感じたが、690、480よりも性能が低いのね。
    紛らわしいわw

    • 匿名 2025.08.31 15:01 ID:b0a29fffd 返信

      6『s』 Gen1だからね~
      6 Gen1だったらそれなりなのに
      ちなみにantutuは6s Gen1が23万 6 Gen1が55万

      • 匿名 2025.08.31 15:18 ID:d9baa8aed 返信

        23万て…
        2世代前のFireタブレットみたいなスコアやな
        こんなん普段使いにも支障出るやろ

      • 匿名 2025.09.01 14:44 ID:f901e7444 返信

        sが付いているだけで、そんなに性能差があるんですね。
        sd 3 gen1とかにしてくれないと型番を見ただけでは全然わからない。

        • 匿名 2025.09.01 18:26 ID:edd9400cf 返信

          ほんそれ
          勘違いしそうな型番はやめてほしいよな
          予備知識ないと絶対6より少し性能低いだけかって思っちまう

      • 匿名 2025.09.02 10:26 ID:cf80365fe 返信

        NvidiaのS付きだと性能高い方だからそっちと同じだと思ってしまう自分がいる
        なんでS付きが低いほうなのか意味が知りたいわ

        • 匿名 2025.09.06 15:29 ID:1e8f9f8b3 返信

          諸説あるけど、大文字のSの場合はSuperやSpecialの意味で使われ
          小文字のsの場合は安定という意味のstableとして使われることが多いそうな
          何故『安定』かというと必要になった際に安定して供給できることや
          平常時とフル稼働時に大きな差が無く安定しているから…らしい

    • 匿名 2025.09.02 09:24 ID:b63afe79d 返信

      ほぼSDM662のリネームだからな
      ぶっちゃけSDM680より性能が低い

      とはいえSDM680との差はGPU同じなんで無いに等しいし、Helio G85当たりとも似たりよったりではある

  6. 匿名 2025.09.01 14:34 ID:f35b2017d 返信

    日本ではこれで十分だと思われてんのかな?

  7. 匿名 2025.09.08 00:24 ID:c3b9d007b 返信

    OPPOはもうハズレしか出さないから名前だけで回避余裕だな