ネパールに存在するスマホのグレーマーケット【マーケットコラム】

インドから北上した位置にあるネパールという地理的にも小さな国。日本人にとって強いイメージなどは存在しませんが、スマホ業界は複雑な事情を抱えている興味深い国でもあります。前回のマーケットコラムに続き、今回は同国のスマホのグレーマーケットを特集します。

iPhone 14シリーズがまだ国内で発売されていないネパールでは、グレーマーケットですでに流通が開始。iPhone 14 Pro(256GB)の流通価格は25万ネパールルピー、日本円で約28万円を超えている。

スマホ業界では中国とインドがトレンドの生まれる場所として知られる一方で、そのインドの隣にもネパールという非常に興味深いマーケットが存...

※この記事はグレーマーケットの存在を発信する目的で執筆しています

スマホの価格が高い国で生まれたグレーマーケット

画像:インド国境の町Birgunj

ネパールはインドと国境を共有する国ですが、スマホ市場に関しては大きな格差が存在している現状があります。ネパールでは地場のスマホメーカーは存在しなため、国内で出回るものはインドや中国、アメリカ等の国から輸入された製品です。

しかし、正規ルートで仕入れられたメーカー正規品はインドと比べて価格が非常に高く設定されていることが問題となっています。これが非正規のルートからの輸入を促し、安くて保証のないスマホを取り扱うグレーマーケットを生み出したのです。

価格のほか、ネパールでは新製品の発売が他国より遅くなる傾向にあることも密輸が常態化する理由の一つとされています。

インドとの国境沿いなどでは非正規のルートから仕入れたスマホだけを扱う販売店も多くあり、このような場合はネパール国内での保証も提供していません。

Source: Gadgetbyte

ネパールで流通するスマホの25%以上は密輸されたもの

ネパール現地メディアであるonlinekhabarによると、2021年の時点でも同国で流通するスマホの25%は非正規ルートから仕入れられた、つまり密輸された製品だとされています。

また、現地の空港で入国するネパール人は当時一日当たり2000人いたとされますが、その内の半分は新品のスマホを持って帰国していたとも報じられています。

Source: onlinekhabar

ネパールでは正規ルートのスマホがどれだけ高いのか

スマホ業界では中国とインドがトレンドの生まれる場所として知られる一方で、そのインドの隣にもネパールという非常に興味深いマーケットが存...

ネパールで正規ルートのスマホを購入することの金銭的負担ですが、上のコラムでも実例を取り上げています。例として、iPhone 13 128GBモデルは日本円換算した時の価格差がインドとネパールで約3万円あります。

モデルインド現地価格日本円換算ネパール現地価格日本円換算差異(日本円)差異(%)
realme 7 (8+128GB)16,99928,558円35,99037,789円9,231円32.32%
OPPO F19 Pro (8+128GB)21,49036,103円44,99047,239円11,136円30.85%
Xiaomi Redmi Note 9 Pro Max (6+128GB)17,49929,398円31,99933,598円4,200円14.29%
サムスン Galaxy M5122,99938,638円39,99941,998円3,360円8.7%

上は各社製品のインドとネパールでの価格差を表にしたものですが、メーカーによっては30%近い価格設定をしているケースもあるのです。こうした状況がネパール現地でグレーマーケットを急速に形成しました。

Source: realmeのネパール攻略を覗く【マーケットコラム】

 スマホの密輸はマフィアから一般人まで

ネパールで流通するスマホの多くはインドから仕入れられるため、非正規ルートを形成する場合もインドから引っ張ることになります。この非正規ルートにはインドのマフィアが絡んでいるケースもあるといい、中には盗難品のスマホも存在しています。

また、こうした密輸に手を染めるのはマフィアだけでなく、一般人もインド観光と併せてついでに行うことがあるといいます。

ネパール現地政府もついにグレーマーケットに介入 - MDMSの導入

画像:NTA

グレーマーケットの規模は年々巨大化し、ネパール現地当局も介入する動きを見せています。NTAはMDMS(Mobile Device Management System)というスマホの登録制システムの導入を行い、非正規ルートから購入したスマホの排除を目指しました。スマホの密輸は現地政府にとって税収面での大きな機会損失を生み出すため、こうした介入は当然と言えます。

この制度の施行により、ネパール国内で新たに購入したスマホのIMEIを政府に対して登録する必要があり、登録がされていない端末は国内で使用できなくなります。また、コピー品のブランドスマホの排除や非正規ルートから輸入されたスマホの特定もIMEIのデータベースから可能になるということです。

海外でお土産等で購入したスマホも届け出により使用できるとあり、制度としては効果的に思われます。

昨年12月に実施予定のMDMS導入は遅延

NTAによって実施予定であったMDMSの導入ですが、これは昨年12月に予定がされていました。それがCovid-19などの理由で遅延し、未整備状態のグレーマーケットは今も勢いを止めていないと言われています。

一方でrealmeはインドとネパール間の価格差是正に動き出したほか、サムスンやXiaomiといったメーカーはより早い段階でアクションを取っています。MDMSの導入とメーカーの協力により、ネパールのグレーマーケットが機能しなくなる日は遠くないのかもしれません。

Source: The Kathumandu Post

インドという巨大なスマホ市場において、地場メーカーという特徴をアピールポイントとして存在感を見せるMicromax。そんな同社がイン...
インドという多くのスマホメーカーが重要視してきた巨大マーケット。市場規模ゆえにその競争も激しいことが特徴ですが、そこを過去数年で攻略...

フォローする

Writer

Sekey
アジア市場を中心にレポート

関連記事

関連記事

 コメント

※暴言・個人攻撃等は予告無しに削除します

  1. 匿名 2022.09.29 21:01 ID:51bee1668 返信

    アリエクって関税取られないけどあれは正規輸入になるんか?

    • 匿名 2022.09.30 00:53 ID:b8ab393e8 返信

      荷物到着時に、着払いみたいな感じで関税金徴収されたことあるよ
      飛行機便なら必ず税関通ってる筈だから正規でいいんじゃないの

  2. 匿名 2022.09.30 02:39 ID:f8dd4fa17 返信

    大体のショップが金額下げて書くから関税かかってないんだよね
    DHLとかだと正規でかかるって聞いたこともあるけど

    • 匿名 2022.09.30 13:55 ID:7ad7b557f 返信

      てことはアリエクも密輸なのか…?

  3. 匿名 2022.09.30 09:17 ID:f0d2fd336 返信

    越境EC以外にもカジュアルな密輸って意外と多い。
    例えばカメラなんかだと最近はそこまで価格差はないんだけど
    昔は国内外の価格差が大きかったそうで、海外旅行時に持って行ったカメラを
    現地のお友達に譲ったら路銀ができたという武勇伝?を聞いたことがある。
    ネパールは出稼ぎ労働者がとても多い国なので
    『お土産』に持って帰ってくる機器だけでも結構な数になると思う。
    制度として縛ると結局綻びが出るので自由競争しかないと思うけどな。
    むろん脱税は禁物。※スマホは輸入関税のかからない品目です。

  4. 匿名 2022.09.30 12:29 ID:1db1eab63 返信

    途上国のスマホ事情シリーズはおもしろい!ぜひアフリカの奥地とか南米の奥地とかの危なそうなとこもやってくれ!

  5. 匿名 2022.09.30 12:57 ID:7109cb7a2 返信

    >インドから北上した位置にあるネパールという地理的にも小さな国。日本人にとって強いイメージなどは存在しませんが、スマホ業界は複雑な事情を抱えている興味深い国でもあります。

    最初の2行だけ日本語不自由レベルでひどい。
    無理に飾ろうとせずシンプルを心掛けたほうがいいよ。

    • 匿名 2022.09.30 17:56 ID:f674b5822 返信

      シンプルかどうかはさておきそんなわかりづらいかい?

  6. 匿名 2022.10.02 00:47 ID:b6e63d784 返信

    日本にいるインドっぽい人はみんな出稼ぎネパール人
    インド料理屋の人もネパール人
    途上国化してる日本に来るインド人はいない

    • 匿名 2022.10.02 11:14 ID:f5e60393d 返信

      丸ノ内とか渋谷(オフィス)にいるインドっぽい人はインド人やで