Android 11のNearby Share、将来はWindowsやMacなどでも利用可能に?

Android 11の新機能のひとつであるNearby Shareが、Android OSのみならずWindows、macOS、ChromeOS、LinuxなどのほとんどのPC環境でも利用可能になる可能性が浮上しました。

同様のファイル共有機能をもつAppleのAirDropと比較して、Androidスマホ間でしか利用できないことが欠点だと言われてきましたが、これだけの広いプラットフォームで利用できるとなればむしろアドバンテージとなり得ます

「目の前にあるスマホから、目の前にあるパソコンにファイルを転送したいだけなのに、USBで繋いだり、クラウドストレージを経由したり・・...

そもそもNearby Shareとは何か

そもそもNearby Shareとは、次期Android 11より新たに実装される予定の新機能の名称で、AppleのAirDropと似たファイル共有機能を持っています。なお、利用にはGoogle Play開発社サービスが必要とみられているため、厳密にはAndroidの標準機能というわけではありません。

現在AndroidにはAirDropほど優秀なファイル共有機能が無く、Huaweiやサムスンが独自規格を展開し始めたり、OPPOやXiaomiなど複数社が集まって共有のアライアンスを立ち上げるなど迷走中です。Googleがこの状況を打開するため、重い腰を上げて開発しているのがこのNearby Share(日本語:近接共有)なのです。

ちなみに、当初この機能はFast Shareと呼ばれており、その後Nearby Sharingに、そして最近になってNearby Shareと複数回名前が変わってきた歴史があります。今のNearby Shareでも、何処と無く直接的で印象が弱いように感じます。正式リリースまでにAirDropを彷彿とさせるような、何かクールな名称が与えられると良いのですが。

最新のChromiumコードレビューを探ってみると

結論から言ってしまえば、Nearby Shareの機能はGoogle Chromeアプリを通すことでのみ、Windows等各PC向けOSでも利用可能になります。Googleの機能を他社製のOSで動作させるクライアントとして、おそらく最も普及しているこのGoogle製PCソフトが選ばれたのでしょう。

Androidと同じオープンソースソフトウェアであるChromiumをもとに、Google Chromeは開発されています。Chromiumのコードレビュー(開発中のソースコードについて、ミスを見つけるため第二者が精査する作業)が行われているChromium Gerritから、Google ChromeへのNearby Share機能搭載を示唆するコミットが発見されました。

コミットでは、Chromiumに「Nearby Sharingを有効化/無効化するフラグを追加した」という旨が記されています。その後別のコミットでは、Google Chromeのchrome://nearbyメニューからNearby Shareの設定が可能になるということが明らかになりました。

Chromium及びGoogle ChromeはWindows、macOS、Linuxなどの多くのプラットフォーム向けに移植されているため、これらの環境でもGoogle Chromeを介することでNearby Share機能が利用可能になることが推察されます。

―(訳)「Nearby SharingがChromeBookの設定画面に現れたぞ!」

また、Google ChromeをOSの基幹部分に組み込んだGoogleのChrome OSでは、よりシステムに近い設定画面でNearby Shareの設定が出来るようになるようです。

中華製AirDropの実現に向けてまた一歩、歩みを進めています。 OnePlus、Realme、BlackShark、Meiz...

Source:XDA Developers

フォローする

Writer

sekken
Xiaomiがすきです OPPO、OP、Realme、vivo、Samsung辺りは詳しくないです。 他はそれなりに追ってます Twitterフォローしてね:@sekkenthewriter

関連記事

関連記事

 コメント

※暴言・個人攻撃等は予告無しに削除します

  1. 匿名 2020.06.27 09:15 ID:3e8dbffd8 返信

    push bullet 大ピンチ

  2. 匿名 2020.06.27 09:26 ID:134a08839 返信

    Android(Near by)Mac(Air Drop)iPhone
    って言うことが一応可能になるね

  3. 匿名 2020.06.27 10:27 ID:be42e5d61 返信

    これでついにiPhoneの数少ない優位性も消え去ったなwwwwwwwwwwwwww

    • 匿名 2020.06.27 11:30 ID:4532a30e5 返信

      でもiphoneにはmacとの連携があるから…

      • 匿名 2020.06.27 13:14 ID:1c2a4e25b 返信

        Mac使ってる人ってほぼいない…

        • 匿名 2020.06.28 16:06 ID:97db9ecf8 返信

          業界によるのでは

      • 匿名 2020.06.27 14:19 ID:842e93119 返信

        そのためにWindowsPCの2倍以上のコストをかける意味よ

        相変わらず拡張性も皆無だし

  4. 匿名 2020.06.27 11:55 ID:7b6c6d6b1 返信

    これは良いね!!

  5. 匿名 2020.06.27 12:42 ID:8a6b3fe3a 返信

    はやくAndroid11の載った中華スマホが欲しい

    • 匿名 2020.06.27 22:21 ID:009123220 返信

      NearbyShare機能が欲しいのであれば、GMSの入った中華スマホというべきでは?

      • 匿名 2020.06.28 00:26 ID:a2c2fe60c 返信

        AOSPだと思うが

        • 匿名 2020.06.28 23:57 ID:eba51146e 返信

          Google開発者サービスが必要って記事内に書いてあるだろw

  6. 匿名 2020.06.27 13:07 ID:f211733c9 返信

    ビームみたいにめっちゃ近づけて向かい合わせなくてもいいの?

    • 匿名 2020.06.28 00:27 ID:a2c2fe60c 返信

      airpodと同じでwifiとかbluetoothとか接続できるやつ全部につながってりゃいいと思うで

  7. 匿名 2020.06.29 00:46 ID:afc8f70e6 返信

    Androidのこういう機能って使えるけどショボいイメージしかない。(XiaomiとHuaweiの5万円前後のフラッグシップ)Galaxyは安定してそうなイメージある(使ったことはない)
    Androidはラインの通知がリアルタイムに来ないから嫌いだわ。微妙な遅延がある。何年経ってもメインiPhoneサブAndroidは変わらんな。サブ以上にはなれない。

    • 匿名 2020.06.29 00:47 ID:afc8f70e6 返信

      このサイトAndroid好きなオタクしかいないから叩かれる

    • 匿名 2020.06.29 06:14 ID:4c149a330 返信

      微妙な遅延なんかどうでもいいけど「新着メッセージがあります」が気に入らんわ

      • 匿名 2020.06.29 08:01 ID:afc8f70e6 返信

        iPhone飽きたから思い切ってサブAndroidにしたら通知の遅さがマジで気になった。iPhone+Apple Watchの組み合わせはマジで最強だった。その囲い込み戦法が嫌いでApple製品辞めようとしたんだけどね。

        やめらんなかった

  8. 2alienation 2022.01.13 08:59 ID:f0db7b406 返信

    1unified