総務省がMNP手数料の引き下げ(0〜1,100円)方針を打ち出す 【8/28 16時更新】

総務省は8月27日、現在3,300円かかっているMNP転出時の手数料をオンラインで手続き時に無料にする方針を明らかにしました。総務省は有識者会議に以下の骨子案を提出しました。

  • オンラインでのMNP手続きの場合、MNP転出にかかる手数料を無料に (店頭での手続きは1,100円を上限に)
  • MNP転出手続き時の過度な引き留めの禁止

アメリカ等の諸外国で導入されているMNP手続きの「ワンストップ化」の導入を進めるまでには至らなかったようです。MNP手続きをするにあたって、2019年10月1日より前に契約している通信契約の場合、MNP転出にあたっての解約料等をどうしても電話または店頭で確認したくなるユーザも多いでしょう。

オンラインでのMNP手続き無料化の効果があらわれるのは時間がかかるのではと思います。2019年10月1日以降に通信契約したユーザの割合が増えてくれば、オンラインでのMNP番号発行手続きが一般化していくでしょう。

10月1日にMNOに対して解約金やいわゆる「2年縛り」を規制する改正電気通信事業法が施行されるのに合わせ、規制対象外のMVNO各社も...

Source: 総務省

【以下、8月9日に投稿した記事】

転出時にネックになるMNPの手数料が引き下げられるかもしれません。総務省は有識者会議でMNP転出手数料の引き下げを検討しているようです。電話番号をそのままに他社へ移行できるMNPは2006年に開始されたサービスで、現在は3,000円(消費税別)の手数料を多くのキャリアやMVNOがユーザから徴収しています。

18日、総務省がドコモ・KDDI・ソフトバンクの大手キャリア3社の社長それぞれに対して、5Gの通信回線をサービス開始と同時にMVNO...

MNPの「ワンストップ」化も検討

日本においてはMNPするには、転出元のキャリア/MVNOにユーザ自ら連絡して、MNP番号を発行してもらった上で、MNP番号を転出先のキャリア/MVNOに伝える手続きが必要です。一方、アメリカを含めた諸外国では、MNPの「ワンストップ」化が導入されています。販売代理店等がMNPの手続きを一手に請け負えるようです。

総務省はMNP手数料無料化に加えて、MNPの「ワンストップ」化の導入も検討しているようです。MNP申請時の転出元のキャリア/MVNOを過度な引き留めを問題視しているようです。

携帯電話料金の値下げに繋がるか

日本政府は「携帯電話料金の4割値下げ」を目指して様々な施策を打ち出しています。ただ、昨年秋に行われた通信量と端末代を分けるルールの設定はあまり市場に影響を与えませんでした。楽天モバイルのMNO新規参入は、少なくともキャリアサブブランド(ワイモバイルとUQモバイル)の料金戦略には影響がありました。

SoftbankのサブブランドであるY!mobileは、7/1より「スマホベーシックプランM/R」利用者向けに、通信容量を使い切った...
UQ mobileが新料金プラン「スマホプランR」を発表しました。 月額は2,980円(税別)で、データ容量は10GBとなって...

今回検討されているMNP手数料無料化・MNP手続きの「ワンストップ」化だけで日本の携帯電話料金が画期的に下がるとは思えません。が、他の様々な要因と組み合わさって、日本の携帯電話料金の値下げに繋がってくれることを願いたいですね。

Source:日経Xtech

フォローする

Writer

tokui
「ウチはな、曽祖父の代からiPhoneを使ってるんだ、これからもそうさ」

関連記事

関連記事

 コメント

※暴言・個人攻撃等は予告無しに削除します

  1. 匿名 2020.08.09 18:20 ID:f65cb429d 返信

    ユーザーの9割以上は
    「基本料金が高い」とかぬかす癖にどこが安いかとか自分にあってるかってのをロクに調べない情弱ってのもあるんだよな
    で、キャリア連中もそれを利用しているって現状

    • 匿名 2020.08.09 19:01 ID:eb9432ee2 返信

      情弱というのはいつの時代も摂取される側だからしかたない。
      それにそういう養分達のおかげでキャリアの基地局なんかが整う訳だから悪い事ばかりではないけどね。

    • 匿名 2020.08.09 20:04 ID:50198d46a 返信

      情強はどこ使うの?楽天?MVNO?

      • 匿名 2020.08.10 15:11 ID:383d050a4 返信

        頑なに自称情強という、やたら強く他者を否定するような人たちは、
        自分が何を使ってるか言わない傾向にあるように思う
        安全圏から否定だけしたいのか上になりたいのか、はたまた自己肯定したいだけなのかわからないけども…

      • 匿名 2020.08.29 14:20 ID:e9eb3dc81 返信

        通話用SIMをOCNかNuroとかの格安にして
        データ用はチャットやモナなどのポケットWi-fiだな

    • 匿名 2020.08.09 20:09 ID:94b1822e7 返信

      情弱でもauやSBのキャリア窓口に相談すれば各社サブブランドに乗り替える位はできそう、そうやって囲い込んでるわけだし
      docomoはサブブランドないしauSBよりユーザ層が堅いから多分死ぬまでそのまま

      • 匿名 2020.08.10 09:09 ID:0a30afca8 返信

        おまけにゴミみたいなUIがプリインストールされてるし(変更可)、ダサすぎるロゴは本体に付くし…
        まさに情弱の極みの為のキャリアって感じ

        • 匿名 2020.08.10 10:48 ID:c83954867 返信

          別にバカだからドコモ契約してるんじゃなくて、ネットワークの厚み、災害対策を加味して敢えて本家ドコモを選ぶ選択肢もあるんやで

        • 匿名 2020.08.10 11:14 ID:35413d03f 返信

          docomoユーザ=情弱とかまさに馬鹿が言いそうなこと。
          上手く使えば格安sim並みで使えるの知らないのかな?

          プリインストールが嫌ならキャリアsimでsimフリー使えばいいだけ。

          そういうこと考えられないの?情強のフリした情弱ww

    • 匿名 2020.08.09 22:20 ID:cbb9ee12f 返信

      ぶっちゃけ彼らのおかげでペイ関連が成り立っているからセーフ

  2. 匿名 2020.08.09 18:30 ID:09b4e0cbd 返信

    格安SIMでも5Gサービス始まってない(リンクスメイト除く)現状を見ると
    総務省ってなめられてんな

    • 匿名 2020.08.09 19:16 ID:b0f2c8c0c 返信

      MNOですら始まってるに入らない

    • 匿名 2020.08.09 20:54 ID:c9e3f9b64 返信

      >> 格安SIMでも5Gサービス始まってない(リンクスメイト除く)

      これは「始まってる」って言っていいんじゃないんですかねぇ…
      それはともかく、総務省には電波の帯域以外は大した権力ないしね。そりゃ舐められるわ

      • 匿名 2020.08.28 16:08 ID:c225b1847 返信

        速度制限あるから始まってねえわ

        • 匿名 2020.08.28 20:51 ID:444f294a2 返信

          は?
          そんなこと言ったら4Gですら始まってないわw

  3. 匿名 2020.08.09 19:46 ID:717e180ed 返信

    総務省のせいで
    逆に端末が高くなったよな

    • 匿名 2020.08.09 20:08 ID:962af87f4 返信

      なぜ今まで安かったんだと思う?

      • 匿名 2020.08.09 20:59 ID:c9e3f9b64 返信

        ・そもそも「値段転嫁するな」って言う批判で安くしろって言うのは無理がある。何かと理由付けて『客単価を落とさないように』するのは子供でも分かるお話。
        ・利益考えたら、正直抱き合わせの時の方がまだ健全だった説もある
        ・ただ、端末価格関連での総務省の介入で、格安simがかなり拡大していった点については総務省を評価してもいいかもね

        • 匿名 2020.08.09 21:22 ID:717e180ed 返信

          値引き販売辞めたら
          キャリアの利益が増えたよね

          • 匿名 2020.08.10 15:13 ID:383d050a4

            ドコモとか赤字になってなかった?

        • そのうち滅びる君へ 2020.08.09 23:43 ID:6ca8856c2 返信

          結論:表向きは国民のためと言いつつ、キャリアの手助けしてるのが総務省だな。
          その結果、端末価格が上昇し国内の端末製造会社も傾いてる。
          でもキャリアはコロナでもきっちり利益が出てるよね?
          総務省は誰のために動いてるのだろう?
          月々の料金下がっても、端末がバカ高いと=一緒なんですが…

          • 匿名 2020.08.10 00:12 ID:db45875d8

            疎いので申し訳無いのだが、今まで端末代金が実質的に月々の通信料に加算されてたって事では無いのか?

          • 匿名 2020.08.10 06:04 ID:691cea58f

            総務省の審議会資料を読んだことある人は知ってるだろうけど
            キャリア(MNO)への殺意高いぞ

  4. 匿名 2020.08.10 10:16 ID:a2c407337 返信

    端末代の割引は通信料の割引または通信料のキャッシュバックという形で行われ、途中で解約した場合は通信料の割引、通信料のキャッシュバックが行われなくなり、高額な解約金が必要。
    つまり乗り換えをすると損する仕組みになっており、契約は自動更新されるためキャリアは契約さえさせてしまえば乗り換えられる心配がないので競争が起きず、通信料が下がらない。
    法改正で途中て解約したら割引が受けられなず、しかも高額な解約金が必要であるという問題がなくなり、乗り換えがしやすくなった。消費者は安く、品質のいいところと契約するようになるから競争が起きるだろうという話。

  5. 匿名 2020.08.10 10:22 ID:a2c407337 返信

    要は端末の割引というのは、乗り換えをすると損する仕組みの一環であって、それらをなくせば乗り換えが容易になって競争がおき、通信料が安くなる(はず)。

  6. 匿名 2020.08.10 12:04 ID:ce3b0ceda 返信

    SIMロックを外しても、バンドが不変なので、意味がない。
    むしろ、国内販売する機種には、全キャリアバンド対応を義務づけるのがよい。
    そうすれば、3大キャリアからMVNOに移行しても問題なく、使っていたスマホをそのまま使える。
    もちろん、テザリング等も正常に使えるようにし、機能制限を禁止とする。
    手数料を下げるよりも、こちらの方がはるかに重要と思うが。

    • 匿名 2020.08.10 13:15 ID:9e26d4b5a 返信

      日本人の半分以上が使っているiPhoneはキャリア関係なく全キャリアバンド対応だが乗り換えが増えてるわけではないので、それをやったところで効果は薄そう

  7. 匿名 2020.08.28 16:06 ID:c225b1847 返信

    これ無くせるなら新規契約の事務手数料もなくせるやろ
    頑張ってくれ

    • 匿名 2020.08.28 16:46 ID:e1664e892 返信

      新規契約の事務手数料ぐらい払えよ
      説明も大変なんだししゃーなし

      • 匿名 2020.08.28 17:52 ID:074a0ec7a 返信

        新規事務手数料はしゃーないな(オンラインとかネット手続きなら幾分安くなってもいいとは思うが)

        MNP転出手数料がなくなるのとともに解約手数料がなくなってほしいかなぁ
        まぁMNPして色々な会社のキャンペーン利用するのが吉になりそうだけど

      • 匿名 2020.08.28 18:00 ID:d71d98d43 返信

        説明等がその人の仕事なんだから大変もクソも無いだろ…

        • 匿名 2020.08.30 21:12 ID:7e525452b 返信

          仕事なんだからってわかってるなら、
          そこに費用が発生することまでわかってるようで何よりだね

  8. 匿名 2020.08.28 20:36 ID:60e26d54e 返信

    引き止めポイント無くなるのが辛い…

  9. 匿名 2020.08.28 21:57 ID:196c54645 返信

    その調子で消費税も下げるように勧告してくれ

  10. 匿名 2020.08.29 14:23 ID:e9eb3dc81 返信

    ①全端末をSIMフリー&対応バンドフル化&デュアルSIM対応
    ②キャリアプリインアプリを消去可能にする
    ③解約時の引き止めじみたWEB画面や見づらい料金設定を廃止

  11. 匿名 2020.08.30 13:54 ID:d7c5e8995 返信

    端末の販売と通信の提供も分離して欲しいな
    将来的には通信事業者は端末販売禁止
    量販店とか通販でSIMフリーの端末を購入して各自契約で。