
Xiaomiから2月10日に「Mi スマート体組成計2」が発売されます。販売価格は税込3,960円です。体組成計で安いものはAmazonで2,000円前後で売られているので、Xiaomiがスマホ市場でやっているような「価格破壊」とまではいかない価格設定となっています。
XiaomiがSoftbank独占取扱いでRedmi Note 9T 5Gを発表しました。価格は税別19,637円(税込21,600...
スペック概要

Mi スマート体組成計2では、13項目の体組成が測定できます。
| 13項目の体組成 | 体重/BMI/体脂肪率/筋肉量/水分率/タンパク質率/内臓脂肪レベル/基礎代謝/骨量/体年齢/理想体重/体型/健康スコア | |
|---|---|---|
主なスペックは以下の通りです。
| サイズ | 300x300x25mm | |
|---|---|---|
| 体重測定の単位 | kg/lb/斤(500 g) | |
| 動作温度 | 0°C〜40°C | |
| 重さ | 1.7kg | |
| 測定範囲 | 100gから150kg | |
| 最小計量値 | 100g | |
| ワイヤレス接続 | Bluetooth 5.0 | |
| デバイス要件 | Android4.4/iOS9.0以降(iPhone 5s以降) | |
スマホとBluetoothで接続することで、測定したデータをスマホに同期させることも可能です。最大16人のデータを記録することができ、自分以外の利用者を識別することができるようになっています。
ゲストモードを利用することで、記録を残さずに測定することも可能です。また、バランステストなどもできます。
Xiaomiは中国では、多くのスマート家電を発売しています。今後日本でどのようなスマート家電を発売するのか楽しみですね。
Source: Xiaomi
これAntutuベンチマーク何点?