MicroSDカードとしても使えるSIMカードをXiaomiが開発中

あと3年早かったら…系アイデア。

XiaomiがMicroSDカードの機能を兼ねたSIMカードを開発中で、すでに特許を取得したとのこと。情報源は中国のガジェット系メディア、IT Home。スマホ本体のスペースを節約し、紛失などのリスクを減らす狙いです。

現在、MicroSDカードスロットがない機種も多くあり、SIMスロットに挿すだけでストレージを増量できる、というのは面白い取り組みですね。今後5Gが一般化し、コンテンツも4K動画など大容量化していけば内部ストレージだけでは足りなくなってしまうでしょう。

Xiaomiが提供するクラウドストレージサービス「Mi Cloud」に、最大200GBのストレージを60年間・10年間継続して使える...

一方で、同様のアイデアはすでに昨年Ziguang社が提示しており、SIMカードに関してはeSIMのような基盤に埋め込まれるものが主流になるでしょう。今回の取り組みは少々時流に逆らっているようにも思えます。

とはいえ、SIMカードスロットとは別に、MicroSDスロットがあることも多いローエンド機には役に立たないかもしれませんが、MicroSDスロットが無くなってきているハイエンドモデルを気軽にパワーアップさせるアイテムになりそうですね。

日本でもMate 30 Pro 5Gは発売されそうです。 Huawei Mate 30 Proは2020年1月27日付けで、日...

Source: IT House

フォローする

Writer

tokui
「ウチはな、曽祖父の代からiPhoneを使ってるんだ、これからもそうさ」

関連記事

関連記事

 コメント

※暴言・個人攻撃等は予告無しに削除します

  1. 匿名 2020.02.23 10:40 ID:e150cb624 返信

    NMカード「俺は…」

  2. 匿名 2020.02.23 11:02 ID:8772c8dab 返信

    ん? どーゆーこと?
    いま市販されているスマホはこのカードによって救済されないよね?
    誤解をまねかないか心配だわ

    • 匿名 2020.02.23 13:07 ID:d21d76bcb 返信

      これ。
      筆者は今のsimスロットの機能を知らないのかも…
      simとSDを読み込んでる場所は違うから、simカードにSDを内蔵しても端末側が物理的に対応してないと意味がない。
      simカードは大量のデータの読み書きをするわけじゃないから、今のスマホのsimスロットに差しても無駄になると思われ…

      • 匿名 2020.02.24 14:13 ID:e1bb8cb32 返信

        simスロット=sdスロットの機種なら普通に使えるのでは

        • 匿名 2020.02.24 19:28 ID:e8a1b8abf 返信

          同時使用は無理。
          それはあくまでsimスロットにSD突っ込んでるだけでしょ。
          simとSD機能を同時に使うっていうのが記事の主旨だから、それは物理的に対応してないと無理なんじゃない?

    • 匿名 2020.02.24 20:23 ID:23f29f315 返信

      “このメモリカードは、前面がメモリカードの形式で、背面がSIMカードの形式です。”
      ソースのIT Houseにはこう書いてあるね。てっきりSuper Club Simみたいなものかと思ってたけど、裏表で別々に実装するなら端末側のSIMスロットが裏表両方の読み取りに対応しないと片側しか認識できない。
      記事中の「現在、MicroSDカードスロットがない機種も多くあり、SIMスロットに挿すだけでストレージを増量できる」は誤解を招きそうだ。

  3. 匿名 2020.02.23 11:52 ID:542b67494 返信

    SIMセットだと気軽に交換できないな

  4. 匿名 2020.02.23 12:41 ID:c389a50dc 返信

    大事なデータが自動的に中国に飛んでったりして

    • 匿名 2020.02.23 13:05 ID:3f31453ca 返信

      Xperia好きそう

      • 匿名 2020.02.23 14:26 ID:a08c45052 返信

        こういうAppleユーザー意外と多いよ

        • 匿名 2020.02.24 13:17 ID:e3c499c26 返信

          マジレスするとiPhoneですら日本製だと思ってるからね

    • 匿名 2020.02.23 17:11 ID:034ee8b68 返信

      お前は一生無駄にクソ高い日本製スマホかiphoneを使ってればいいんだよ

    • 匿名 2020.02.24 15:32 ID:1f882f339 返信

      スパイウェアを仕込むとしたら最高の方法かもしれないよね。
      スマホ本体に仕込めばアメリカにすぐバレちゃうけど、SIMカードなら誰しも警戒せずにスマホに入れちゃう。
      ユーザー自らがスパイウェアを入れてくれるんだから、中国共産党にとってこれほど楽な方法はない。
      顔データと指紋データをSIM情報と紐付けできれば、街中の防犯カメラの映像をAI解析して、行動経路やどこで誰と会ってたかなども国家に筒抜け。
      インカメラで定期的にスマホ使用者を盗撮すれば髪色を変えようが髪型を変えようが常に最新の顔情報が手に入るから、追跡も容易。
      (だから私はポップアップカメラ)
      これは中華人民だけに限った話ではなく、中国を訪れる外国人やHuawei以外のスマホを使ってる人でもSIMカード1枚ですぐ行動を把握されちゃう。
      観光地から外れて、不用意に軍事施設やインフラ設備に近づこうものなら、今以上に外国人はスパイ罪で逮捕拘束される危険度が増すことに。
      アメリカはHuaweiが怪しげな行動をとっている事だけは何年も前から把握していたが、NMカード開発がスパイウェアにつながるという確たる証拠までは握れていなかったのでは。
      アメリカの制裁によってNMカードのスパイ化計画は頓挫したが、国家がそれをXiaomiに引き継がせていたとしたら…。
      (俺の妄想ですよっと)

      • 匿名 2020.02.26 02:14 ID:62f75fd3f 返信

        ながい

  5. 匿名 2020.02.23 14:22 ID:1de880c2f 返信

    多分SIM2がMicroSDと共用になってる機種は多く、当時からnanoSIMを薄く削って両方使う強硬手段に出る人はいたので。(自分もその一人)

    そのスロットに入れるeSIM機能を持ったMicroSDとかではないですかね。

  6. 匿名 2020.02.23 15:40 ID:b4c1d40d3 返信

    排他利用向けじゃね

  7. 匿名 2020.02.23 17:12 ID:034ee8b68 返信

    DSDVスマホなのにSiM一つしか挿してなくて、いつも片方余ってたからいいね

  8. 匿名 2020.02.23 22:08 ID:8621ca6a9 返信

    調べてみたら既にSuper Club Simというものが存在するみたいだね
    スペースさえどうにかできれば同時認識できるのか……”排他”というから論理的に同時認識不可なものだとばかり思っていた

    • 匿名 2020.02.24 14:39 ID:4534ca505 返信

      スーパーカブに空目した

  9. 匿名 2020.02.24 08:08 ID:4affe4d99 返信

    でも、セキュリティー面で大丈夫なのかな・・・

  10. 匿名 2020.02.24 08:37 ID:f698288a9 返信

    用途は違うけど、東芝のFlashAirみたいな感じだね。
    ストレージと通信のハイブリッドという意味で…

  11. 匿名 2020.02.24 10:11 ID:dc100ddae 返信

    副次的な?面では、
    データ移行の面倒が少し減るのかな
    SIMと連動して保存データが移行できる面は