Mi 10 Lite 5G vs Reno3 5G 【日本で発売された5Gコスパ機】

日本の三大キャリアが扱う5G機は10万円を超える高価なものが中心です。その中で、auが販売予定のXiaomi Mi 10 Lite 5G とSoftbankが販売開始しているOPPO Reno3 5Gは、現時点において最もコスパが良い2機種です。

ドコモの吉澤社長は日経新聞の取材に応じ、5Gに対応した低価格スマホを2020年内に投入する計画だと語りました。価格は5万円〜8万円の...

Reno3 5Gは税込7万円弱の価格設定。Mi 10 Lite 5Gの価格は未定ですが、税込5万円を切る可能性もあります(※)。本記事ではこの二機種のスペックについて見ていきます。

共同通信の報道によれば、59,980円(おそらく税込)の可能性が出てきています。

基本スペック比較と価格

まず処理性能ですが、両機種ともSnapdragon 765Gが搭載されています。次に、Reno 3 5Gはおサイフケータイ機能搭載で、Mi 10 Lite 5Gは現時点では未定です。

価格は、Reno3 5Gは日本発売価格が公表されています。Mi 10 Liteは、海外(ヨーロッパと韓国)での販売価格を踏まえた推定価格(7月28日時点)となります。

  • Mi 10 Lite 5G(6GB+64GB):推定5万円前後(税込み) ※
  • Reno3 5G(8GB+128GB):68,400円(税込み)

※おサイフケータイを搭載すれば、Mi 10 Lite 5Gは6万円近い価格になる可能性があります。

サイズ、重量

Reno3 5Gの方が全体的に高スペックにもかかわらず、薄型軽量です。特に重量については、Reno3 5Gが若干サイズが小さいとはいえ、大きく軽量化しています。

厚さ

  • Mi 10 Lite 5G:7.8mm
  • Reno3 5G:7.7mm

重量

  • Mi 10 Lite 5G:192g
  • Reno3 5G:171g

カメラ構成

リアカメラ

  • Mi 10 Lite 5G:メイン48MP(f1.79)+ 超広角8MP(f2.2, 120°) + マクロ2MP(f2.4) + 深度2MP(f2.4)
  • Reno3 5G:メイン48MP(f1.7)+ 望遠13MP(f2.4) + 超広角8MP(f2.2, 116°) + モノクロ2MP(f2.4)

インカメラ

  • Mi 10 Lite 5G:16MP
  • Reno3 5G:32MP

両機種ともリアカメラはクアッドカメラです。写真を普通に撮る分には申し分ありません。ただ、レンズ構成は異なります。メインと超広角は両機種ともありますが、残り2つについては、Mi 10 Lite 5Gはマクロと深度カメラ、Reno3 5Gは望遠とモノクロカメラとなっています。Reno3 5Gのインカメラの解像度(32MP)は高めです。

つまり、カメラスペック面では、Reno3 5Gがやや上回っています。

まとめ

価格の安さを踏まえると、コスパ面ではMi 10 Lite 5GがOPPO Reno3 5Gをやや上回っています。

ただし、OPPO Reno3 5GはSoftbankが扱う5G機ラインナップ(他はAQUOS R5GZTE Axon Pro 5GLG V60 ThinQ 5G)の中ではおサイフケータイ搭載で最安値でコンパクトサイズです。Softbankで新機種を買うことを決めているユーザによっては非常に魅力的な選択肢となるでしょう。

auが早晩発売開始予定のMi 10 Lite 5Gは、Xiaomi機としてはじめておサイフケータイ搭載となるのか、また、どのくらいの価格となるのか、注目が集まります。早ければあと数日で明らかになるはずです。

スペック比較ページのご案内

telektlistでは、スマートフォンのスペック比較が簡単に行えるページを開設しています。最近は3機種以上のスペック比較も可能になっています。
発売が噂される機種から数年前の機種までそろえていますので、ぜひお使いください。

シンプルなスペック比較ツールです。500機種以上を網羅。エクスペリアやiPhoneはもちろん、XiaomiやOppoなど海外メーカーのスマホも比較できます

source: mi, oppo, softbank

フォローする

Writer


関連記事

関連記事

 コメント

※暴言・個人攻撃等は予告無しに削除します

  1. 匿名 2020.07.28 20:44 ID:8aae6762b 返信

    Reno3 5Gレベル高いな。値段にはそれなりの理由がある

  2. 匿名 2020.07.28 21:00 ID:b2ed22328 返信

    59980円のはMi 10 LiteじゃなくてZTE A1です
    >au公式サイトより引用
    2020年7月以降発売予定Android
    ZTE a1 ZTG01

    毎月のお支払額
    1,580円(税込)

    実質負担金 36,340円(税込)
    かえトクプログラム適用時

    ※ご購入後13ヵ月目~25ヵ月目までに新たな機種に買い替えし、購入された機種を当社が回収した場合、分割支払金の最終回分23,640円がお支払い不要

    ※現金販売価格/支払総額:59,980円(「賦払金 1,580円×23回」+「最終回支払い金額(24回目):23,640円」)、実質年率:0%、頭金:0円、支払回数:24回、支払期間:26ヵ月

    • 匿名 2020.07.28 21:30 ID:8787e69af 返信

      Mi10Lite 5Gも多分同じぐらいの価格だろうけど
      Etorenより2万以上高いからかえトク分完全に相殺しててお得感ないな

      • 匿名 2020.07.29 00:10 ID:63567ee7e 返信

        まぁここにいるような人等でなけりゃキャリア保証付で必要なら無利子ローンつけて海外通販並行輸入と同じくらいで買えるならお得と考えるだろう

  3. 匿名 2020.07.28 21:01 ID:c393a01e3 返信

    Reno3 5Gの実機見たけどディスプレイがかなり綺麗だった。FeliCaつきのSIMフリーでも出して欲しかったところ

  4. 匿名 2020.07.28 21:17 ID:261356a34 返信

    Find X2の9万を見ちゃうとReno3が霞んで見えてくる

  5. 匿名 2020.07.28 22:02 ID:c535cc705 返信

    日本仕様に調整されてるとしても765Gで7万近くはなあ キャリアで5万ならそれなりに良いと思うけど
     
    Xiaomiに関してはsimフリーでも一機種くらい年内に滑り込ませてくることも出来そう

  6. 匿名 2020.07.28 22:54 ID:fae996920 返信

    OSに我慢出来るならfind x2が一番良さそうというね…mi10lite高いな

  7. 匿名 2020.07.28 22:55 ID:e894a7f9e 返信

    出すのが遅いんだよ
    Reno3なんてもう型落ちだから買う気しないわ

  8. 匿名 2020.07.28 23:29 ID:404018f15 返信

    深度とかいうカメラの標本嫌い

  9. 匿名 2020.07.29 01:20 ID:8e8a9f1a8 返信

    Xiaomiのカメラのボケ感が自然なのは深度カメラのおかげやのに、Renoのが上って…。深度無しのカメラのボケ感が不自然なのを感じないのか…

  10. 匿名 2020.07.29 01:50 ID:ba65d2e35 返信

    モノクロ2万画素(笑)

  11. 匿名 2020.07.29 02:24 ID:9903969a1 返信

    Reno3はおサイフ対応なのが売りだと思うが765Gで7万近くはないわ
    5Gは現状いらんしiphone12のLTE版が6万とか言われてるし

  12. 匿名 2020.07.29 03:37 ID:2d553abfa 返信

    Color OSはいろいろ言われているし、Find XやReno 10x Zoomの頃はUIが中途半端にiOSっぽくてあまり好みではなかったけど、au版のFind X2 Proを買ってみたらとてもAndroidらしく扱いやすくなってて好感触だった。やはりそれなりに売れるメーカーは弛まぬ努力をしているんだな、と。

    • 匿名 2020.07.29 05:02 ID:bfa478c7f 返信

      へえ、ColorOS良くなってるのか
      逆にMIUIはだんだん標準のAndroidから離れて唯我独尊の傾向が強くなってきてる
      7以降全メジャーバージョン触ってるけど、12に至ってもはや標準の操作性の応用が効かなくなりつつあってやや戸惑っている
      操作性自体は悪くないんだけど、他の機種との混在やMIUI自体のバージョンの混在は混乱を招きそうだ

    • 匿名 2020.07.29 08:35 ID:c00027872 返信

      弛まぬ努力(笑)
      すごい擁護だけど、それって旧機種全部に適応してくれないよね?
      使いにくいの自覚してるなら、使いやすくなったらせめて現行機種だけでも全機種にアップデートすべきでは?
      OS使いやすくしたから、使いたければ乗り換えてね、じゃあ少なくともワイからはクソとしか言えないよ。
      アイドル使って宣伝するのはいいけど、そんな目先のことに囚われてる時点でOPPOは所詮中華としてしか見れんよ。

      • 匿名 2020.07.29 23:47 ID:6b98b9a7c 返信

        というかOPPOはサポートもイマイチなんだよな
        広告費ばっか掛けて肝心な事を疎かにしてる印象がある

    • 匿名 2020.07.29 08:47 ID:df69bef50 返信

      ColorOS 7.0じゃなくて、realme UI 1.0なんだけど、確かにAndroidらしい感じになってていいよ
      便利な機能も結構あるし
      でも、タスクキルはまだ健在で、調整は必須だな
      その代わり電池持ちはかなりいい部類に入ると思う
      トレードオフやわな

  13. 匿名 2020.07.29 05:22 ID:90ff8b10d 返信

    iPhoneSEに対してはSoCだけで5万は高いとか言うくせに、今度はReno3に対してSoCの値段に文句言い出してて草

    結局貧乏なだけやん笑

  14. 匿名 2020.07.29 06:38 ID:da1c9da2e 返信

    oppoは、アップデートしないから駄目だな
    そもそもやる気ねーし

    • 匿名 2020.07.29 22:27 ID:415d2c55f 返信

      残念なことにあなたの認識はアップデートされなかったようだ

  15. 匿名 2020.07.29 08:25 ID:797cfe0db 返信

    この性能で6万ならほとんどの人がもうちょい出してiPhone12買うと思う

    • 匿名 2020.07.29 11:25 ID:c90172cf5 返信

      69800円がガチなら俺も欲しいもん

    • 匿名 2020.07.29 23:58 ID:6b98b9a7c 返信

      何でAndroidスマホってこんなに高くなっちゃったんだろう
      Androidスマホの高額化で相対的にiPhoneがコスパ良くなってしまったというね
      価格に大差ないならサポート長いiPhone選ぶよね
      俺が求めてんのは3万円でハイエンドほどではないにしろ高性能なスマホなのに6万って何なんだよ・・・
      安くて高性能がAndroidの強みじゃなかったんかい

      • 匿名 2020.07.30 01:10 ID:94add0607 返信

        Qualcommの殿様商売が強くなった気がする。
        Appleは自社生産みたいなもんだし
        あとはディスプレイ周りとカメラ周りも結構食ってる気がする…