Xiaomi Pad 6が日本発売されました。価格はベースモデル(6GB+128GB版)が49,800円、8GB+128GBモデルが59,800円となります。
昨年秋に発売された廉価版タブレット機、Redmi Padの日本価格とは1万円差となりました。
Xiaomi Pad 6のスペック概要
| SoC | Snapdragon 870 5G |
|---|---|
| ディスプレイ | 11.0インチ(1800x2880: FHDL)IPS LCD・144Hzリフレッシュレート対応 |
| RAM/ROM | 6/128GB・8/128GB |
| リアカメラ | 13MP (シングル) |
| フロントカメラ | 8MP (シングル) |
| OS | Android 13ベース MIUI 14 |
| サイズ・重量 | 254 x 165.2 x 6.5 mm・490g |
| バッテリー | 8,840mAh・33W高速充電対応 |
| その他 | UFS 3.1・イヤホンジャックなし・クアッドステレオスピーカー(Dolby Atmos対応) |
カラーはグラビティグレー、ミストブルー、シャンパンゴールドの3色です。
別売アクセサリーとして、Xiaomiスマートペン(第2世代)が14,800円、キーボードが13,800円(等)も発売されます。
ハイエンドなAndroidタブレット機としては、グローバル発表されたばかりのGalaxy Tab S9シリーズの日本発売も今後あるかもしれません。価格面ではGalaxy Tab S9シリーズに対して、Xiaomi Pad 6は明確な差別化ができそうです。
Source: mi.com

8GBには256GBほしかったっすね