Xiaomi Pad 5 Proの大型スクリーンモデル(12.4インチ)が正式発表されました。Wi-Fiモデルのみ発売され、ベースモデル価格は3,000人民元(約6万円)となっています。
Xiaomi Pad 5(無印)は日本でも昨年発売されました。Xiaomi Pad 5 Pro 12.4も日本発売の可能性がありそうです。
Xiaomi Pad 5 Pro 12.4のスペック概要
昨年発表されたXiaomi Pad 5 Proに比べてディスプレイサイズに加えてバッテリー容量も大型化(8,600mAhから10,000mAhに。)しています。
| SoC | Snapdragon 870 | 
|---|---|
| ディスプレイ | 12.4 インチ, IPS LCD, Corning Gorilla Glass 3, 120Hzリフレッシュレート | 
| RAM/ROM | 6GB/128GB, 8GB/256GB, 12GB/512GB | 
| リアカメラ | 50 MP(メイン)+2 MP(深度) | 
| フロントカメラ | 20 MP | 
| OS | Android 12, MIUI Pad 13 | 
| サイズ・重量 | 285 x 185.2 x 6.7 mm , 620 g | 
| バッテリー | 10000 mAh, 67W急速充電 | 
| その他 | USB Type-C 3.2, イヤホンジャック無し, デュアルステレオスピーカー | 
キーボードとスタイラスペンは別売りとなっています。
なお、Xiaomiが今年リリースする新規タブレット製品の発売が、このXiaomi Pad 5 Pro 12.4のみになるのかも注目です。Xiaomi Pad 6シリーズやRedmi Padの噂も出ています。Xiaomiのタブレット新製品についての今後のリーク情報に注目です。
Source:Xiaomi




あれ、pad5てusb3.2だっけ?
Xiaomi機って黒鮫以外ケチ臭くて2.0の筈だけど