Xiaomiが沈胴式レンズ搭載カメラの開発を発表

Xiaomiは北京で開催された同社の開発者向けイベントのMi Developer Conference (MIDC 2020)で新しい技術が導入されたスマホ向けカメラの開発を発表しました。

このXiaomiの新しいカメラはいわゆる沈胴式レンズ(retractable lens)を搭載したものです。利用時にレンズ部が伸びることでスマートフォン本体の薄さをキープしつつ、より大型なカメラユニットを搭載できるようになります。なお、Xiaomiによりますとこれにより最大で300%も多くの光を取り込めるようになります。

それだけでなく、より大きなイメージセンサーでより大きいレンズが利用できるため、夜間に弱いスマホカメラの抜本的な解決になるだけでなくより自然な背景ボケも楽しめるようになります。

沈胴自体は新しい技術ではない

過去にも似たような機構を搭載したスマートフォンは存在します。

例えばPanasonicのDMC-CM1 / CM10。コンパクトデジカメと同じ1インチセンサーを搭載した通信機能付きのAndroid搭載カメラとして登場した同機種ですが、Xiaomiが発表したこの機構同様に、撮影時にレンズが飛び出す沈胴式のレンズを採用していました。

また、沈胴式レンズはカメラ業界では当たり前の技術です。利用時にカメラが飛び出る仕組みはコンパクトデジカメだけでなく、コンパクトな一眼カメラ向けのズームレンズにも採用されています。

また、数十年前のLeicaレンズでも同様の機構が採用されていたりします。

沈胴自体は目新しい技術ではないですが、フラッグシップ向けに沈胴するスマホカメラを搭載するという試みは実に面白いです。

防水性がネックか

沈胴機構によって薄くてコンパクトな筐体により高性能なカメラが搭載できるようになるのは事実です。一方で、最大の課題は防水性になるでしょう。

多くの沈胴レンズは防水に非対応です。一部のカメラはレンズにゴムのシーリングをすることである程度の防水性を保っていますが、スマホ向けでどこまでできるかは不明です。ちなみにDMC-CM1 / CM10には一切防水性はありませんでした。


電子部品ではなく光学部品である以上、サイズが直に画質に影響を与えていたスマホカメラ。各社ナイトモードやポートレートモードなどのソフトウェアや、望遠カメラやマクロカメラ等の複眼カメラなどで補って発展してきました。

画質に対する抜本的解決となる沈胴式スマホカメラが今後どういったスマホカメラを魅せてくれるのか、楽しみです。

画像はMi Mix Alpha Xiaomiの雷軍CEOはMi Mixシリーズ新作に今後も取り組んでいくと今年8月にWeibo上で約束...

Source : Weibo, Via : DPREVIEW

フォローする

Writer

ナカヤマユウショウ
2013年にMNPを知ってからスマホオタクになった理系大学生。telektlistでは珍しいiOS派。 最近顔出しでYouTubeはじめました。 Twitter: @yushonakayama Instagram: @yushonakayama

関連記事

関連記事

 コメント

※暴言・個人攻撃等は予告無しに削除します

  1. 匿名 2020.11.06 20:34 ID:d43f2a1d5 返信

    技術のある日本製はどうした?w

    • 匿名 2020.11.06 21:00 ID:bc7468bcb 返信

      ゲームできるコンデジやん

    • 匿名 2020.11.06 21:22 ID:9bcaf88ea 返信

      富士通がいます

      • 匿名 2020.11.06 22:22 ID:28d4496a3 返信

        富士通がいます(望みがあるとは言ってない)

        • 匿名 2020.11.07 19:03 ID:4fceddc35 返信

          沈胴式っていう単語をこのニュースで知った

  2. 匿名 2020.11.06 20:43 ID:a8db4548b 返信

    ロマンがあっていいな!

  3. 匿名 2020.11.06 20:48 ID:7793dddc0 返信

    デジカメで草
    アイデアはめっちゃ好き

  4. 匿名 2020.11.06 21:00 ID:d6be7f191 返信

    ZenFoneのフリップカメラもだけど、こういうアイデア好き

  5. 匿名 2020.11.06 21:10 ID:aa008bdf2 返信

    これだから中華はやめられない

  6. 匿名 2020.11.06 21:36 ID:2140f73c7 返信

    これじゃ盗撮できないから日本では売れないな

    • 匿名 2020.11.06 22:23 ID:28d4496a3 返信

      解決策がある
      盗撮をやめろ
      何でするのさ

    • 匿名 2020.11.06 22:39 ID:9bcaf88ea 返信

      ビデオや無音カメラとか盗撮方法が他にあるのに盗撮防止で爆音のなる無能スマホ

      • 匿名 2020.11.07 02:04 ID:02e7b90f3 返信

        そもそも盗撮なら盗撮用カメラを使うべきで、スマホみたいなクソデカいもので盗撮するメリットがまるでない

        • 匿名 2020.11.07 11:15 ID:5a5fd7eea 返信

          スマホ持ったばかりの倫理観の無い子供には効果あると思うよ。
          倫理観無いのは子供だけじゃないど..

        • 匿名 2020.11.07 19:06 ID:9f26b146d 返信

          むしろ盗撮しようとするならスマホのほうが楽だろ
          スマホ使ってるふりをすればいいだけなんだし

          だから音がなるんだと思ってたんだが

  7. 匿名 2020.11.06 21:50 ID:d77426500 返信

    懐かしいな

    • 匿名 2020.11.07 11:39 ID:d5808ccd2 返信

      Samsungが何年か出してたなぁ。KitKatの頃だっけ?

  8. 匿名 2020.11.06 21:50 ID:176394b1c 返信

    これもうカメラだろ

    • 匿名 2020.11.06 22:23 ID:28d4496a3 返信

      デジカメすぎるスマホ再来か?

      • 匿名 2020.11.06 22:32 ID:4a8deef6b 返信

        スマホ機能付きデジカメだから

  9. 匿名 2020.11.06 22:57 ID:ad95e5ee4 返信

    Android搭載コンデジもあるよ(なお価格は64万もするっていう)

  10. 匿名 2020.11.07 00:56 ID:6f7af64da 返信

    こういうのは日本が良く作ってたなー(懐かしい目)

    • 匿名 2020.11.07 01:35 ID:5681aaac2 返信

      あとNokia

    • 匿名 2020.11.07 01:44 ID:4e675614e 返信

      夢に満ち溢れてた良き時代であった…

    • 匿名 2020.11.07 11:52 ID:1f6bbb721 返信

      決定的に違うのは中国だとこういうのを詰め込んだモデルもかなり売れる形で出してくるところ。

  11. 匿名 2020.11.07 01:46 ID:9dcb29e51 返信

    このカメラにスマホが付いたタイプが一定のシェア持つようになったら、スマホ普及で散って行った国内カメラメーカーは何を思うのだろう

    • 匿名 2020.11.07 07:27 ID:20d0b5597 返信

      そもそもがコンデジ市場が死んでるからな
      ミラーレス一眼ですね

  12. 匿名 2020.11.07 04:29 ID:a496a1cc1 返信

    すげぇ…CASIOのガラケー思い出したわw

  13. 匿名 2020.11.07 07:37 ID:76647fad0 返信

    これはスマホで工学うん10倍ズームも夢じゃないか?

    • 匿名 2020.11.07 11:32 ID:ea55fb0ad 返信

      光学17倍ズームはHuaweiがもう製品化したで

    • 匿名 2020.11.07 12:04 ID:1f6bbb721 返信

      問題はより大きな光学ズーム倍率に対応すると、それ未満のズームは他カメラのデジタルズームで対応する必要があること。

      これを補うために2-3倍の望遠カメラをもう一つ載せてるとこが多いけど、最大ズームが10倍や15倍のレベルになると望遠カメラをさらにもう一つ載せないとバランスが悪くなってしまう。

      この技術で望遠カメラのズーム倍率を可変にできれば、上記の課題も解消できるかもしれないのでとても期待してる。

      • 匿名 2020.11.08 01:12 ID:dc6bc4414 返信

        多眼にしてるのは、ズームレンズ+メインレンズで同時に撮ったりして合成させて色や精細感を補ってるらしいね
        可変ズームで超広角〜望遠まで1つのセンサーで対応可能できたら何がいいかって言われたら、センサー差による色の違いや精細感の違いが出てこない事と解像度が変わらず処理がシンプルで高速になる事じゃないかなって思ってる
        大型レンズだからセンサーも相応に大きくなるだろうし、暗所や高倍率でも綺麗に撮れそうで実現するのが楽しみ

  14. 匿名 2020.11.07 09:10 ID:cc42f456b 返信

    やっぱり中華のアイデア面白いな

    • 匿名 2020.11.07 09:23 ID:0b3a4f5ad 返信

      >5.これだから中華はやめられない
      激しく、同!

  15. 匿名 2020.11.07 11:34 ID:de868eae0 返信

    ソニーもレンズスタイルカメラ復活すれば

  16. 匿名 2020.11.07 12:38 ID:fc6abbadc 返信

    Galaxy S4 Zoom「…」
    そっちは電話付きデジカメって感じだったので、スマホの厚みのままで同じことが実現したら大きな進歩かも

  17. 匿名 2020.11.07 14:48 ID:78d868429 返信

    時代が追いついた

  18. 匿名 2020.11.07 22:58 ID:122314f47 返信

    ならば日本はレンズ交換式で一歩先をいこう

    • 匿名 2020.11.09 03:48 ID:ba2917f13 返信

      「ちょ、ちょい待ち!今スマホのレンズ変えてるから…」

      ダサ過ぎへん?

  19. 匿名 2020.11.09 13:04 ID:be6e2e27d 返信

    いやこんなんするくらいなら本体の厚さ増してええで
    バッテリーもその分増やせるやろ