Xiaomi Mini Hostが正式発表【初のデスクトップPC】

12月11日にXiaomiが開催したイベントでXiaomi 13/13 Proが発表されましたが、同時にXiaomi初のデスクトップPCであるXiaomi Mini Hostも発表されました。

手のひらサイズの超小型デスクトップPCで、主な仕様はCore i5-1240P、16GBメモリ、512GB SSDで、価格は3,699元(約7.3万円)です。

なお、事前のリークではベアボーン型のデスクトップPCを含む2種類が登場すると言われていましたが、今回の発表会では1種類のみの発表となりました。

スマホに限らずノートPCやディスプレイ、体重計、空気清浄機などあらゆる製品を手掛けているXiaomiですが、新たにデスクトップPCを...

Mac Miniライクな超小型PC

Xiaomi Mini HostはMac Miniのような超小型デスクトップPCで、手のひらにすっぽり収まります。アルミニウム合金を利用したボディは美しい仕上がりです。

本体サイズは112 × 112 × 38mm、重量は437gです。体積は一般的なタワー型デスクトップPC(15L)の30分の1に抑えられています。

ボディが小さいということもあり、CPUはノートPC向けのIntel Core i5-1240P(12コア/16スレッド)を採用しています。グラフィックスは内蔵GPUのIntel Xe、RAMは16GB(DDR4-3200)、ストレージは512GB SSD(PCIe 4.0)です。M.2拡張ポートを備えており、M.2 SSDを増設できます。

また、OSはWindows 11 Homeの中国版がプリインストール済みです。

超小型PCを使う上で気になるのが冷却性能ですが、Xiaomi Mini Hostは大口径ファンとデュアルヒートパイプ冷却構造を採用し、金属ボディも相まって効率よく冷却してくれると言います。

接続ポートはThunderbolt 4 x 2、HDMI 2.1 x 2、USB-A 3.2 x 3、USB-A 2.0 x 1、有線LANポート x 1、イヤホンジャック x 1です。Wi-Fi 6による無線接続、さらにBluetooth 5.3をサポートしています。

すでに発売を開始しており、価格は3,699元(約7.3万円)です。なお、12月14日からはXiaomi Mini Hostのメモリ/ハードディスク非搭載版のクラウドファンディングが始まる予定で、価格は2,799元(約5.5万円)となっています。

Xiaomiより新型Xiaomi 13シリーズが正式発表されました。今回発表されたラインナップはベースモデルとなるXiaomi 13...

Source: Weibo, Via: sparrowsnews

フォローする

Writer


関連記事

関連記事

 コメント

※暴言・個人攻撃等は予告無しに削除します

  1. 匿名 2022.12.15 09:35 ID:603d1818b 返信

    なんか、何から何まですごく普通だな

    • 匿名 2022.12.15 10:40 ID:a700b2172 返信

      Thunderbolt4×2が個性かな。今のところコスパ最悪なおもちゃだけど

  2. 匿名 2022.12.15 13:02 ID:e4a8dffa7 返信

    AMDだと別途TB4コントローラー積む必要あるからおおっ?てなるけど
    intel系だとTB4✕2は仕様として標準機能だからなぁ…
    むしろTB4でモバイルCPUなのにポート入力のPD給電に対応してないのが痛い
    非バッテリー製品でも構わず安物のPDマルチポートアダプタぶっ刺して
    挙動不安定にさせるような輩を恐れての事だろうけど

    • 匿名 2022.12.16 00:00 ID:232736f5e 返信

      妄想が過ぎるぞ

  3. 匿名 2022.12.15 13:16 ID:a700b2172 返信

    AMD版が6800Uっぽいしそっちが本命

  4. 匿名 2022.12.16 00:10 ID:2dfd32a4e 返信

    同価格帯に6800HにDDR5、USB4搭載のSER6 PROがある。もうちょい出せば6900hXのUM690。新製品でインテル版選ぶ必要性は薄い

  5. 匿名 2022.12.16 22:22 ID:bcdecea9a 返信

    コスパ厨多すぎて泣ける
    Thunderbolt 4ついてんならeGPU使えるからなかなか用途できると思うだけどな〜

    • 匿名 2022.12.17 14:32 ID:f387727a4 返信

      eGPUは高価なおもちゃでしょ。性能低下あるし導入コスト高過ぎ。TBはケーブルすら高額。最初からグラボ付きで組んだほうが効率的。USB4普及しとらんしUSB3.2gen2ですら持て余してる現状ですし

      • 匿名 2022.12.17 15:39 ID:7f0ea413d 返信

        eGPUは元々ニッチ枠だから全部がダメとは思わんけど
        ASUSがTBに見切りつけてeGPU用にPCIEx8+給電の独自コネクタ開発してるから
        よほど素性が悪いんだろうね