すべてのガジェットマニアにSpotifyをすすめたい【脱mp3ファイル】

Spotify(スポティファイ)はスマホとタブレット、PCなどの端末で音楽が楽しめる、無料プランも備えた月額制クラウドストリーミングサービスの一つです。日本国内でも若い世代を中心に人気を博しています。

筆者は新しいものに否定的なタイプで、クラウドストレージやスマートウォッチなどの使用にも消極的です。音楽のためのmp3ファイルも、手動でパソコンとスマホを繋ぎ管理してきました。そんな筆者がmp3ファイルの管理をやめたきっかけはSpotifyでした。

Spotifyはガジェットマニアだから使いこなせる便利な特徴や機能があります。この記事がみなさんのSpotifyを使うきっかけになれば嬉しいです。

※この記事ではオーディオ関係のライトユーザーを対象にしています

ガジェットマニアこそクラウドストリーミングを活用せよ

PCをはじめスマホやタブレットなど多くのガジェットを活用しているのがガジェットマニア。

同一アカウントでログインした全ての端末で同じ音楽を楽しむことができる、これはSpotifyなどのクラウドストリーミングサービスの大きなメリットです。全てのガジェットでmp3ファイル管理を一切しなくてよいというメリットは、端末を多く持つほど大きくなります。「このタブレット・スマホにはこの曲は入っていなかった」などの悩みがなくなります。

筆者がmp3ファイルで音楽を楽しんでいた頃は、端末とパソコンでファイルを管理するのに結構な時間を費やし、かつファイルの重複や紛失などですごく苦労をしてきました。

mp3ファイルはアルバムアート(ジャケット写真)やアーティスト情報、アルバム情報などを含むことができますが、情報の入力を少しでも間違えるとアルバム内の曲が上手くまとまらなかったりとトラブルが起きます。Spotifyではアルバムアート(ジャケット写真)と全ての情報がインプットされているので、ユーザーが入力をしたり管理をする必要は一切ありません。また、歌詞を同時にチェックできるのも特徴です。

Spotifyコネクトはまさにガジェットマニアのための機能だ

Spotifyの特徴の一つがSpotifyコネクトという機能です。PCからスマホ、タブレットまで同じアカウントでログインし、同じWiFiネットワークに接続している場合に使えます。

音楽を再生している特に、表示されているPCのアイコンを押すとデバイスに接続というメニューが現れます。メニューには同ネットワークに接続された端末が表示されますが、ここでどの端末で音楽を再生するのか、まるで魔法のようにコントロールができます。再生中の端末に触れることなく、パソコンから曲のコントロールまでできます。

PCで音楽を聴いていたけど、別の部屋に移動するからスマホで同じ曲を聞きたい、こんな時にこの機能は便利です。タイムラグも少ないので、音楽への集中が乱れることなく楽しむことができます。

有料プランと無料プランがある - 無料でも充分

2020年8月現在、日本国内で利用できるプランは無料プランと有料プラン4種です。有料プランは大学生プランを除き(Student)スタンダードプラン(Standard)が最も安いです。

大学生プランであれば、スタンダードプランと同じ機能を480円で利用ができます。これはiTunesやレコチョクなどでmp3の音源を二つ買う程度の金額です。

無料プランの場合はオフライン再生と曲のリピートなどの機能が使えないので、注意が必要です。無料プランはプランの一つであるため、期間に制限はありません。まずは無料プランから試し、その後有料プランへ移ることを考えるのが良いでしょう。

音質はどうなのか

筆者はオーディオに詳しいわけではなく、高級ブランドのヘッドホンにこだわる程度のレベルです。ヘッドホンをスマホに直接挿してmp3ファイルを楽しむという使い方をしていましたが、Spotifyに移行後も音質に不満は一切ありません。YouTubeで音楽を聴くのを楽しめている人であれば、Spotifyも不満なく楽しむことができるでしょう。

デメリットもあります

mp3で音楽を楽しむスタイルにもデメリットがあるように、Spotifyを使う上でのデメリットというのも当然あります。

インターネット接続が必要

COVID-19で自宅で過ごす時間が増えたこの時期だと、インターネット接続が必要というこのデメリットを感じる機会も少ないのかもしれません。

ただし、有料プランにすることで曲のダウンロード(オフライン再生)ができるため、大きな問題ではなくなります。

曲によっては見つからない場合もある

邦楽も洋楽もメジャーな曲はとても広くカバーできているSpotifyですが、そうでない曲は見つからない場合があります。

筆者の場合はお気に入りの曲を全てSpotify上で見つけることができたため、「脱mp3」を2020年になってすることができました。今ではパソコン内にmp3ファイルがほとんどありません。

ここで挙げた以外にもユーザーによって感じるデメリットは変わってくるでしょう。それでもクラウドストリーミングサービス、特にSpotifyはガジェットマニアにこそすすめられるものだと筆者では感じています。ぜひ無料プランから新しい音楽ライフをスタートしてみてください。

2019年になってから姿を現すようになったパンチホール型カメラを搭載したスマートフォン。各メーカーや機種によってパンチホール...
海外旅行に行った時に必要となるのが現地携帯キャリアのSIMカード。海外の一部の国ではプリペイドプランとポストペイドプランという二種類...

フォローする

Writer

Sekey
アジア市場を中心にレポート

関連記事

関連記事

 コメント

※暴言・個人攻撃等は予告無しに削除します

  1. 匿名 2020.08.03 20:28 ID:c2ad62ae2 返信

    Spotifyの無料プランはウンコ
    スマホでは曲スキップできない曲指定できない再生中広告入るの2重苦でPCは15時間までしか再生できなくてBGM垂れ流しには使えない
    有料ならレコメンド機能が楽しいので音楽好きならいいかも
    とはいえ一年で1万円以上払わなければいけないので年間音楽に使う金額がそれ以下なら購入した方が良い
    結論としては音楽に沢山お金を払ってるヘヴィユーザーが使うべき

    • 匿名 2020.08.03 20:29 ID:c2ad62ae2 返信

      3重苦だったw

    • 匿名 2020.08.03 21:27 ID:2ecbd7c28 返信

      それだとYouTubeの曲を再生リストに入れて広告ブロッカー入れたブラウザで垂れ流したほうがマシだな

    • 匿名 2020.08.03 23:58 ID:901e64cde 返信

      お得かどうか判断する上では間違いではないと思うが
      自分で言ってるようにストリーミング配信はレコメンド機能がミソだから、特定の既に知ってる好きなアーティストの曲を目的にCD買ったりDLしたりするのとは単純に比較できないのよね

      自分が聞いてる曲の好み分析してそれと似た曲を延々と流してくれたり
      条件指定してそれに合う曲を延々と流してくれたり
      そうしてる内に今までの音楽の聞き方では知る機会のなかった人知れたりする
      音楽好き前提なのはそうだと思うけど、いちいち曲を買ってるとこういうことは出来なかったからなー

  2. 匿名 2020.08.03 21:38 ID:d5193c341 返信

    ローカルファイルがプレイリストとかから隔離されるからApple Music以外選択肢がない…

  3. 匿名 2020.08.03 22:47 ID:776a8e262 返信

    オーディオオタクとしてみてはSpotify connectが優秀すぎてこれ以外の選択肢はない

  4. 匿名 2020.08.03 22:51 ID:7757b5614 返信

    てっきり14日までやってる6ヶ月無料キャンペーンの紹介かなんかかと思ったら微塵も書かれてなかったから俺が代わりに紹介しとくと
    今チケット購入サイトのeplusとのコラボで半年無料トライアルやってるので超絶お得
    もちろん自動更新前に解約すれば完全無料
    まぁ要するに普段の3ヶ月無料トライアルの代わりだと思う

  5. 匿名 2020.08.03 22:53 ID:93d907b9f 返信

    そもそもspotifyはあり得ないわ
    ミュージシャンへの還元が少なすぎる。

    Appleに独禁法だとか何とか言う前に、まずはミュージシャンに金払ってやれよ。アレで偉そうなこと言ってるのが信じられん

    • 匿名 2020.08.03 23:01 ID:57464e73c 返信

      それは昔の話
      今はユーザー数も爆発的に増えて音楽市場における売り上げの8割-9割をサブスクストリーミング配信サービスが占めてる
      CDが売り切り型なのに対してストリーミング は1再生あたりにギャラが発生するので利用ユーザーが増えれば増えるほど収入も増える

      数年前にストリーミングに反対してた海外アーティストが結局配信しまくってるのがその証拠

  6. 匿名 2020.08.03 23:14 ID:5162107bd 返信

    巷で出てる再生単価なんて何のソースもないからなぁ
    実際、人によって言うことが違ってインディーレーベルの人とかだとApple Musicと変わらんって人もいるし
    無料プランは広告収入から支払われてるから有料プランより単価が落ちて、2つを合計すると結果的に単価が低くなるっていう話もある
    そもそもそんなに各ストリーミングサービス間で単価が違ったら自由競争市場において負けるし、アーティスト側が配信プラットフォーム絞るでしょ
    それがないってことは大して変わらないってことだよ

  7. 匿名 2020.08.03 23:40 ID:7ca8c529e 返信

    ゴミカスサービス

  8. 匿名 2020.08.04 00:19 ID:70e5abcce 返信

    神サービス

  9. 匿名 2020.08.04 00:55 ID:216a96989 返信

    mp3管理するならGoogle play music、youtube musicのロッカー機能を使えば良いのでは?

  10. 匿名 2020.08.04 02:21 ID:aeea70b98 返信

    手持ちのマイナー音源とかも聴きたいからなかなか踏みきれんのよな
    アマプラ会員ってのもあるが俺はAmazon musicでええわ

  11. 匿名 2020.08.04 08:38 ID:95bf941a4 返信

    洋楽豊富でロスレス(CD品質)なTidalもいいぞ。
    一部楽曲はMQA形式(96kHz/24bit)で配信されてるから、再生機器側がMQAに対応していればハイレゾ音源も楽しめる。
    会員登録時だけVPN通さないといけないのが人によってはネックかも。最近は邦楽のラインナップも増えつつあるけど、日本でのサービスインは視野にないのかなあ。

  12. 匿名 2020.08.04 08:53 ID:7caf84ea6 返信

    PS4、xboxでもSpotify入れれてコネクトできるからゲーム好きにも結構いいかも
    ただSpotifyで再生しながら録画とかは出来なかったはずだから配信したい人とかは注意

  13. 匿名 2020.08.04 10:07 ID:7eb488815 返信

    最近年パスプランが追加されて12カ月9800円で購入できるようになったんで長期間利用予定の人はプラン変更するといいよ
    ps4持ってる人はアプリ連携しとくと月15時間広告無しで利用できるんで試してみるのもいいかも

  14. 匿名 2020.08.04 16:07 ID:c8ffebcd0 返信

    こういうサービスにはほしい曲がほとんどないからな…
    mp3ファイルを1,000以上ため込んでるわ

  15. 匿名 2020.08.04 17:55 ID:77397e34b 返信

    YouTubeMusicの方が良くないか?曲も数も多いし、もし聴きたいのがなかったらmp3アップロードすれば解決出来る

    • 匿名 2020.08.06 07:34 ID:510dca90e 返信

      曲数は多くないやろ…

  16. 匿名 2020.08.04 19:34 ID:88f110bdb 返信

    YouTube MusicよりもYmusicをおすすめしたい。主な仕様は
    ・YouTubeにある動画の再生
    ・YouTubeにある動画の音声データのみのストリーミング再生
    ・広告ブロック
    ・ローカル(本体内)の音楽の再生
    ・上記2つのバックグラウンド再生
    ・動画(mp4など)や音楽(mp3、m4aなど)のダウンロード
    ・イコライザー(音質の調節)
    ・YouTubeアカウントでログインし、プレイリストなどの管理、再生
    ・基本無料
    ・配色カスタマイズ
    この辺り。

    • 匿名 2020.08.04 19:35 ID:88f110bdb 返信

      動画ダウンロードはプレイリスト単位でできる。

      • 匿名 2020.08.05 08:25 ID:316138998 返信

        ちゃんとアーティストに金払いたいから違法DL系じゃないアプリで比較したいな