Softbankがシンプルスマホ7を正式発表【SHARP製】

Softbankは、SHARP製の5G機シンプルスマホ7を正式発表しました。7月5日発売となります。価格は59,670円となります。シンプルスマホ・シリーズは、見た目はエントリー機なのですが処理性能はミッドレンジ機並みとなります。シンプルスマホ6以来2年ぶりの新モデルとなります。

Softbankが5Gに対応した簡単操作のスマホ、シンプルスマホ6を4月8日に発売することを明らかにしました。SHARP製でSnap...
Softbankからシャープが手掛けた初心者向けスマホ、シンプルスマホ5が発売されます。前モデル、シンプルスマホ4に引き続き物理ボタ...

シンプルスマホ7のスペック概要

前世代のシンプルスマホ6と大きく変わらないスペックです(カメラを除き。)

  • Snapdragon 695 5G
  • 約5.7インチHD+
  • 4GB+64GB、microSDスロット有
  • 約71×158×9.4mm/約174g
  • リアカメラ:50MP
  • フロントカメラ:8MP
  • IPX5、IPX8/IP6X 防水防塵
  • 4,000mAh
  • おサイフケータイ対応
  • eSIMとnanoSIM対応

シンプルスマホ6から大きなアップグレードはありませんが、シンプルスマホ・シリーズ機ユーザからの買い替え需要を取り込めるでしょう。

Source: Softbank

フォローする

Writer

telektlist管理人
このサイトの管理人。スマホのスペックはバッテリー持ちとチップセット重視。

関連記事

関連記事

 コメント

※暴言・個人攻撃等は予告無しに削除します

  1. 匿名 2024.06.28 09:37 ID:36dc10b84 返信

    悪い事言わんかららくらくスマホはiPhoneや

  2. 匿名 2024.06.28 10:40 ID:398717a4b 返信

    処理性能はエントリーな上に価格はミドル以上。
    あたおか。
    型落ミドルの方がマシ。

  3. 匿名 2024.06.28 12:26 ID:bec440229 返信

    今更の695で6万とはな・・
    年寄りを食い物にする
    オレオレ詐欺みたいな事は
    止めたら良いのに・・

  4. 匿名 2024.06.28 13:42 ID:90a9a581f 返信

    過去に祖父母へスマホを何台かプレゼントしてきたけど
    一番評判が悪かったのはiPhone SE2だった
    文字サイズを大きくしたとしても画面が小さい時点で見づらいしタップしづらいらしい
    5.7インチは高齢者には厳しいと思う
    最低でも6.1インチ できれば6.5インチ以上がベターかなぁ

  5. 匿名 2024.06.28 13:45 ID:9a427a96a 返信

    年寄り向けにわかりやすさや専用機能を追求したモデルなので、スペックについてどうこう言うのは的外れ。
    とはいえもう少し安くてもよかったのでは。と思ったけど、2年で返却するプランとかあるし定価はそんなに重要じゃないかもしれないな

    • 匿名 2024.07.01 01:15 ID:b52e65902 返信

      キャリアの言い分通りの、年寄りにとって分かりやすい設計になっているとは思えない

  6. 匿名 2024.06.28 15:44 ID:e636328f5 返信

    スマホ教室とかやるとこの手のスマホを持ち込まれることが多いんよ
    正直、カスタマイズしすぎて融通が利かない。教えるのも不要アプリ(なんとかブースターやらクリーナーやら)を消したりするのも、本当に大変だからお勧めしない
    ちなみにiPhoneも勧めない。年配の人向けのアプリがなさすぎる。行政のアプリもGMSが基本だし
    奇をてらわず画面の大きさを最優先事項にして、ミドルかエントリーのAndroidを選んだ方がええよ

  7. 匿名 2024.06.28 17:31 ID:c95f55ab2 返信

    スペックはどうでもいいけど、そもそも要る?
    30代でスマホを最初に触った世代が50代になりつつあるのに、誰が使うの?
    70とか80代とか持たせない方が幸せでしょ
    カメラが欲しければジャパネットで買ってあげればいいし、
    電話したければガラケー(ガラホ)の方がいい
    親に持たそうなんて絶対やめた方がいい
    じいさんに持たせたことあるけど、ガラパゴスし過ぎてこっちが覚えないといけない

    • 匿名 2024.06.28 20:38 ID:e636328f5 返信

      今の60代は80年代にOA化の洗礼を受け、携帯電話やポケベルを使いこなしていたデジタルファースト世代。下手したら20代以下の世代よりスマホ使いこなしてるよね。
      ただね、問題はPCとか携帯とか使わずに乗り切った人がいる70・80代。困ったことに今は行政サービスもスマホを基本としているから、行政サービスを必要とする高齢者ほどスマホが不可欠なんよ。webかアプリから申請とか、もうね、日本国や地方自治体は無能の集団かと税金返せと役所の窓口大混雑やんけと。
      ま、現場からアドバイスできるとしたら、アプリないし画面がちっちゃいからガラホはやめとけ。分からんかったら分かる人に教えてもらえ。教えてもらいやすいようにらくらくフォン(クセ激強)はやめとけ、くらいかしら。

  8. 匿名 2024.06.28 18:47 ID:99129f7b4 返信

    流石SoftBankだ!ごみw

  9. 匿名 2024.06.28 21:38 ID:7772ef101 返信

    シャープって何回転んでも学習しないのなんで?

    • 匿名 2024.06.28 22:48 ID:518893309 返信

      転ぶ?何の話?
      国内の泥シェア率トップなんだけど

    • 匿名 2024.06.29 00:34 ID:71a8bc8c0 返信

      シャープじゃなくてあなたの人生の話では…

      • 匿名 2024.07.01 01:18 ID:b52e65902 返信

        文脈を無視してただの言葉遊びのみで煽ろうとするのは知的とは言えない

  10. 匿名 2024.06.28 22:33 ID:26bf39e78 返信

    SHARPが自ら進んで売り込んでるというよりSoftBankから依頼が来るから作ってる感ある

  11. 匿名 2024.06.29 11:56 ID:19e25983d 返信

    BASIO active2と同じもん?
    この辺やってた京セラもいなくなってシャープが担当って感じか