Galaxy Book S 実機レビュー:960gで動画再生最大25時間のバケモノ【スナドラ搭載】

今回は海外向けモデルとしてサムスンが発売した新型ノートパソコン、Galaxy Book Sをレビューします。海外でも発売されている国が少なく、珍しいノートパソコンです。

尊敬するガジェット系ブロガーS氏が韓国で購入して愛用しているというだけの理由で、筆者も購入を決めました。Windows歴よりMac歴が長く、多くのパソコンに触れてきた筆者ですが、人生で最も感動したパソコンでした。

スペックをチェック

OSWindows 10 Home
ディスプレイ13.3 FHT TFT (16:9)
サイズ・重量305.2 x 203.2 x 6.2-11.8mm / 960g
チップセットQualcomm Snapdragon 8cx (7nm 64bit オクタコア:2.84GHz + 1.8GHz)
メモリーRAM 8GB (LPDDR4X) / ROM 256GB (SSD) / MicroSD ~1TB
バッテリー42Wh (ビデオ連続再生25時間:メーカーサイトより)
Galaxy Book Sのスペックで強みとなるのがその薄さと軽さ、バッテリーです。コンパクトでありながらパソコンとしてのパワーも備えています。
Windows 10はHomeとProがありますが、個人の使用ならHomeでも問題ないと筆者は考えています。

Source: Samsung

購入について

今回購入したものはUS版となっています。US版のなかでもキャリア版とSIMフリー版が存在しますが、Verizonのキャリア版でした。個人的にVerizon版のガジェット類は縁があり、無意識に選んでいることが多いです。

カラーはアーシーゴールド(ピンク)とマーキュリーグレーの二色から選べますが、筆者はマーキュリーグレーを選びました。

筆者が購入した時の価格は89,000円ほどでした。簡単なことではないですが、購入には韓国やアメリカ、オーストラリアなどに直接出向くのが一番でしょう。インターネット通販で扱っているお店はほとんどないため、かなりのレア品です。

とても苦労して手に入れたノートパソコンでしたが、良い買い物でした。

ちなみに尊敬するブロガーのS氏はゴールドを選んでいるので、残念ですがおそろいではありません。同じパソコンというだけでもうれしいです。

化粧箱・付属品

サムスンはパソコンでもビニール包装をしません。少し汚れのついた化粧箱にはGalaxy Book Sの薄さがよく分かるアングルで本体がデザインされています。裏面にQualcomm Snapdragon 8cxのエンブレムがプリントされており、ノートパソコンであることを忘れさせます。

中身はとてもシンプルで、充電器とUSB Type-C - Type-Cケーブル、USB Type-C - Type-Aコネクタのみでした。US版であるため充電器の端子は日本でも使える平行型ですが、他国のモデルの場合は別タイプの端子になっています。

ノートパソコン本体は綿素材のようなケースで包装されているのがポイントでした。USB Type-C - Type-Cケーブルの接続端子部分には「ベトナム」と英字で記されており、マニアの心をくすぐります。そうです、Galaxy Book Sやその付属品はベトナム製です。

ここがスゴイ!1 薄すぎる本体は11.8mm

(さっそくですが、ここが良かったというポイントを先に紹介します)

この薄さはイイわ(11.8mm)!!

11.8mmという薄さのGalaxy Book S。それでも本体に安っぽさを感じることはなく、パームレストがたわんだりすることもありません。

薄いノートパソコンのメリットですが、机で作業をする時に机とノートパソコン本体とで隙間(高さ)が狭くなるため、手首・腕への負担が少なくなります。厚いノートパソコンでは手のひらを本体に押し付けるようなポジションになってしまうため、人によっては痛みを感じることがあると言われています。

某新型MakBook Airの薄さは4.1–16.1mmですが、Galaxy Book Sは6.2-11.8mmであり、数値だけを見れば非常に優秀であることが分かります。

インターフェイス類はUSB Type-Cが両側面にそれぞれ一つずつです。HDMIやUSB Type-Aが搭載されていないのは書くまでもありませんが、イヤホンジャックは残っています。

ここがスゴイ!2 軽すぎる本体は960グラム

Galaxy Book Sの一番の強みとも言えるのが約960グラムしかないその重量です。片手でもラクラクに持つことができます。

13インチ台のノートパソコンで1キロを切る機種は日本では多くなく、国内メーカーの製品などにかたよっています。

動画連続再生が最大25時間まで可能でありながらこの重量まで抑えられたのには、Snapdragon 8cxが大きく貢献しているのでしょう。持ち運びには全くストレスにならないはずですが、コロナの影響で外出する機会がゼロになったため感想はありません。私のように軽さにこだわる人や女性に強くおすすめできます。

某新型MakBook Airの重量は約1290グラム、薄さと軽さではGalaxy Book Sは負けていません。

ここがスゴイ!3 Galaxyのエコシステム

Samsung Flow

Samsung FlowはDexという機能と非常に似ている、Galaxyデバイスとの同期ソフトです。DexはGalaxyのハイエンド機種のみの対応ですが、Samsung Flowは幅広い機種に対応しています。

Bluetoothで接続したGalaxyデバイスの着信やSMSなどを含む全ての通知がリアルタイムでパソコン上にも表示されます。テキストやファイルなどの送信もPC-Galaxy/Galaxy-PCで行え、タイムラグもありません。ケーブルいらずのファイル管理が実現できます。

Smart Viewでは接続したGalaxyデバイスのスクリーンをパソコンに映し出すことができ、そこから操作をすることもできます。こちらも非常にスムーズに動きます。

Samsung Gallery

Galaxyデバイスから写真を同期させることも可能です。Google DriveやOneDriveなどのクラウドストレージサービスとの連携もできますが、やはりサムスン純正のクラウドサービス同士の相性が一番良いです。

ここがスゴイ!4 スマホとPCで一つの充電器をシェア

同じくサムスンのGalaxy A50sをメインスマートフォンに使っている筆者ですが、Galaxy Book Sに付属の充電器を使えばスマートフォンも高速充電することが可能です。

一般的なノートパソコンの充電器とは比較にならないほどコンパクトで小さいGalaxy Book Sに付属の充電器。サイズが小さいだけでなく、スマートフォンの充電もできてしまうため、持ち歩く荷物を減らすことができました。

同じUSB Type-Cの充電器といっても、充電規格も多く存在しており相性などもあるため、ガジェット類のメーカーを統一することのメリットを感じました。

USB Type-Cバンザーイ!!!

本体のデザイン

ノートパソコンの印象が薄いサムスンですが、WindowsからChrome Bookまで韓国国内やアメリカなどを中心に展開しています。今回登場の新作ラインナップではこれまでのノートパソコンとは違い、Galaxy Book Sではサムスンのロゴが押し出されておらず、さびしさすら感じます。ディスプレイ下にあるSAMSUNGロゴもホログラムのように光りますが、全く目立ちません。

ロゴを含めて全体のデザインが現行モデルで一新されており、ついにノートパソコン市場も本気で攻略しようとしているのが伝わります。

エンブレムシールも本体裏面にまとめてあり、メーカーロゴも全く目立たないシンプルかつモダンなデザイン。オシャレです。サムスン製のノートパソコンとひと目で判断することは難しいでしょう。

Snapdragon 8cxはどうよ

チップセットにはSnapdragon 8cxが搭載されていますが、IntelやAMDのものと比べるとどうでしょうか。Qualcommによれば第八世代Kady Lake RのCore i5-8250Uよりも高性能ということでした。Snapdragon 850よりも大きくスペックアップしているということで、実際に使ってみても驚きました。

Qualcommが公開しているデータ:Overallのスコアが総合点を意味する

Snaodragon 8cxのCPUはKyro 495、GPUはAdreno 680です。

ゲームをプレイしてみましたが、Unity系のゲーム「密です」はとても快適に動き、グラフィックにも全く不満がありません。動画編集もライトな使い方なら問題なく、エンコードでもストレスはありませんでした。MSオフィスの使用やブラウジングなどとなれば、なんら問題なく快適に利用できます。パソコン本体はファンレスとなっていますが、駆動音はもちろん、熱もほとんどありません。スマートフォンを使っているような感覚です。

本体の起動速度はとても速く、MSオフィスなどのアプリケーションの起動速度も速くてストレスを感じません。私のようなパソコン素人にIntel製チップセットとの違いは分かりませんでした。

バッテリー

バッテリーのもちは想像通り、すばらしいです。Windowsではバッテリーメニューで残り〇時間使えますという目安の数字が計算されるようになっていますが、Galaxy Book Sではフル充電の直後では1日と〇時間(24時間オーバー)という過去に見たことない数字が表示されます。

目安なので正確ではありませんが、20時間は体感でも持ちこたえることが多いです。充電のペースは二日や三日に一度で済むようになりました。バッテリーは交換不可なので、何年間使えるかは心配です。

カメラ・スピーカー・音質

カメラは720pHDに対応していますが、あまり質がよいとは言えず、顔がやや荒く映ります。細いベゼルの中に配置されたカメラは、見た目の美しさのために犠牲になった印象を受けました。

反してスピーカーの出来は非常に素晴らしいのが印象的でした。AKGチューニングのスピーカーは本体パームレストの下部分に2つ配置されていますが、ノートパソコンのスピーカーのレベルを超えたクオリティです。音のボリュームが出るのはもちろん、奥行きのある低音も扱え、非常にこだわっていると感じました。ブロガーS氏を含め、多くのメディアがGalaxy Book Sのオーディオを絶賛しており、その評価は正しいでしょう。最近のiPadやMacBookより確実にクオリティが高いというのが筆者の評価です。どこに配置されているか分からないスタイリッシュなデザインも気に入っています。

キーボード

ノートパソコンを買うときはキーボードにこだわる筆者ですが、Galaxy Book Sのものはいかにも最近のノートパソコンに搭載されるキーボードという印象です。

13インチノートパソコンということで、キーピッチは標準レベルです(密ではありません)。キーストロークは何ミリか不明ですが、少し浅いのが気になりました。本体の薄さを考えれば文句は言えず、むしろ良い出来だとは思います。キー本体はマットのため指紋は全く目立ちません。

キーボード自体にバックライトも搭載されていますが、キートップ全体が光るというわけではなく、文字のみが光る仕様です。バックライト非搭載のノートパソコンも多いため、ここはプラスポイントでしょう。

電源ボタンには指紋センサーが搭載されており、Windows Helloのログイン時に指紋認証が使えます。とても素早くロックが解除でき、気に入っています。指紋センサーだと分かりにくい見た目も、セキュリティ的には安心できます。

筆者も久しぶりに使うUS配列キーボードは時々不便になりますが、慣れの問題でしょう。ガマンだガマン!!

データ通信(未検証)

SIMカードを挿入できるので、外出先でもデータ通信を使ってインターネットを楽しむことができます。筆者の購入したものはUS版Verizon版のためおそらくSIMロックがかかっていますが、SIMフリーモデルであればとても便利になるでしょう。

日本でも使用できるかは検証していません。

タッチパッド

タッチパッドはツルツルと滑らせて操作ができます。つやありでも指紋が目だたなく、快適に使えています。位置も真ん中にあるためタイピングのジャマにはならず、サイズ感もちょうどよくて気に入っています。

ここがダメ! ARMベースのチップセットの欠点

搭載されているWindows 10 Home自体は64bit版のようですが、Snapdragon 8cxがARMベースチップセットであるため64bit版のアプリには対応しません。

クリエイティブ系アプリになると32bit版が存在しないことがほとんど、すべてのアプリが正常に動作する保証もありません。ここにはARMの限界を感じました。人によってはGalaxy Book Sに加えて別にサブのパソコンを用意する必要があるでしょう。Galaxy Book Sでなんでもできちゃう!ということはありません。

しかし、Windowsの親元であるマイクロソフトがSurface Pro XでARMのノートパソコンを出しているくらいなので、全くダメというわけでもなく、今後の将来性はあるのではないかと思いました。事実、業界でも少しずつ注目を集めています。

ここがダメ!2 明るさ調整

明るさの調整幅が気に入りません。明るさ最小から一段階上げただけで、とたんに明るくなってしまうのがマイナスポイントです。最大輝度自体はきちんと出るので満足しています。

まとめ

新型MacBook AirにWindows 10を積んで使うか、HPのENVY 13の購入をずっと考えていた筆者。Galaxy Book Sの入手は簡単ではなく、何度もENVYを選ぼうかと悩んでいました。

しかし、MSオフィスなど限られた使い方しかしないので、MacBook Airよりスペックが低くても軽さと薄さ、バッテリーなどで優れているGalaxy Book Sはとてもよいチョイスでした。スマートフォンからタブレット、パソコンまでを一つのメーカーの製品で統一できた達成感も味わえました。

Galaxy Book Sを新型MacBook Airと競わせてもおかしいことはなく、それぞれに強み弱みがあります。玄人パソコンユーザーでも人によっては、MacBook Airなどの人気パソコンを越える価値を見出すことができる、そんなパソコンだと感じます。合う人にとっては名機、合わない人にとってはARMチップセット搭載のコスパの悪い迷機になるのです。

おまけ:サムスンがノートパソコンでも本気を出した結果

サムスンのノートパソコンの現行ラインナップがこれまでと違うという話を聞くようになりました。サムスンに何があったのか?という声もあります。Galaxy Book Sもそのラインナップの一つですが、その他ラインナップを一部紹介します。

Galaxy Book Flex

Intel製チップセットを採用しているWindowsノートパソコン。ディスプレイには自社製のテレビにも使われるQLEDディスプレイを採用。360度に回転するほかタッチペンを搭載しており、クリエイティブな用途にも向いていることが特徴。タッチパッド部分はQiで手持ちのGalaxyデバイスなどをワイヤレス充電(パワーシェア)できるようになっています。

Galaxy Noteユーザーに強くおすすめができるノートパソコンです。

Galaxy Book Ion

Galaxy Book SとGalaxy Book Flexとは違いスタンダードなチョイスとなるのがこのGalaxy Book Ion(アイオン)です。こちらもQLEDディスプレイを採用しており、ワイヤレス充電機能などの特徴をGalaxy Book Flexと共有しています。

Galaxy Book Sの欠点であるチップセットのパフォーマンス性能やインターフェイスなどの弱みを排除したのがGalaxy Book Ionです。

Flex、Ion共に価格は若干高め

Flex、Ion共に日本では未発売ですが、Galaxy Book Sに比べて定価は$300~400高めです。

MacOSが使いやすくなるかもしれません。 Appleが、2021年にARMプロセッサ搭載のMacを発表するという噂が流れてい...
今回は海外向けモデルとしてサムスンが発売した新型タブレット、Galaxy Tab A 10.1 (2019)をレビューします。 ...

フォローする

Writer

Sekey
アジア市場を中心にレポート

関連記事

関連記事

 コメント

※暴言・個人攻撃等は予告無しに削除します

  1. 匿名 2020.05.20 17:37 ID:e0b647a5d 返信

    SamsungはタブレットとかPCとか廉価スマホとか日本に投入してもいいと思うんだけどなぁ

    • 匿名 2020.05.20 17:46 ID:11349432c 返信

      韓国だからって理由で買わない人多いから…

      • 匿名 2020.05.20 20:06 ID:9462abe96 返信

        お国事情がなければ色んなものポンポン出してただろうに
        ほんと惜しい

    • 匿名 2020.05.20 19:59 ID:27da0d773 返信

      キャリアと組めるハイエンド帯くらいしか展開されてないのは本当に残念。
      あとまともに出てるの記録媒体くらい…

    • 匿名 2020.05.20 21:14 ID:a494bbc63 返信

      投入してるぞ
      A20もA30もA7も出とるしな

      全機種出すってことかもしれんが、売れる見込みがないと普通は出さんからなぁ。
      xiaomiだってRedmiは基本日本市場に出さんし(AQUOSとかXperiaの廉価機種が強いから、というよりおサイフ対応してないと売れんからやと思う。xiaomiって防水の規格も取ってないしね)

      ちなみに、amazonにA90が5万切りで売ってるからあれオススメやで。

      • 匿名 2020.05.21 02:44 ID:33a34ddd6 返信

        そのままa90でやると
        ブラジャー出てくるから気をつけや

  2. 匿名 2020.05.20 18:12 ID:2923df0af 返信

    知らないことを雰囲気で書かないという当たり前のこと(内容の検証を行ってから投稿する)をライターに徹底してほしい

    レビューなんだから使ってわかったことだけをそのまま書いたらよかったのに

  3. 匿名 2020.05.20 18:21 ID:466392b53 返信

    前半と後半で書いた日付違うでしょ
    一人称が変わってるし笑

  4. 匿名 2020.05.20 21:04 ID:a494bbc63 返信

    何でこんなにAppleと比較してるん?
    「iPadやMacより」とか不愉快やねん。

    >>某新型MakBook Air
    これも普通に「某」いらんやろ

    ワイはandroidに自作ユーザーやからiPadくらいしかApple使っとらんけど、ここまでAppleと執拗に比較して何がしたいの?
    そんな記事書いてどうするん?

    • 匿名 2020.05.20 21:07 ID:2a203e197 返信

      これ

      普通に文章気持ち悪かったわ

    • Sekey 2020.05.20 22:50 ID:6394a6b50 返信

      WindowsPCにも優秀なパソコンはたくさんありますよということを伝えたかっただけですが、ワイさんの気分が悪くなってしまったのならあやまります。
      ですが、比較対象がなければ製品のすごさは伝わりません。
      私はmac歴の方が長いmacファンとだけ、このコメントでも再度明記しておきます。

      ライターの私もAIではなく生身の人間なので、優しい言葉がほしいです!!

      • 匿名 2020.05.21 02:46 ID:33a34ddd6 返信

        ここの人たち口悪いよな
        匿名だから言いたい放題と
        人のこと言えんが

      • 匿名 2020.05.21 04:23 ID:7636fe872 返信

        謝る必要なんかないでしょ
        万人受けする記事なんか有り得ないし、そうする必要もない
        記事の内容が気に食わない、気持ち悪い・・・等をコメ欄に書く方が
        おかしい
        記事を読んで気に食わなきゃ、コメしなければイイだけの話
        ここに来る人は皆、何かしらの情報を求めて来てる訳でしょ?
        情報を提供して貰ってる側が、ライターを委縮させたり、書くモチベを
        削ぐようなコメントは控えた方がイイんじゃないかな?

        • 匿名 2020.05.21 13:14 ID:12de724f4 返信

          いや感想としてコメントするのがおかしいんか?
          言論封殺ばっちこい?

      • 匿名 2020.05.21 09:04 ID:0c0931ba8 返信

        まあ、言い過ぎ泣きはしないでもないが、上2人の意見には反対やわ。

        万人受けする必要はないけど、記述に注意する必要はある。
        もちろん、コメントが過激になるのもワイらは注意せんとあかんけどな。
        今回は、確かに4ほどではないにせよ、ワイには記事の書き方は目についたぜ

      • 匿名 2020.05.21 19:10 ID:65f7fbf63 返信

        記事については私はさほど気になりませんでしたね。分かりやすくアピールポイントがまとめられていた記事だと思います。
        ただ個人について誹謗中傷をされたわけでもないのにそのような反応をされるのは少し狡い、というか大げさなのではとは思ってしまいました。
        記事を見ている人はそのライターが書いた記事だから読んでいる、とは限りませんし…

        比較して凄さを示したければ「MacBookと比較しながら見ていきたいと思います。」と書いてしまう手もあるかな、と匿名で好き勝手言わせていただきます。

  5. 匿名 2020.05.22 11:01 ID:9e8c0bdc4 返信

    読んでいて思ったのが、SAMSUNGもAppleみたいに「囲い込み化」が始まってるんだな。

    いや、良いことだけどね。ユーザーにとっては使いやすいだろうし。

  6. 匿名 2021.06.11 21:47 ID:5c5fa9aa7 返信

    韓国住みの日本人です。ノートを買い換えるのに検索してて日本語でのレビューがあったんで大変ありがたく参考にさせて頂きました!感謝です

  7. 匿名 2022.07.24 18:54 ID:f313dfe66 返信

    今となっては市場から見放され、Samsungですら見放したマシンかも知れませんが、個人的にはとても魅力的だと思っています。Macbook Air (M1,M2)やLG gram、Galaxy Book Proなどどれも心惹かれますが、Galaxy Book Sは段違いにロマンがあると思います。Sumsungは時々妙ちくりんな製品を出してきますが、どの製品にも理想を追求する姿を感じます。今はPCの市場が成熟しすぎて夢のある製品を出してもなかなか受け入れてはもらえないですが、そんな中Samsungは結構頑張っていると個人的には思っています。かつてのIBM vs Appleの関係が、今はApple vs Samsungのようにも見えます。しかし本当は日本のメーカーに頑張ってほしいと思います。

  8. 匿名 2022.07.24 19:15 ID:f313dfe66 返信

    Verizon版はVerizonのSIMが添付されているだけで、PC本体にSIMロックはかかっていないようです。Arm搭載PCについては、Windows 11になってx64アプリに正式対応し、VLCはArm64ネイティブ対応するなど、急速に環境が整いつつあります。Galaxy Book Sは時代を先取りした製品だったと言えると思います。発売する時期を間違えたとも言えますが、素敵な誤算のようにも思えます。Snapdragon 8cx Gen 3を搭載したGalaxy Book Sを発売してくれないかな。

  9. 匿名 2022.07.24 23:59 ID:74f06d019 返信

    この記事自体はまったく問題はないと思いますよ。
    ここは個人の感想を書くだけの場ですよね。
    公序良俗に反しない限り何を書いても構わないと思います。
    個人的には大変参考になりありがたかったです。
    ちなみに私はMacintosh IIciからのMacユーザです。

  10. 匿名 2022.12.01 23:49 ID:5c3c3fba7 返信

    Macbook Air M1購入を機にBook Sは処分してしまいましたが、いったんBook Sになれると、Airは重すぎ、大きすぎで持ち出す気になれず、Book S(Snapdragon ver.)を購入し直して、届くのを待っているところです。M1 Airはどこをとっても完璧で、標準構成ならコスパも最強ですが面白みはないですね。癖の強いBook Sの方が魅力的に感じます。

  11. 匿名 2023.06.14 15:52 ID:d6122e5eb 返信

    日本でWi-Fiなどの電波を利用し長期利用するには日本国の技適を取得した製品でなければならないはず。その製品は日本国の技適を取得しているのですか? 取得していない製品を購入することに罰則は無いようですが、所謂、電波法の知識に乏しい一般人の違法使用に繋がるような書き込みは如何なものかと思います。一般人が海外版を買って日本国内で通常使用が許されると勘違いしないでしょうか?