Redmi Note 11シリーズがグローバル発表【約2万円~】

昨年10月末に中国にて発表されたRedmi Note 11シリーズが、遂にグローバル発表。

中国版とはSoCが異なっており、Redmi Note 11 Pro / 11 Pro 5GはHelio G96 / Snapdragon 695をSoCに採用、5,000mAhの大容量バッテリーを搭載し、67W急速充電対応が特徴のモデルとなっています。

Redmi Noteシリーズ最新モデル、Redmi Note 11 5G、11 Pro、11 Pro+が正式発表。最上位モデルとなる...

Redmi Note 11 Pro / 11 Pro 5G

  • Helio G96 / Snapdragon 695
  • 6.67インチFHD+(2,400×1,080p 395PPI)AMOLEDディスプレイ(中央パンチホール)最大輝度1,200nits
  • Gorilla Glass 5
  • 120Hzリフレッシュレート・360Hzタッチサンプリングレート
  • 6/8GB LPDDR4X RAM+ 64/128GB UFS2.2 ROM
  • 5,000mAhバッテリー、67W有線充電に対応
  • 側面指紋認証
  • リアカメラ:108MPメイン(f/1.9 1/1.52)+8MP超広角(118°)+2MPマクロ(f/2.4)(+2MP深度(f/2.4))、最大1,080p30FPS動画撮影対応
  • インカメラ:16MP(f/2.4)最大1,080p30FPS動画撮影対応
  • ステレオスピーカー Hi-Res Audio
  • イヤホンジャック
  • microSDカード対応(排他、最大1TB)
  • NFC
  • IRブラスター
  • IP53
  • Wi-Fi 5
  • Bluetooth 5.1
  • MIUI 13(Android 11)
  • 164.19×76.1×8.12mm、202g
  • 充電器付属(67W)

そのボクシーなデザインや67W急速充電対応、108MPメインカメラなど中国版と共通するスペックはあるものの、SoCは中国版がDimensity 920であったところ、Redmi Note 11 ProがHelio G96、11 Pro 5GはSnapdragon 695を採用。

Qualcommが以下の4つのSoCを正式発表しました: Snapdragon 778+: Snapdragon 778の...

SoC以外に11 Proと11 Pro 5Gで異なる点としては、後者が108MPメイン+8MP超広角+2MPマクロレンズの3眼構成となっている一方、前者はそれに2MP深度レンズを加えた4眼構成となっています。

またSoC以外の中国版との違いとしては、カメラモジュールのデザインでは、メインカメラ周りの銀色のアクセントは消え、代わりに同部分が凸み、カメラは上部中央配置に(中国版は左寄り配置)。またフラッシュライトの配置は左右が逆のものとなっています。

更にバッテリー容量が中国版は5,160mAhと公式サイトに表記されていますが、こちらは5,000mAhと表記されています。

対応バンド

Redmi Note 11 Pro

  • 4G : 1/2/3/4/5/7/8/12/13/17/20/26/28/32/38/40/41/66

Redmi Note 11 Pro 5G

  • 4G : 1/2/3/4/5/7/8/12/13/17/18/19/20/26/28/32/38/40/41/66
  • 5G : n1/3/5/7/8/20/28/38/40/41/66/77/78

約3.4万円から

カラーは2モデル共通でGraphite Grey(グレー)、Polar White(ホワイト)の2色、そして11 Pro限定のStar Blue(水色グラデーション)、11 Pro 5G限定のAtlantic Blue(ブルー)の計4色。価格は以下の通りとなっています。

Redmi Note 11 Pro

  • 6GB+64GB   $299(約3.4万円)
  • 6GB+128GB $329(約3.8万円)
  • 8GB+128GB $349(約4万円)

Redmi Note 11 Pro 5G

  • 6GB+64GB   $329(約3.8万円)
  • 6GB+128GB $349(約4万円)
  • 8GB+128GB $379(約4.3万円)

またAliexpressにて2月16日~17日の間アーリーバードセールが行われ、Redmi Note 11 Proは6GB+64GBモデルが$279(約3.2万円)、11 Pro 5Gはそれぞれ$299(約3.4万円)、$329(約3.8万円)、$349(約4万円)に。

セールは太平洋標準時間の午前0時(日本時間同日午後5時)からスタートとなっています。

Redmi Note 11 / 11S

  • Snapdragon 680 / Helio G96
  • 6.43インチFHD+(2,400×1,080p 409PPI)AMOLEDディスプレイ(中央パンチホール)最大輝度1,000nits
  • Gorilla Glass
  • 90Hzリフレッシュレート・180Hzタッチサンプリングレート
  • 4/6/8GB RAM+ 64/128GB UFS2.2 ROM
  • 5,000mAhバッテリー、33W有線充電に対応
  • 側面指紋認証
  • リアカメラ:50/108MPメイン(f/1.8 / ISOCELL HM2 f/1.9 1/1.52)+8MP超広角(f/2.2 118°)+2MPマクロ(f/2.4)+2MP深度(f/2.4)、最大1,080p30FPS動画撮影対応
  • インカメラ:13/16MP(f/2.4)最大1,080p30FPS動画撮影対応
  • ステレオスピーカー Hi-Res Audio
  • イヤホンジャック
  • microSDカード対応(最大1TB)
  • IP53
  • Wi-Fi 5
  • Bluetooth 5.0
  • MIUI 13(Android 11)
  • 159.87×73.87×8.09mm、179g
  • 充電器付属(33W)

通常モデルとなるこちらは、SoCにRedmi Note 11はSnapdragon 680、Redmi Note 11SはProと同様のHelio G96を採用

ディスプレイはProモデルより少し小さい6.43インチとなり、リフレッシュレート、タッチサンプリングレートともにそれぞれ90、180Hzにダウン。

バッテリー容量は5,000mAhと変わらず、充電速度は33Wと抑えられるも前世代の33W充電と比べ26%速くなっているとのこと。Redmi Note 11Sでは、58分で満充電が可能としています。

SoC以外のRedmi Note 11と11Sの違いとしては、前者がメインレンズに50MPセンサーを採用している一方で、後者は108MPセンサー、サムスンISOCELL HM2を採用。

またカメラモジュールのデザインでは、11SがProモデルら同様にメインカメラ部分が他より更に凸んでいるところ、11はフラットなものに。

ちなみに中国版は、Redmi Note 11 4Gと11 5Gの2機種が存在していますが、前者はグローバル版のRedmi 10に似たモデル、後者はDimensity 810、6.6インチディスプレイ、デュアルカメラを搭載し端末も従来の丸みを帯びた形となっているなど、グローバル版とは全く異なり、Xiaomiらしいややこしいものとなっています。

XiaomiはRedmi Note 11 4Gを中国市場向けに発表しました。ベースモデルの価格は999人民元(約1.8万円)です。H...

対応バンド

  • 4G : 1/2/3/4/5/7/8/20/28/38/40/41 (B41 2535-2655MHz)

約2万円から

カラーは2モデル共通でGraphite Grey(グレー)、Twilight Blue(ブルー)の2色、そして11限定のStar Blue(水色グラデーション)、11S限定のPearl White(ホワイト)の計4色。価格は以下の通りとなっています。

Redmi Note 11

  • 4GB+64GB   $179(約2万円)
  • 4GB+128GB $199(約2.3万円)
  • 6GB+128GB $229(約2.6万円)

Redmi Note 11S

  • 6GB+64GB   $249(約2.8万円)
  • 6GB+128GB $279(約3.2万円)
  • 8GB+128GB $299(約3.4万円)

またこちらもAliexpressにて2月28日~29日の間アーリーバードセールが行われ、Redmi Note 11はそれぞれ$159(約1.8万円)、$179(約2万円)、$199(約2.3万円)、11Sは6GB+64GBモデルが$229(約2.6万円)に。

セールは太平洋標準時間の午前0時(日本時間同日午後5時)からスタートとなっています。

Redmi Note 11シリーズの日本発売については、公式Twitterアカウントが今回の発表会についてツイートしているためほぼ確実と見ていいですが、執筆時点で営業時間外となったのか発表会終了後新たなツイートは見られません。

Xiaomi 11Tシリーズの時同様に、後日詳細が発表されることでしょう。

Xiaomi 11T、Xiaomi 11T Pro、Xiaomi Pad 5の日本発売が正式発表されました。SIMフリー機で発売され...

MIUI 13

昨年末にXiaomi 12 / 12 Pro / 12Xと中国にて同時発表されたXiaomiのカスタムスキン最新バージョン、MIUI 13もグローバル発表。

XiaomiのカスタムスキンであるMIUIの最新版、MIUI 13がXiaomi 12と同時に正式発表。 今回は「快、更穏(よ...

発表された内容としては、RAM、ストレージやCPUの使用に関する最適化、それによるバッテリー持ちの向上、そしてサイドバーの追加となり、正直MIUI 12.5強化版とあまり変わりがないように見えます。

XiaomiはMIUI 12.5強化版(Enhanced Edition)のグローバル向け配信を10月以降開始することを公式アナウン...

また中国発表であった新たな壁紙、ウィジェット、デバイス間での連携機能については触れられませんでした。

MIUI 13グローバル版の配信スケジュールについては、今年第1四半期配信対象となるモデルは上画像の通り。その他のモデルについては、今後発表となるとのこと。

Xiaomi Smart Air Purifier 4 / 4 Pro / 4 Lite

日本でも発売されているXiaomiの空気清浄機の新たなモデルとなる、Xiaomi Smart Air Purifier 4、4 Pro、4 Liteも同時発表。

スペックは上画像の通りとなっており、Proモデルは40㎡の部屋を15分、30㎡の部屋を11分で清浄可能。また、Google Assistant及びAlexaにも対応しています。

価格はXiaomi Smart Air Purifier 4が$299(約3.4万円)、4 Proが$399(約4.6万円)、4 Liteが$199(約2.3万円)となっています。

Xiaomiは日本専用モデルとなるRedmi Note 11 JEを、Snapdragon 480+搭載機として2月中にリリースへ向...
Redmi Note 11シリーズの新型となるRedmi Note 11T 5Gがインドで発表されました。Redmi Note 11...

Source : 発表会生放送, Xiaomi(1), (2), (3), (4)

 コメント

※暴言・個人攻撃等は予告無しに削除します

  1. 匿名 2022.01.26 23:45 ID:036fab068 返信

    11Sは販路に楽天があったから発売確定らしいね
    あとは来るとしたら11 Pro 5Gが39800かなぁ

  2. 匿名 2022.01.26 23:50 ID:036fab068 返信

    これは良い

  3. 匿名 2022.01.26 23:53 ID:7721e231d 返信

    Poco X4 NFCってのがSoC改悪されてないやつなんだっけ

  4. 匿名 2022.01.27 00:20 ID:a4874009c 返信

    何処が良いのか解らん

    • 匿名 2022.01.27 02:38 ID:4b0164ce8 返信

      Sがかなり進歩してること

  5. 匿名 2022.01.27 00:24 ID:a4874009c 返信

    日本でもアプデでマシになった11Lite5Gや11T/11TPROでいい感
    695はantutu40万出るし悪くないけどD920からグレードダウンしてるのが印象悪い

    • 匿名 2022.01.27 20:38 ID:4b0164ce8 返信

      そもそもスピーカーとかディスプレイとか諸々中国版とは比べ物にならないくらい劣化してる

      • 匿名 2022.01.28 00:20 ID:ab67b4cf3 返信

        ディスプレイってどこ劣化してるんだ…?

  6. 匿名 2022.01.27 00:31 ID:4b0164ce8 返信

    2万円以下なのにFHD+のAMOLED端末が買えるってすげえな

    • 匿名 2022.01.27 10:37 ID:a4874009c 返信

      日本版SIMフリーモデルとなると、2万円以下で買えますかねえ?
      25,800円となって、moto g31の競合機種となりそぅ。

      • 匿名 2022.01.28 00:21 ID:ab67b4cf3 返信

        無印なら9Tくらいの価格設定では

  7. 匿名 2022.01.27 00:52 ID:4b0164ce8 返信

    695はVer9のAntutuで39万か…
    2万なら11Liteでいいなこれ
    どうせMIUIでゲームなんぞするわけないし

    • 匿名 2022.01.27 02:37 ID:4b0164ce8 返信

      11 Liteは軽さ薄さと性能とFelicAが売りなんだからゲームしないなら逆に発熱少ない、120Hz、充電早い、カメラちょっと良い、バッテリー持つNoteがよくね

      • 匿名 2022.01.27 10:08 ID:a4874009c 返信

        11liteにそんな発熱ないよ
        軽さを取るか、新しいものを取るかだろ
        同じような値段なら軽くてFelicaついてる方がいいのか、新しくてカッコいい方がいいのか
        ぶっちゃけSoC性能もリフレッシュレートも体感できるほどの差はない

  8. 匿名 2022.01.27 05:49 ID:a4874009c 返信

    RN10PROからだと順当に進化してるけどMi11LIte5Gや11Lite5GNEの後なのがな
    正直MIUI13くらいしか魅力がない

    • 匿名 2022.01.27 19:33 ID:a4874009c 返信

      Mi11LIte5G楽天リンク非通知になるから
      それが解決するなら買おうかな

  9. 匿名 2022.01.27 06:59 ID:a4874009c 返信

    今日本は480が流行ってるけど4Gの2万円台でOLED,DSDV,micro sd が使える4G端末のほうが勝手が良いとも思うから日本にsimフリーで11sが2万円後半で来るなら悪くない。けどProが3万後半で出るなら値が下がってる11lite のほうがお買い得感があるきがする。

  10. 匿名 2022.01.27 09:50 ID:4b0164ce8 返信

    11Liteで良いおじさん「11Liteで良い」

    • 匿名 2022.01.27 11:18 ID:4b0164ce8 返信

      PROシリーズなんかpoco F3とかpoco x3 gtのほうがいいじゃんって思ってしまった

  11. 匿名 2022.01.27 10:02 ID:a4874009c 返信

    2万円から108MPのカメラなのすご

    • 匿名 2022.01.27 11:41 ID:4b0164ce8 返信

      でもISPがうんこだからなぁ

  12. 匿名 2022.01.27 10:34 ID:4b0164ce8 返信

    D900くらい積むのかと思ってたわ
    久々に

  13. 匿名 2022.01.27 12:02 ID:a4874009c 返信

    悪くはないけどピンとこない

  14. 匿名 2022.01.27 13:46 ID:a4874009c 返信

    これGPU9万だからまだ845にも全然届かないよな
    ゲームとかのパフォーマンスも相応なんかなぁ
    メモリとかSSDあたりのスコアは高いから読み込みは早いけどFPSは出ないって感じなの?

    • 匿名 2022.01.27 14:34 ID:4b0164ce8 返信

      845搭載機がウマ娘の動作リストからことごとく排除されてたな

      • 匿名 2022.01.27 15:15 ID:4b0164ce8 返信

        お察しやんけ

      • 匿名 2022.01.27 15:44 ID:4b0164ce8 返信

        あれKirin 970のMate 10 Proが推奨に入ってるのにSD855のLG G8Xが非推奨だったりとよく分からん

        • 匿名 2022.01.27 21:36 ID:4b0164ce8 返信

          他にもあるで
          ディスプレイサイズ以外同じスペックなのに iPhone8Plusが非推奨で IPhoneXが推奨端末になってたり

        • 匿名 2022.01.28 04:08 ID:d941e7ed1 返信

          メモリ2GBの端末切ったっぽいのは分かるけど、後は素人じゃ分からんな
          実際の動作は端末ごとにスペック上には出てこない挙動もあるんだろうかね

          • 匿名 2022.01.28 10:04 ID:ab67b4cf3

            まぁそりゃあそうなんだろうなぁ
            各OSとかパッケージで面倒なのがアンドロイド特有のことだろうし
            そういう意味では上で言ってるiphoneのは不思議だなぁ

    • 匿名 2022.01.27 15:58 ID:a4874009c 返信

      GPUは765Gとどっこいだからそんなもんだろうねこの価格ならいらんかな
      10PROの後継だからこの程度のスペックアップで妥当なんだろうけど

  15. 匿名 2022.01.27 19:33 ID:a4874009c 返信

    Mi11LIte5G楽天リンク非通知になるから
    それが解決するなら買おうかな

    • 匿名 2022.01.27 22:43 ID:4b0164ce8 返信

      Lite5Gに限らずシャオミ端末全般でそれ出てるからなあ・・・

  16. 匿名 2022.01.27 19:37 ID:4b0164ce8 返信

    ほんまシャオミすげぇ

  17. 匿名 2022.01.27 22:01 ID:a4874009c 返信

    日本での販売価格次第だけど12liteが本命になりそうね

  18. 匿名 2022.01.28 02:01 ID:ab67b4cf3 返信

    これにはRN9SおじさんRN10Pおじさん11Liteおじさんもニッコリ

    • 匿名 2022.01.28 10:28 ID:d941e7ed1 返信

      9S満足組は11Sでもいいかもしれんね

  19. 匿名 2022.01.28 20:24 ID:d941e7ed1 返信

    やっぱ現状Redmiくらいしかコスパ良いスマホないんだよなー
    ただソフトウェア(MIUI)に難アリだよねシャオミって
    これでソフトウェアも完成度高くなったらアメリカ様に目をつけられて潰されちゃうのかな

  20. 匿名 2022.01.29 11:09 ID:47ba36260 返信

    無印がとても良き

  21. 匿名 2022.01.29 14:28 ID:47ba36260 返信

    Xiaomiで今買うなら11LiteからSoCと電池持ちが改善された11Lite5GNE。
    11LiteはSoCがSamsung製造委託の780G、11Lite5GNEはTSMC製造委託の778G。
    同じようなSoCだか発熱と電池持ちでTSMCが圧勝。
    1万円プラスして出せるなら11Tもいいけど、11Tシリーズは海外版がドコモプラチナbandに対応してないが、11Lite5GNEは対応しているし、microSDにも対応している。

  22. 匿名 2022.01.29 15:47 ID:47ba36260 返信

    去年がインパクトありすぎちゃったな