Redmi 15Cがポーランドで正式発表【日本発売期待】

Redmi 15シリーズの下位モデル、Redmi 15Cがポーランドで正式発表されました。今後グローバル市場での展開が確実視されます。

Redmi 15Cのベースモデル価格は499ズウォティ(約2.0万円)と、Redmi 15 / 15 5Gに比べると価格が抑えられています。

XiaomiのRedmiブランドの低価格機、Redmi 15 / 15 5Gがポーランドで正式発表されました。今後グローバル市場での...

Redmi 15Cは、Redmi 14Cに続き日本発売が期待されるモデルです。

Redmi 14Cが日本市場向けに発表・発売されました。ベースモデル価格は17,980円となります。 前世代のRedm...

Redmi 15Cのスペック概要

MediaTek Helio G81 Ultra搭載の4G機です。同じ4G機のRedmi 15に比べて大分スペックは落ちます。

SoCMediaTek Helio G81 Ultra
ディスプレイ6.9インチ LCD、120Hzリフレッシュレート
RAM/ROM4GBメモリ+128GBストレージ
リアカメラ50MP(メイン)
フロントカメラ8MP(水滴型ノッチ)
OSXiaomi HyperOS 2.0
バッテリー6,000mAh:33W充電対応
その他イヤホンジャック無し, 側面指紋認証センサー搭載、mircoSDスロット有り、IP64防水防塵

昨年日本でも発売されたRedmi 14Cに比べると、バッテリースペックが向上しています。

Source: mediaepert

フォローする

Writer

telektlist管理人
このサイトの管理人。スマホのスペックはバッテリー持ちとチップセット重視。

関連記事

関連記事

 コメント

※暴言・個人攻撃等は予告無しに削除します

  1. 匿名 2025.08.02 23:14 ID:6d2a86e8f 返信

    後進国向けの格安モデルだよなぁ
    バッテリーと充電速度は良いが他は特に大きなアップグレードもされてないし
    これをわざわざ広告打ってまで日本で売る意味あんのかな?

    • 匿名 2025.08.05 12:37 ID:273124be2 返信

      既に後進国に真っ先に足を突っ込んだこの国にお誂え向きじゃないか

      • 匿名 2025.08.05 17:34 ID:89afb8421 返信

        だな。
        円安のままだし、外人に依存してるし、衰退の一途だしな

        • 匿名 2025.08.06 13:04 ID:1f1ef16c6 返信

          ここ数年恒例の大泥水水泳鉄人レースの強制参加が無いだけまだましだわ。
          21世紀も1/4だってのに年を追うごとに開催規模が拡大なんて未開にも程があるよな。

  2. 匿名 2025.08.03 06:05 ID:b3bb524af 返信

    14cというより12cに似てる印象だな

  3. 匿名 2025.08.05 02:05 ID:707605c77 返信

    低スペックSoCに低メモリなコレを期待とか言うのはガジェットサイトしていかがなものか