XiaomiのRedmiブランドの低価格機、Redmi 15 / 15 5Gがポーランドで正式発表されました。今後グローバル市場での展開が確実視されます。
Redmi 15(4G)のベースモデル価格は649ズウォティ(約2.6万円)となり、Redmi 15 5Gのベースモデル価格は899ズウォティ(約3.6万円)です。
Redmi 15のスペック概要
Snapdragon 685搭載の4G機です。6.9インチの大型LCDディスプレイと7,000mAhの大容量バッテリーを搭載しています。
SoC | Snapdragon 685 |
---|---|
ディスプレイ | 6.9インチ LCD、144Hzリフレッシュレート |
RAM/ROM | 6GBメモリ+128GBストレージ、8GBメモリ+256GBストレージ |
リアカメラ | 50MP(メイン)+サブセンサーのデュアルカメラ構成 |
フロントカメラ | 8MP(パンチホール) |
OS | Xiaomi HyperOS 2.0 |
バッテリー | 7,000mAh:33W充電対応 |
その他 | イヤホンジャック無し, 側面指紋認証センサー搭載、mircoSDスロット有り、IP64防水防塵 |
Redmi 15 5Gのスペック概要
Snapdragon 6s Gen 3搭載の5G機となります。
SoC | Snapdragon 6s Gen 3 |
---|---|
ディスプレイ | 6.9インチ LCD、144Hzリフレッシュレート |
RAM/ROM | 4GBメモリ+128GBストレージ |
リアカメラ | 50MP(メイン)+サブセンサーのデュアルカメラ構成 |
フロントカメラ | 8MP(パンチホール) |
OS | Xiaomi HyperOS 2.0 |
バッテリー | 7,000mAh:33W充電対応 |
その他 | イヤホンジャック有り, 側面指紋認証センサー搭載、mircoSDスロット有り、IP64防水防塵 |
Redmi 15シリーズはエントリー機としてはハイスペックなスマホに仕上がっています。
Redmi 14Cが日本市場向けに発表・発売されました。ベースモデル価格は17,980円となります。 前世代のRedm...
Redmi 13 5Gがインド市場向けに正式発表されました。Redmi 13の4Gモデルは既に発表されています。Redmi 13 5...
Snapdragon 685 !?
生きとったんかワレ!!