Redmi 15 / 15 5Gが正式発表【ポーランドで】

XiaomiのRedmiブランドの低価格機、Redmi 15 / 15 5Gがポーランドで正式発表されました。今後グローバル市場での展開が確実視されます。

Redmi 15(4G)のベースモデル価格は649ズウォティ(約2.6万円)となり、Redmi 15 5Gのベースモデル価格は899ズウォティ(約3.6万円)です。

Redmi 15のスペック概要

Snapdragon 685搭載の4G機です。6.9インチの大型LCDディスプレイと7,000mAhの大容量バッテリーを搭載しています。

SoCSnapdragon 685
ディスプレイ6.9インチ LCD、144Hzリフレッシュレート
RAM/ROM6GBメモリ+128GBストレージ、8GBメモリ+256GBストレージ
リアカメラ50MP(メイン)+サブセンサーのデュアルカメラ構成
フロントカメラ8MP(パンチホール)
OSXiaomi HyperOS 2.0
バッテリー7,000mAh:33W充電対応
その他イヤホンジャック無し, 側面指紋認証センサー搭載、mircoSDスロット有り、IP64防水防塵

Redmi 15 5Gのスペック概要

Snapdragon 6s Gen 3搭載の5G機となります。

SoCSnapdragon 6s Gen 3
ディスプレイ6.9インチ LCD、144Hzリフレッシュレート
RAM/ROM4GBメモリ+128GBストレージ
リアカメラ50MP(メイン)+サブセンサーのデュアルカメラ構成
フロントカメラ8MP(パンチホール)
OSXiaomi HyperOS 2.0
バッテリー7,000mAh:33W充電対応
その他イヤホンジャック有り, 側面指紋認証センサー搭載、mircoSDスロット有り、IP64防水防塵

Redmi 15シリーズはエントリー機としてはハイスペックなスマホに仕上がっています。

Redmi 14Cが日本市場向けに発表・発売されました。ベースモデル価格は17,980円となります。 前世代のRedm...
Redmi 13 5Gがインド市場向けに正式発表されました。Redmi 13の4Gモデルは既に発表されています。Redmi 13 5...

Source: mediaepert(1)、(2)

フォローする

Writer

telektlist管理人
このサイトの管理人。スマホのスペックはバッテリー持ちとチップセット重視。

関連記事

関連記事

 コメント

※暴言・個人攻撃等は予告無しに削除します

  1. 匿名 2025.08.01 21:50 ID:c42ea13bc 返信

    Snapdragon 685 !?

    生きとったんかワレ!!

    • 匿名 2025.08.05 17:39 ID:89afb8421 返信

      三流中華メーカーのタブレットで見掛けるけどなw

  2. 匿名 2025.08.01 22:16 ID:dbf2d5ad6 返信

    REDMI15 5G RAM4GB ROM128GBは物足りないなあ。8GB256GBは欲しいなあ。RAM拡張機能あるのか?

    • 匿名 2025.08.05 17:37 ID:89afb8421 返信

      RAMブーストが有っても、ストレージ速度が遅ければ
      逆に足を引っ張られるから、あまり意味はない。

  3. 匿名 2025.08.03 06:11 ID:b3bb524af 返信

    Redmi Note11とRedmi Note 11 Pro 5gの劣化版みたいな感じだよな
    いくら最下級機種とはいえ、3年前の機種以下と考えるとショボい

  4. 匿名 2025.08.04 00:14 ID:c1e594d1d 返信

    6sGen3はSD695リネームだしSOCの在庫処分モデルか
    こんなものに2万出すやついるんか

    • 匿名 2025.08.04 09:49 ID:28d2aaadb 返信

      こんなゴミでもクソの方がマシと言われた4gen2積んでたRedmi12よかはマシやで
      クソ以下すぎてXiaomi以外は採用すらなかったからな

  5. 匿名 2025.08.04 10:22 ID:fba7edecc 返信

    なんかoppoのRenoみたい