完全ワイヤレスイヤホンのTrue Wireless Stereo Plusとは?【コラム】

完全ワイヤレスイヤホンを購入するときに耳にする「TrueWireless Stereo Plus(以降TWS Plus)」。

メーカーの説明によるとTWS Plusに対応すると繋がりやすさや音ズレ、バッテリー持ちも良くなるとのことですが、仕組みを理解すると実はそうかんたんにはいかないことがわかります。

今回はそもそもTWS Plusとは何か、どうして繋がりやすさ、音ズレやバッテリー駆動時間が変わるのかということを解説していこうと思います。

TWS Plusは完全ワイヤレスイヤホンの接続形式

TWS Plusはモバイル向けSoCで有名なあのQualcommが開発した完全ワイヤレスイヤホンの接続形式です。

従来の完全ワイヤレスイヤホンはイヤホンのうち片方(親機)とスマートフォンが接続され、そこで音データを通信。完全ワイヤレスイヤホン同士の通信でデータを共有してから音を流すという仕組みとなっていました。(イラスト左)

TWS Plusを利用すると、スマートフォンに対してそれぞれの完全ワイヤレスイヤホンが接続される状態となります。(イラスト右)親機と子機の概念がないのがTWS Plus技術なのです。

TWS Plusによるメリット3つ

TWS Plusによるメリットは主に3つあります。

メリット1:繋がりやすさの改善

今までの完全ワイヤレスイヤホンでは、イヤホン同士の通信はどうしても頭を通過する必要があるため安定せず、プツプツと音がキレてしまうシーンが有りました。TWS Plusが利用できればスマートフォンとそれぞれの完全ワイヤレスイヤホンが直接接続されるため、接続の安定性が向上します。

メリット2:音ズレの低減

かつての完全ワイヤレスイヤホンは親機、子機が存在し、左右のイヤホンでやっていることが変わってきます。それによって通信に時間がかかり音ズレが発生しやすく、最悪の場合は左右のイヤホンでも音がずれます。TWS Plusでは個々に接続することでこの問題が解決できます。

メリット3:イヤホンのバッテリー持ちの改善

また、今までの完全ワイヤレスイヤホンは親機のバッテリーが子機よりも早炒め、片方だけバッテリーもちが悪いといった現象がありました。TWS Plus技術では左右のバッテリー持ちは均等になるため、総合的にバッテリー持ちは改善されます。

TWS Plusには、以上3つのメリットがあります。

じゃあTWS Plus対応イヤホンを選べばいい!と思いがちですが、事はそううまくいきません。

TWS Plusはイヤホンに加え、スマホ側も対応する必要あり

TWS Plusを利用するにはスマートフォン側も対応する必要があります。

そもそもTWS PlusはQualcommの規格です。AppleやHUAWEIなど、Qualcomm製のチップを積極的に採用しないメーカーは基本的には対応しません。

スマホ側ではSnapdragon 845以降のQualcomm製のハイエンドSoCであればハードウェア的にTWS Plusに対応しています。ただし、それだけではなくソフトウェア(ファームウェア)もTWS Plusに対応させる必要があるため、実際のところ対応状況は各メーカー次第となります。

また、OPPO A5などのローエンド端末でもTWS Plusに対応しているといった報告も見られます。スマホがTWS Plus対応かどうかはその都度調べる必要がありそうですね。

Source : Qualcomm

フォローする

Writer

ナカヤマユウショウ
2013年にMNPを知ってからスマホオタクになった理系大学生。telektlistでは珍しいiOS派。 最近顔出しでYouTubeはじめました。 Twitter: @yushonakayama Instagram: @yushonakayama

関連記事

関連記事

 コメント

※暴言・個人攻撃等は予告無しに削除します

  1. 匿名 2020.07.12 21:05 ID:656dc31a9 返信

    たま〜に充電しなきゃいけないわ
    ゲームだと顕著に音ズレするわ
    有線イヤホンで当たり前のように出来てた事ができないからワイヤレスイヤホンは嫌いだわ
    TWSPlus対応のイヤホン(もちろんスマホも対応)でYouTube聞いてみたけど、明らかに口と音がズレてるし、有線なら数千円程度のクオリティでガッカリ。
    なんでここまでワイヤレスイヤホンが推されてるのかわからん。自社のワイヤレスイヤホン売る為だけにイヤホンジャック無くすとかほんとやめてくれよ…あのGalaxyでさえも無しくちゃったし、ペリア1IIほぼ一択じゃん…(技適なしは論外)
    ただの技術紹介でこんなコメントするのも的外れだけど

    • 匿名 2020.07.12 22:29 ID:16b67a251 返信

      遅延に不満なくBluetoothオーディオを使うには
      apt-x LLのコーデックに対応した環境を整えるのが現状ベストってそれ一番言われてるから…
      (なお約5年経つTWS市場でapt-x LL対応の製品は2機種しか発売されてない模様)

      • 匿名 2020.07.12 22:55 ID:656dc31a9 返信

        マジですか…ちなみにaptX使ってました。
        調べてみたら、
        aptX→70ms±10ms
        aptXLL→40ms未満
        aptXHD→約130ms
        aptXAdaptive→50ms〜80ms
        これぐらい遅延するらしいです。
        ほぼ0.1秒もズレてたらそりゃ気付くよ…

        • 匿名 2020.07.12 22:58 ID:656dc31a9 返信

          追記なんですが、aptXLLに対応したスマホはないっぽいです。

          • 匿名 2020.07.12 23:42 ID:16b67a251

            1番の問題はそこなんだよね、
            だからスマホでapt-x LLの環境を構築するには
            Nintendo Switch向けに販売されてるUSB-Cに挿して使う apt-x LL対応の
            Bluetoothトランスミッターを使うぐらいしか方法がないっていう()

        • 匿名 2020.07.15 10:11 ID:45e80e19d 返信

          それは使ってるワイヤレスイヤホンが悪いとしか言いようがない
          なぜなら今は(というかもうだいぶ前から)、ワイヤレスイヤホンのプロファイルにDelay Reportingというものがあり、それによって動画での遅延問題はほぼ解消されてるから

          https://www.phileweb.com/interview/article/201812/07/612.html
          >モバイル端末による動画視聴時のリップシンクについては「Delay Reporting」という技術によって、ワイヤレスイヤホンなどの機器が接続されている場合、意図的に動画の再生を遅らせて音声と同期を図る方法が確立されています。

          実際にYouTube等で「Audio Sync Test」と調べればコマ数と音の同期を視覚的に分かりやすくした動画が多数出てくるが(https://www.youtube.com/watch?v=ucZl6vQ_8Uo)
          少なくとも俺が持ってるワイヤレスイヤホン複数ではズレはないよ

          昔はBluetooth機器の規格策定団体であるSIGのサイトから一般にも製品の半導体チップの情報が公開されていて、誰でもDelay Reporting等のプロファイルがあるかどうか見られたんだが
          今は会員(要するにメーカー等の業界関係者)しか見られなくなったから容易に確かめる術なくなっちゃったけど

          ちなみにコーデックによる遅延の数値も別に公称値でもなく飽くまでも目安値にしかならない
          そもそも最近はQualcomm製以外の独自チップを使ってるメーカーも多く、種々の検証ではそれ以下の数値も出たりブレが大きい

          他にも完全ワイヤレスイヤホンがズレる要素として左右ユニットの同期問題があって
          完全ワイヤレスイヤホン黎明期のEratoのMUSE5なんかは親機だけで聞くとズレなかったが、左右ユニットを接続すると左右で音を同期する関係上ズレた
          ただこれも最近のまともな端末、それこそTWSPlusやSONY独自チップ(詳細な中身はMediatekの子会社であるAiroha製)の左右同時転送やApple製チップでは起きない

    • 匿名 2020.07.13 00:42 ID:53e2a3c93 返信

      同感
      Panasonicの900円の有線のやつを使ってるけどコンパクトで音質も中々(素人だからスマソ)だから正直これでいいんじゃね感ある
      でもHUAWEIのキャンペーンでFree Lace当たっちまったわ…

      • 匿名 2020.07.13 11:15 ID:382cfc612 返信

        あれはいいものだ

      • 匿名 2020.07.13 21:49 ID:36b1c1bef 返信

        10万のヘッドホンからAirpodsまで色々使い倒したけど
        自分もパナのに落ち着いたわ

        気軽に使える以上に得難いものないってはっきり言える

    • 匿名 2020.07.13 01:26 ID:45f940d8f 返信

      音楽聞いたりする分には遅延なんてそれほど気にならないし…

    • 匿名 2020.07.13 08:51 ID:8ea3fd9b3 返信

      そんなアホみたいなものに有線の何倍も金をかけなきゃ手に入らない現実
      (それでも性能は有線以下)

      そこまでして無線化する意味って何だろうな笑

      • 匿名 2020.07.13 13:20 ID:7d814d0b3 返信

        コードの煩わしさから開放されるというメリットがそれらをすべて帳消しにする
        っていう人は少なくないのだろう

  2. Kohei 2020.07.12 23:44 ID:765c77f02 返信

    開発者オプションで確認したらRed Magic 5Gは対応してましたがOnePlus 8 Proは対応してませんでした。ゲーミングスマホは比較的対応してる傾向あるのかな?

    • 匿名 2020.07.13 08:49 ID:8a3a4279f 返信

      対応してないの?oneplus7tproでTWS使うと左右別々で繋がるよ。

      • Kohei 2020.07.13 14:03 ID:b35cdcee3 返信

        言われてみれば、TWS使用時に左右別々で繋がるので対応してるんですかね。開発者オプションで出ないのがなぜかはわからないですが…

  3. 匿名 2020.07.12 23:52 ID:c0c1f92fb 返信

    Airpodsは初代から左右に信号送ってるよね

  4. 匿名 2020.07.13 00:00 ID:0294e8d4a 返信

    左右同時伝送は今ならAirohaのMC Syncなんかもあるし、ハード依存性の高いTWS Plusにこだわる必要はなくなったと思う。

  5. 匿名 2020.07.13 06:38 ID:c0f49abc6 返信

    OnePlus7で開発者オプションを見るとコーデックにないのですが実際に繋いでみると左右それぞれ接続状態になります。
    SoC的には対応してるので、開発者オプションに表示されないのかよくわからないです。

    • 匿名 2020.07.14 12:25 ID:199236d8c 返信

      このコメント書いた後で気になったので試してみました。
      左右それぞれで繋がってるときに開発者オプションの表示は「オプションコーデックの無効化」になってました。

  6. 匿名 2020.07.13 09:13 ID:159b64c99 返信

    有線の煩わしさが解消されるなら多少遅延があっても無線だなぁ。
    それにUSBトランスミッター噛ませてもUSBの仕様上0.1秒くらい遅延出るんじゃなかったっけ?

  7. 匿名 2020.07.15 10:23 ID:bded98865 返信

    初代airpods、wf-1000xm3 、ニッチなとこではBragiのDASH Proと持ってるがどれも動画ならずれないけどな
    まぁairpodsは昔から左右別々に接続してるとの噂だし、wf-1000xm3はそもそも使ってるハードに依存しない左右別々の音声転送ウリにしてるから当たり前だけど
    Bragiに関しては謎

    ただどれもゲームやると多少のズレが分かる
    でも音ゲーとかでもない限り全く気にならないレベル
    ちなみにairpods pro(+BeatsのPowerbeats pro)は音ゲーでも完全同期するらしいね

  8. 匿名 2020.07.15 14:24 ID:04e839fa0 返信

    SoC依存なのが完全に邪魔してるよなぁ
    Appleやsony等の力のある企業は独自チップでSoC依存しない、何ならPCやCS機に繋いでも同様の機能が使えるのに
    大手以外のメーカーにしてみればクアルコムからチップ仕入れるだけで良いから楽だけど、それゆえに没個性的で似たり寄ったりな製品が多い
    結果として市場独占してるのはAppleとsony(売り上げ的にはAppleとsony間の差も大きいが)

  9. 匿名 2020.07.16 01:19 ID:65f9cd4b8 返信

    なんか混乱してきた
    TWS Plusってコーデックじゃないよね?
    Bluetoothプロファイルも普通のA2DPだよね?
    なぜ開発者オプションがどうの言ってるんだ?

    興味ないとこの程度の認識になるのは情けないが、わからんものはわからん

    • 匿名 2020.07.16 02:21 ID:ed01ac30a 返信

      単純にコーデックの意味を勘違いしてる可能性もあるが
      TWSPlusの仕様としてTWSPlusで繋がってる場合、開発者オプションの接続コーデックの欄に具体的なコーデック名が記載されなくなるらしいから
      その事を言いたいとかじゃない?
      要するにTWSPlusを使うにはSoCがSD855以上で、なおかつメーカーがフォームウェアを更新して有効化しないと使えないが
      メーカーがそれを公表してない場合の確認手段の話なんじゃない知らんけど

      • 匿名 2020.07.16 02:28 ID:ed01ac30a 返信

        おっと
        SD855→SD845

      • 匿名 2020.07.16 08:36 ID:65f9cd4b8 返信

        丁寧にありがとう
        多少混乱収まったよ
        表示されないのはなんか変な仕様だね、特別なラッパーでも使ってるのかな
        まあ私は耳に電池詰める趣味はないから、DAC+有線でしばらく過ごすよ