Pixel 9 / 9 Pro XLがGeekbenchに登場【Tensor G4搭載機】

今年秋に発売が見込まれるPixel 9シリーズの2モデル、Pixel 9とPixel 9 Pro XLのGeekbenchスコアが登場しました。Pixel 9とPixel 9 Pro XLは、GoogleのカスタムSoCの第4世代となるTensor G4を搭載することが確実視されています。なお、Pixel 9シリーズは折り畳み機(Fold)を含む4モデル構成になるとみられています:

  • Pixel 9(最新リークでは6.24インチ・ディスプレイ)
  • Pixel 9 Pro(最新リークでは6.34インチ・ディスプレイ)
  • Pixel 9 Pro XL(最新リークでは6.73インチ・ディスプレイ)
  • Pixel 9 Pro Fold (7.9インチの折り畳みディスプレイ)

Geekbench情報に基づくと、Tensor G4は8コア構成になるようです(クロックスピード3.1GHzのコア1個 + クロックスピード2.6GHzのコア3個 + クロックスピード1.95GHzのコア3個に。)

Pixel 9シリーズの実機写真とみられるものがリークされました(リーク元のロシア系ガジェットメディアからはすでに画像が削除されてい...

現状のPixel 9 / Pixel 9 Pro XLのGeekbenchスコアは低めに出ていますが、今年秋のリリースへ向けて改良が進み、(Tensor G4のベースとなっている)Exynos 2400のスコア(シングルで2,000点強・マルチで6,500点強)に近づくと見られます。

Geekbench情報では、Pixel 9のメモリ容量は8GBであるのに対し、Pixel 9 Pro XLは16GBとなっています。

先日Exynos 2400のGeekbenchスコアが、Galaxy機に強いリーカー@Tech_Reve氏により明らかになりました。...

Tensor G4のAI性能にも注目

Google Pixelは、サムスンのGalaxyやAppleのiPhone等とAI性能を競っています。単純なCPU性能よりも、AI処理性能の重要性が高くなる時代に入りつつあります。Tensor G4を搭載したPixel 9シリーズのAI機能が、今年10月のリリース段階でどこまでの形に仕上がっているのかに注目が集まります。

Google Pixel 9シリーズへの搭載が確実視されるTensor G4のAnTuTuスコアがリークされました。リークソースは、...
Appleは現地時間6月10日に開催されたWWDC2024において、iOS 18及びiOS 18に実装されるAI機能(”Apple ...

Source: via: mysmartprice

フォローする

Writer

telektlist管理人
このサイトの管理人。スマホのスペックはバッテリー持ちとチップセット重視。

関連記事

関連記事

 コメント

※暴言・個人攻撃等は予告無しに削除します

  1. 匿名 2024.06.22 17:35 ID:753e7aaae 返信

    相変わらずスコアが2世代遅れてるな

  2. 匿名 2024.06.22 17:44 ID:7ef774a3a 返信

    いくら独自路線と言ってもスコア2周遅れは怠慢だろこれ

  3. 匿名 2024.06.22 18:15 ID:6703f1af5 返信

    これでスナドラと比べて低発熱低電力!とかならまだわかるんだけど、そういうことでもないだろうしな

  4. 匿名 2024.06.22 19:29 ID:627c9068a 返信

    売りのAI性能も8sgen3で逃げ道断たれたしどーすんのこのexynosもどき

    • 匿名 2024.06.24 18:27 ID:4814a609e 返信

      キムチに競り勝っても偉くも何とも無いしな

  5. 匿名 2024.06.22 19:50 ID:e04564669 返信

    デザインめちゃくちゃ好きだから性能が周回遅れなのは残念だなあ
    10に期待

  6. 匿名 2024.06.22 21:03 ID:9541c23fd 返信

    最高性能だけど高いコスパ悪いスマホなんて要らんやろ

  7. 匿名 2024.06.22 21:06 ID:6bac1b19d 返信

    サブ機にPixel8買ったけどAIとか普段使いだと恩恵皆無だし、他社もAI強化してきたから唯一のメリットすらないし、もうハイエンド帯はスナドラ詰んだ方が良くね
    Proに17万とか出してミドル帯の性能とか嫌だわ

  8. 匿名 2024.06.22 23:35 ID:d66daf398 返信

    G2のFoldは値段も投入タイミングもひどかったが次はどうなるやら

  9. 匿名 2024.06.23 01:22 ID:2d3383e5b 返信

    Exynos2400普通に良いのに
    もしかして設計が駄目なのか

  10. 匿名 2024.06.23 04:00 ID:cc924e625 返信

    周回遅れニキは文章が読めないらしい

    • 匿名 2024.06.28 22:13 ID:6c054987e 返信

      あと1ヶ月半でこっからexynos2400のスコアとか不可能だぞ
      そもそも発売間近のテスト機のスコアから大幅に上げることが不可能

  11. 匿名 2024.06.23 07:58 ID:4814f97c0 返信

    電源と音量ボタンの位置かえろや。

  12. 匿名 2024.06.23 16:35 ID:2be1511f4 返信

    もう日本でしか売れないんだから、いっそブランド名を平仮名で「ぴくせる」にして

  13. 匿名 2024.06.23 19:54 ID:1bccc9933 返信

    発売時にはベースのSoCくらいにはなるやろ

  14. 匿名 2024.06.24 02:35 ID:103bbbe90 返信

    なんで日本だけは売れるんだろうね

    • 匿名 2024.06.24 04:33 ID:b86630c3f 返信

      “実質”レンタルのお陰でしょ
      買取ならアメリカのシェア同様見向きもされんよ

    • 匿名 2024.06.24 11:27 ID:4814a609e 返信

      マスコミに躍らされる大本営時代から
      変わらん情弱な国民性だからなw

      • 匿名 2024.06.24 17:54 ID:7dd9b7991 返信

        それなw

      • 匿名 2024.06.24 20:43 ID:27309b63f 返信

        どんなスマホ使ってるの?

        • 匿名 2024.06.25 00:59 ID:ce7d79f53 返信

          rog phone8proだけど

    • 匿名 2024.06.24 12:37 ID:1319d6b17 返信

      他に選択肢ないからな
      iPhone以外はPixelかGalaxyかその他泡沫Android
      Galaxyは高い
      その他Androidはなんか怪しい
      となったらGoogleのPixelが1番買いやすいよね

      • 匿名 2024.06.24 20:27 ID:d13432aff 返信

        xiaomi14ultraを買おう

      • 匿名 2024.06.26 12:23 ID:2ecf1f556 返信

        ぺリアも終了してるクセにクソ高いし
        筋金入りのコアヲタク信者しか買わん
        からなw

        • 匿名 2024.06.28 20:43 ID:9f2e60bdc 返信

          昔のiPhoneと一緒で、販促金にブーストかかっているから
          後メディアのマーケティング

    • 匿名 2024.06.24 13:20 ID:8a0e433e9 返信

      国内総出荷台数シェアは2位
      国内オープンマーケットのシェアは5位圏外
      オープンが必ずしも地力を表す数字ではないけど
      似た傾向の他メーカーと比べても落差が異常
      つまりはそういうこと

    • 匿名 2024.06.25 13:26 ID:e9d2f2d41 返信

      スマホ買うぐらいの小金は持ってるのと、スペック云々よりブランドの安心感で選ぶからじゃない?

  15. 匿名 2024.06.24 11:12 ID:0f387734b 返信

    10から謹製になる見込みっぽいけどどうなるやら

    • 匿名 2024.06.25 11:41 ID:e366109f3 返信

      何も変わらんだろ