OPPO Reno3 AとReno Aを比較、どこが進化した?【コラム】

本日、OPPOより新しいスマートフォンのOPPO Reno3 Aが正式発表されました。

OPPO Reno3 AはOppo Reno3 Vitalityからの派生モデルと見られますが、名前からして評判の良かった機種であるOPPO Reno Aの後継機種なのではないかと期待している人も多いのではないでしょうか。

今回は、この微妙に名前が区別しにくい2機種、「新発売の『余裕が進化したスマホ』ことOPPO Reno3 A」と「定番機種の『色々と余裕のスマホ』ことOPPO Reno A」を比較してみようと思います。

UQモバイルからの発売が先月明らかになっていたOPPO Reno3 Aが、OCNモバイルONE、楽天モバイル、ワイモバイル、LINE...

基本スペック(SocとRAM/ROM)はReno Aの勝利

スマートフォンの心臓であるSoCはReno AではSnapdragon 710でしたが、Reno3 AはSnapdragon 665とスペックダウンしています。OPPO A5 2020と同じものですね。ちなみにAntutuベンチマークスコアはSnapdragon 710が19.5万、Snapdragon 665が17.5万となっています。

なお、RAMは6GBと変わらず、ストレージは64GBから128GBへとアップグレードされました。ちなみにどちらもMicroSDカードで256GBまで増設可能です。

もう少しいいSoCを搭載してくれると嬉しかったなぁ...

Antutuスコアはスマートフォンやタブレットの処理性能を表す1つの指標です。 <機種別のAntutuスコアを...

カメラはReno3 Aの勝利

カメラに関してはReno3 Aの圧勝と言っても過言ではありません。

Reno Aは16MP(f/1.7)+2MP(f/2.4)のデュアルカメラでしたが、Reno3 Aは48MP(f/1.7) + 800万画素(f/2.2) + 2MP(f/2.4) + 2MP(f/2.4)のクアッドカメラになっています。

メインカメラが16MPから48MPへと進化し、新たに119°の超広角カメラが搭載されることになります。また、新たにウルトラナイトモードに対応します。ちなみに2MPのカメラはそれぞれモノクロとポートレートモード用。撮影には使えませんのでご注意ください。

一方でインカメラはReno Aが25MPでしたが、Reno3 Aは16MPとなっています。公式サイトを見た限りReno Aはメインカメラよりインカメラ推しでしたので、Reno Aのほうがインカメラ推しだったのでしょう。

その他細かいところはReno3 Aが良さそう

バッテリーはReno Aが3,600mAh、Reno3 Aが4025mAhと10%以上増加しています。

また、新たにQuick Charge(急速充電)に対応したこともポイント。ワイヤレス充電には非対応なものの、バッテリー関係はReno3 Aのほうが使い勝手が良さそうです。

ディスプレイはReno Aが6.4インチ、Reno3 Aが6.44インチとほとんど変わりません。これは、2,340×1,080ピクセルから2,400×1,080と増加したためです。ちなみに画面占有率は91%から90%と微妙に減っています。

ちなみにどちらも水滴ノッチの有機ELディスプレイとなっています。

生体認証はどちらもディスプレイ内指紋認証に対応、防水性能はIP67からIP68へ進化しています。

スマートフォンのスペック表を眺めていると、防水性能の表記にIP68や、IPX8などの表記をよく見かけると思います。これらの表記はスマートフォ...

ブルーに変わってホワイトが登場

OPPO Reno Aはブラックとブルーの2色でしたが、Reno3 Aはブラックとホワイトの2色となりました。ブルーはOPPOを代表するカラーであった一方、ホワイトはトレンドのグラデーションカラーとなっています。Reno3 AがP30 Proと酷似して見えるのは筆者だけでしょうか...

横幅は75.4mmから74.1mmとわずかに細くなり、厚みは7.8mmから8.2mmと微増、重量は169.5gから175gと微増しました。

ロゴが目立たなくなったReno3 A

また、OPPOのロゴが目立たなくなったことも改善と捉えていいかもしれません。

Reno3 Aはおサイフケータイの利便性が向上

FeliCaチップが先端に配置されたことは改善点でしょう。

中央をかざす必要があるReno A

より自然に使えるReno3 A

とくにFeliCaチップが先端に配置されたことにより、おサイフケータイ利用時に無理にかざす必要性がなくなったことは評価できます。

価格はReno Aがわずかに安いが、OCNモバイルONE経由だとReno3 Aのほうがお得(期間限定)

OPPO Reno AはSIMフリー端末が税込み3.5万円前後で手に入りますが、OPPO Reno3 Aは税込み3.98万円が定価となっています。

ただ、Reno A、Reno3 A共にOCNモバイルONEを通じて安く手に入れることができます。特にReno3 Aは2万円を切る価格で入手可能です。

  • Reno A: 税込み21,780円~ (MNP乗り換えと対象オプション同時加入)
  • Reno3 A: 税込み18,260円~ (同上) 6月25日11時~7月15日11時

まとめ:今買うならOPPO Reno3 A

価格もほとんど同じであるので、今買うのでしたら新発売のOPPO Reno3 Aのほうが良いと思います。

基本スペックがわずかに悪くなっているところが気がかりですが、カメラとバッテリー、そしておサイフケータイと、それ以上に使い勝手が向上していることが大きいですね。

Reno Aの発売から約半年たったいま、4万円以下(MVNO経由だと2万円以下)の価格でこの性能のOPPO Reno3 Aは、新たな人気機種となる予感がします。

UQモバイルからの発売が先月明らかになっていたOPPO Reno3 Aが、OCNモバイルONE、楽天モバイル、ワイモバイル、LINE...

動画版もあります

YouTube上にOPPO Reno3 AとOPPO Reno Aを比較した動画もアップしています。

よろしければこちらも是非一緒にご覧ください!

OPPO Reno3 Aがキタ!OPPO Reno Aからどこが進化したのか徹底解説!

Source:OPPO

フォローする

Writer

ナカヤマユウショウ
2013年にMNPを知ってからスマホオタクになった理系大学生。telektlistでは珍しいiOS派。 最近顔出しでYouTubeはじめました。 Twitter: @yushonakayama Instagram: @yushonakayama

関連記事

関連記事

 コメント

※暴言・個人攻撃等は予告無しに削除します

  1. 匿名 2020.06.16 17:53 ID:addcd4941 返信

    オタク的に見るとSoCが下がってるのはうーんだけど、一般から見ると関係無いしむしろSoCのグレードダウンを補えるほどの付加価値の高さはあると思う
    FeliCa×IP68×有機EL×クアッドカメラで4万弱はえぐい
    他に無いんじゃないの?

    • 匿名 2020.06.16 18:11 ID:637ee7b36 返信

      まぁでも格安SIMに付けて買う層が結構いるわけだから割高には見えちゃうよね…

  2. 匿名 2020.06.16 18:01 ID:e2ff95c4d 返信

    変に知識があるとこれを買う気が起きない
    つまりそういう知識がない人向けの製品なんだろうね
    いくらFeliCa載って有機ELだからってSD665に4万も出せない
    買ったら絶対に後悔するとしか思えないから
    GalaxyA41みたいにコンパクトで軽い(物理的アドバンテージがある)わけじゃないし

  3. 匿名 2020.06.16 18:03 ID:5c5c3b5f2 返信

    後継機に期待してただけに、この性能は非常に残念

  4. 匿名 2020.06.16 18:13 ID:284733b67 返信

    Xiaomiが日本向けに作って欲しい。カメラが良くてfelica搭載、スペック良くて防水のスマホが欲しい。xiaomiなら作れる!

    • 匿名 2020.06.16 20:13 ID:697e3a5c1 返信

      無理やで

    • 匿名 2020.06.16 23:12 ID:8fefef453 返信

      無理だぞwwww

    • 匿名 2020.06.17 11:28 ID:545220e2b 返信

      一つ余計なもんがいますねぇ・・・

      • 匿名 2020.06.17 17:26 ID:78e4e499d 返信

        カメラかな?

  5. 匿名 2020.06.16 18:18 ID:971078194 返信

    ロー~ミドルのカメラは性能アップ(笑)した所で…

    • 匿名 2020.06.16 21:23 ID:ce022a4cf 返信

      こういうこと言うオタクは最初から相手にしてない端末だわ

      • 匿名 2020.06.16 21:53 ID:30ceb8c8d 返信

        自分なら1万高いけどiPhoneSEにするわw
        防水、felica、A13、osアプデ5年、カメラもdxo100前後相当だし
        Androidのカスタマイズ性ガーって言うかもしれないけど、こいつcolorOSだしw
        あとこの極太下ベゼルよりは上下対称の方がマシ

        • 匿名 2020.06.16 22:13 ID:9132d3cd0 返信

          分かるわ。こんなの買うぐらいなら倍以上の性能持ってて長期サポートのあるSE2買ったほうがいい
          Androidも年々iOS化してるし(11ではapkからのインストールが不可になるらしい。つまりストアからのみ。iOSと同じ)わざわざAndroidにこだわる時代じゃなくなりつつあるのかもしれん

          • 匿名 2020.06.18 09:43 ID:bb71a6849

            apkインストール不可?HUAWEI潰しなんだろうけどHUAWEIが独自OS完成させたら意味なくないか…

        • 匿名 2020.06.17 09:19 ID:2d47b83cf 返信

          そもそもRenoAもそうやがOppoの廉価機種はandroidOSアップデート降ってこないし、コスパ最強ってメディアが宣伝してもワイらから見たら正直微妙にしか見えん。

          1年でもアップデート降ってくる少し高い価格帯の他機種の方が年単位のコスパはええしな。

  6. 匿名 2020.06.16 18:29 ID:284733b67 返信

    Oppo頑張って!

  7. 匿名 2020.06.16 18:35 ID:269928442 返信

    うーん……後継機??

  8. 匿名 2020.06.16 18:45 ID:5a287c08a 返信

    比較早って思ったらやっぱこのライターさんかいつもお疲れ様です
    安めの値段でミドルスペックで日本人好みの構成か…
    今FeliCa防水ミドルを作ってるのってOPPO以外あるのかな?arrowsは最近聞かない気がするしHUAWEIはgmsないから勧めにくいだろうし

    • 匿名 2020.06.17 17:52 ID:881435ac4 返信

      そこにXPERIAがあるじゃろ?

      • 匿名 2020.09.08 01:57 ID:905e65415 返信

        Xperiaのミドルレンジはスペック悪く高ぇ

  9. 匿名 2020.06.16 18:52 ID:700dd3269 返信

    一般人からすればスナドラ710と665の違いなんてわからんだろうし実際そこまで大差が無いしな。普通のネットブラウジングやライン位の用途なら問題無いし他のわかりやすいスペック自体は上がってるから普通に売れると思う。
    ここを見てる人からすればゴミだろうけど。

    • 匿名 2020.06.16 19:18 ID:e2ff95c4d 返信

      完全にGalaxyA41の下位互換なんだよねこれ
      相当値引きしないと売れないと思うわ
      SD665が問題と言うよりも価格設定が問題

      • 匿名 2020.06.16 20:08 ID:1619777e3 返信

        A41よりは性能よくない?てかA41のメリットって軽いこと位な気がするけど…

      • 匿名 2020.06.16 21:21 ID:a7a25affd 返信

        A41ってそんな良くないだろ
        サムスン信者過ぎるわ

        • 匿名 2020.06.16 21:49 ID:0ce90cf4a 返信

          お前がOPPO信者なだけやで
          スペック上では大差ないし価格もA41のほうが安い、しかも軽くて小さい

          • 匿名 2020.06.16 21:56 ID:30ceb8c8d

            どうしてもip68ないと嫌じゃない限りA41の方がいいね

      • 匿名 2020.06.16 22:46 ID:96a102f09 返信

        GALAXY41の技適有りのSIMフリーDSDV販売してくれればそっちにするんだけどねえ
        キャリアのアプリ邪魔すぎる

      • 匿名 2020.06.17 17:28 ID:78e4e499d 返信

        下位「互換」とかいわなきゃいいのに

  10. 匿名 2020.06.16 19:03 ID:9008d0ab9 返信

    Oppo今後もこの調子だとXiaomiにすぐ抜かれるぞ

  11. 匿名 2020.06.16 20:15 ID:f4bd48e38 返信

    RenoAの弱点の急速充電とカメラを改善してきたのは良いね

  12. 匿名 2020.06.16 21:54 ID:0ce90cf4a 返信

    720Gだったら39800円でも適正価格だったのに残念だね
    一部OPPO信者が擁護してるけど明らかに性能に対しての価格が高すぎる
    もしかしたら後に出るであろうシャープのsense4と性能的には大差ないかもしれんね
    ほんのちょっとシャープのほうが高くなるだろうけど

    • 匿名 2020.06.16 21:58 ID:0ce90cf4a 返信

      追記。準国産のシャープとコスパ的に大差ない中華スマホの存在意義ってあるのかねー果たして
      OPPOとシャープなら大して価格変わらんならシャープ買うって奴のほうが多いと思うぞ
      シャオミのredmiみたいにコスパいいモデルで勝負しないとダメなんだよ中華メーカーじゃ

      • 匿名 2020.06.16 22:41 ID:96a102f09 返信

        シャープのカメラどうにかならんかね

      • 匿名 2020.06.17 04:04 ID:57efa0086 返信

        こんなとこで必死で長文連投するぐらいなら、ブログでも作ればいいのに

        • 匿名 2020.06.17 09:33 ID:33f9246a4 返信

          そこまで長文でもなくて草

          • 匿名 2020.06.17 15:13 ID:78e4e499d

            言おうとしたことすでにいわれた
            たぶん一言二言つぶやける文字数以上はすべて長文なんだろう

        • 匿名 2020.06.17 14:50 ID:edb0bfaa0 返信

          この程度で長文とかお前の知的水準が知れるな

          • 匿名 2020.06.18 00:58 ID:757f6c4ad

            やめたれwww

      • 匿名 2020.06.17 12:31 ID:5fcbd3576 返信

        そもそも中国本土のoppoというかbbk一家のスタンスがトヨタみたいに後出しジャンケンするの大好きメーカーですし
        xiaomiやhuaweiみたいに先出しても勝てるようなメーカーはそうそう無いけど

  13. 匿名 2020.06.16 23:14 ID:8fefef453 返信

    これなら1万上乗せしてSEを買った方がいい

    • 匿名 2020.06.17 09:22 ID:2d47b83cf 返信

      これ
      液晶以外はほとんど上記互換やからな。
      SDカード云々が人によってはキツいくらいかな。

      カメラがSEよりReno3Aがいいとかいう奴いそうやが、カメラ多くても画質微妙って例は大量にあるからなぁ。
      RenoAもそうやし、Xperia10iiもそうやし、Galaxy Aシリーズもそうやし。

  14. 匿名 2020.06.17 04:17 ID:a3accf7d3 返信

    シャープの端末と一緒でガジェットオタクには酷評されるけどそこそこ売れる端末って感じ

    • 匿名 2020.06.17 11:30 ID:545220e2b 返信

      アプデがないとか一般層は気にしないもんなぁ

      • 匿名 2020.06.18 09:45 ID:bb71a6849 返信

        oppoのリプ欄color OSあげろあげろボロクソ言われてるのになぁ
        sense買うのは高齢者層なのかな?って思う

    • 匿名 2020.06.17 21:37 ID:3883d3849 返信

      中華端末を輸入して買うようなガジェヲタ層をターゲットにはしていない端末だろうしね
      3キャリアやMVNOでもSoCあたりの説明は二の次だし

      • 匿名 2020.06.18 18:52 ID:3dd55d27c 返信

        というかスマホにかぎらずPCとかでもそうだけど、ハイエンドのモデルはCPUとか概要欄(アイコン的な説明枠とかも)に載せるけど、
        それより下になるとCPUとかその他の都合の悪い性能とか載せないからいつも不便に思うんだ
        表や枠のテンプレは同じなんだけど、妙に穴抜けの情報になってて記載がないかわりに他のわりとどうでもいい機能がかかれてたりするような。

        家電量販店とかでもよく見受けられるけど

  15. 匿名 2020.06.17 13:41 ID:c9c0cac37 返信

    redmi note9s 買っちゃった。
    お財布ケータイほしいから買い替えかな

    • 匿名 2020.06.18 00:46 ID:390fac26d 返信

      要は使い方の問題だ
      今はコード決済も普及してるしSuicaはビューカード紐つけたSuica使えばいい
      俺はもう何年もおサイフなしの生活を送っているが何一つ不便してないぞ
      おサイフケータイでないといけないって思い込みが強すぎるんだよどいつもこいつも
      まぁそれでもおサイフと有機EL以外圧倒的に劣ってるReno3Aに買い替えるのもお前の自由だよ

    • 匿名 2020.06.18 08:47 ID:0824d58e1 返信

      もし楽天edyやクイックペイお使いなら今はコイン型もあるんやで
      本体とケースの間に挟んで使えば見た目以外の違和感は無いよ
      オレのスマホはおサイフ非対応だけどNFC A/Bには対応してるからvisaタッチに切り替えた

  16. 匿名 2020.06.17 14:27 ID:13a261a39 返信

    すぐ上に居るSE2の存在が重過ぎる
    群雄割拠だった4万前後の端末には厳しい時代に入ったと思う

  17. 匿名 2020.06.17 15:16 ID:26cfb7e63 返信

    FeliCaとDSDV両立できる貴重な端末

  18. 匿名 2020.06.17 17:08 ID:5bdff534f 返信

    言ってもRenoAもまだ現役いける、むしろ値が下がっていいくらいだしうまい具合に棲み分けできると思うカメラ&利便性のReno3A、性能のRenoAみたいに

  19. 匿名 2020.06.17 21:40 ID:7d2aa9b7f 返信

    reno Aとreno3 Aもわかりにくいが、前のreno Aとreno Aceが別の端末だったことには衝撃を受けた
    Aを「エース」って解釈する人はそんなに多くなかったんだろうか
    …この記事とは関係ないか

    • 匿名 2020.06.18 09:19 ID:e692322eb 返信

      Xperia AとAceも違ったよね
      あれは読み方すら同じだったみたいだし…

  20. 匿名 2020.06.18 10:56 ID:d0f582815 返信

    これだとスペック的には29800円なら妥当ってところなのかなあ。
    xiaomiがfelica付けて出した方が早いかもしれないけど。

  21. 匿名 2020.09.08 02:02 ID:905e65415 返信

    3Dのゴリゴリウルトラ画質設定やらなければreno3aでも問題なっしんぐ。
    プリコネとかデレステも標準なら普通に動くで

  22. 匿名 2020.11.27 10:26 ID:2fa698644 返信

    スペック至上ならゲーミングスマホ