日本市場参入から3年のOPPOと強さの秘密【マーケットコラム】

東南アジアや中国で強い存在感を見せるOPPO。2018年2月にR11sというセルフィーカメラ性能が目玉の高価格スマホを持って日本市場に参入を果たします。

2018年の進出から約3年が経ったOPPOが短期間で日本市場でこれほどまでの強さを発揮できたのにはどのような背景があるのか、この記事で分析をしていきます。

2018年にR11sで日本市場参入

Source: OPPO

OPPOは中国に本社を置くスマホを中心とした耐久消費財メーカーです。2017年に日本法人としてオッポジャパンを設立。そこから多くのスマホを積極的に日本で展開していき、昨年にはオウガ・ジャパンに社名変更を行いました。

OPPO(オッポ)というかわいらしさも感じる名前やグリーンのコーポレートカラー、男女を問わず魅力的に見える製品デザインなどが日本のみならず世界的にヒットをしている理由でもあると考えます。しかし、世界各国のスマホ市場とは違いやや特殊な日本市場でOPPOが存在感を強めることができているのはなぜなのでしょうか。以下で詳しく解説を行います。

ものづくりの国である日本を取り巻く現代のスマホ市場。ガラパゴス携帯からスマホへの移行につれて、国内市場は急速に成長しながら同時に変化...

ローカライズ戦略こそOPPOの最大の勝因である

Reno 3 5G:ソフトバンクからの独占販売の5Gスマホとして登場した

OPPOが日本市場へ参入してからの三年間を振り返ると、その勝因は日本という国へのローカライズ戦略(国や地域に応じた特有のカスタマイズを加える)が一番大きかったと筆者は見ています。

2019年秋に登場し、「いろいろと余裕のスマホ」というキャッチコピーで人気となったReno AはOPPOの日本市場での最大の功績とも言えるモデルでしょう。これはOPPOが日本に向けて徹底的にテイラーメイドで開発を行った日本市場で勝負するためのスマホとなっていました。日本のスマホ市場で消費者から重視がされる防水防塵性についてはIP67という規格に準拠、バンド面でも大手三キャリアに適合をする構成でVoLTE対応としたことでSIMフリースマホとして非常に優秀でした。当然ながらおサイフケータイも対応しています。

Reno A:筆者の考える2019年日本国内で発売されたベストスマホだ

製品のローカライズ化を万全にした上で、日本の国内メーカーが疎かにしがちなチップセットのチョイスでもSnapdragon 710の採用をしたことで更なる魅力を備えました。高速充電や大型バッテリー、インディスプレイ指紋センサー、AMOLEDの採用なども徹底した上で税抜35,800円という価格の衝撃はかなり大きかったでしょう。なお、当初は日本をより意識した「Reno J」というネーミングもアイデアとしてあったほどだといいます。

2019年よりOPPOのグローバルセールス部門のプレジデントを務めるAlen Wu氏は、日本市場の特異性を認めた上で重要な市場として捉えていると過去に発言しています。

芸能人を起用したマーケティングで幅広い年代からの認知を得る

OPPOやvivo、Huaweiなどの中華メーカーは芸能人をイメージキャラクターとしたマーケティングで成功しているのは言うまでもありません。OPPOは日本市場においても芸能人によるブランディングを行っており、元アイドルで女優として活躍をしている指原莉乃氏を起用しています。若い世代をターゲットとしているOPPOだけあり、的確な選択だと言えます。

若い世代から特に人気がある指原氏だけでも非常に注目がされましたが、その後はタレントの木梨憲武氏も採用し、二人がOPPOを盛り上げることになります。

指原氏ですが、プライベートではiPhoneユーザーであることを公表しつつも、OPPO及びAndroidスマホに対しての敬意も感じ取れる態度が非常に印象的でした。TwitterなどのSNSでアップロードする写真はOPPOのスマホを使用していることもありましたが、本人がフォトグラフィーを純粋に楽しんでいる様子も見え、OPPOのイメージアップに直結していたと筆者は感じます。

勢いのある新製品発表スピードで常に話題となり続ける

画像:2018-2019年のラインナップ(一部)

OPPOですが、昨年はReno Aの後継となるReno3 AとフラッグシップモデルのFind X2 Pro、レザー調の背面パネルやeSIM対応が特徴的なA73、ソフトバンク向けのReno 3 5Gの計4機種を発表しています。これによりOPPOによる日本市場に投入したラインナップの数は14機種となりました。

短い間隔で、コスパに一定程度優れた製品を送り出すことによって、スマホ業界の中で常に話題となり続けています。

A73ではなくA93を投入すべきだったと筆者は思いますが、2021年に登場することを期待します。

ユーモアに溢れた公式TwitterによるSNSマーケティング

オウガ・ジャパン(旧オッポジャパン)が力を入れているのは、OPPOの公式TwitterによるSNSマーケティングです。同社は2017年よりOPPO Japan(@OPPOJapan)というアカウントを運営しており、2021年1月31日の時点で約93,000万人ものフォロワーを抱えています。

企業による公式Twitterアカウントは主に広報に利用され、オフィシャルな投稿のみに限定されることが多いです。ところがOPPOの公式Twitterではアカウント管理者の社員が楽しみながら運営をしている雰囲気が特徴で、顔文字を使ったり、管理者のプライベートな投稿があったり、さらには一般ユーザーとリプライで交流する場面も度々見られます。

https://twitter.com/OPPOJapan/status/1329721562317037572

4キャリアのうち3社で取り扱い

画像:楽天モバイルは計4機種をOPPOより取扱する

2021年1月末の時点でキャリアはドコモを除く全社がOPPOの製品を扱っています。すでに取り扱いメーカーが半ば固定されているキャリアでの販路を拡大できたのはOPPOの大きな功績であることは間違いありません。

大手キャリアであるau・SoftbankからはFind XシリーズやRenoシリーズなどの高価格帯のプレミアムスマホがラインナップとして展開されています。大手家電量販店やオンラインショップ、MVNOなどから販売されるSIMフリースマホとは違い、大手キャリアを好むような「スマホの購入予算に比較的余裕がある層」を狙っているのです。販路によってターゲット層を変え、結果として幅広い層から支持を得ることに成功したと言えます。

HUAWEIへの米国制裁(主に2020年~)

OPPOの2020年第3四半期(7-9月)の日本市場シェアは約5%と前年同期の2%から2.5倍になっています。この大きな要因は、HUAWEIへの米国制裁であることは否定できないでしょう。

Counterpoint Researchが2020年7-9月のスマホ出荷台数シェア(日本市場)を公表しました。iPhone 12シ...

日本市場におけるAndroidスマホカテゴリでは年々人気が高まっているOPPO。2021年はどのようなラインナップを持ち込んでくるのか、オウガ・ジャパンへの社名変更による新たな事業展開などの動きがあるのか、あらゆる期待が高まるばかりです。

日本でもSIMフリースマートフォンの展開をはじめたり、女優の指原梨乃さんをイメージキャラクターに採用するなど日本国内での知名度も高く...

フォローする

Writer

Sekey
アジア市場を中心にレポート

関連記事

関連記事

 コメント

※暴言・個人攻撃等は予告無しに削除します

  1. 匿名 2021.02.10 20:03 ID:a3b0064db 返信

    中華端末がキャリアで扱い伸ばせたのはすごいけど肝心の端末が現状だとコスパ微妙なものばっかなのがなぁ。
    フェリカ搭載ならsense4、フェリカなしならRedminote9s、安さ重視ならredmi9TでOPPOを選ぶ理由が見当たらない。

    • 匿名 2021.02.10 20:36 ID:f9092e103 返信

      日本でiPhoneが売れていることから分かるように、
      スマホに詳しくない消費者はスペックだけじゃなく、知名度も含めて選ぶ

      • 匿名 2021.02.10 21:20 ID:19ea9749a 返信

        何もわかってなくて草

        • 匿名 2021.02.10 22:09 ID:f9092e103 返信

          Apple信者さん、発狂。

      • 匿名 2021.02.10 21:58 ID:eaea19866 返信

        いやOppoもFindX2ProクラスじゃないとiPhone11に劣るスペックだし800番台ですらないRedmiなんて論外でしょ

    • 匿名 2021.02.10 23:20 ID:2908d9784 返信

      サポート面を除いたらsense4よりreno3Aのが軽くて安くてデザイン野暮ったくないから好きかな

  2. 匿名 2021.02.10 20:32 ID:c185a2ede 返信

    個人的にはrenoAの一発屋のイメージでしかない

  3. 匿名 2021.02.10 20:33 ID:05905cc73 返信

    FindX3シリーズに870機とか出ないかなー

  4. 匿名 2021.02.10 20:34 ID:b05c9d32d 返信

    1.の人に完全同意。OPPO製品は全てにおいて中途半端なイメージが強いと思う。socに始まり、UIも良くなったはものの感はあるし、カメラもインはまだしもアウトはうーんって感じ。
    しかも日本企業、Xiaomi、Googleは2・3回分のOSアプデが基本的なのに、OPPOは1回しかしない。昔なんか1回もしなかったし、今でもしてない端末あるレベル。
    逆に何故OPPOがここまで史上を伸ばせたのか不思議、というか街中でほとんど見た事ないぞ

    • 匿名 2021.02.10 20:35 ID:b05c9d32d 返信

      誤字はホm
      市場

    • 匿名 2021.02.11 12:31 ID:29b37b4e4 返信

      A5 2020とReno A,Reno 3Aはよく見るぞ

    • 匿名 2021.02.12 13:24 ID:bb17061a4 返信

      xperiaやsharpもは昔は1回もアップデートやらない機種はごまんとあるぞ
      sharpは親中派に買われてから2回アップデートするようになったの知らないだろ

      • 匿名 2021.02.12 16:19 ID:d7516493c 返信

        今の話ですよ笑

        • 匿名 2021.02.12 17:45 ID:bb17061a4 返信

          昔なんか〜と書いてる地点で、突っ込んで下さいと言ってるようなもん
          それならちゃんと文章校正しとけ

    • 匿名 2021.02.12 18:21 ID:a7a890f40 返信

      MAYA SYSTEM「お、そうだな」

  5. 匿名 2021.02.10 20:38 ID:ba43cc250 返信

    Reno Aは衝撃だった
    R11sの次の機種もおサイフ積んでたと思うけどほぼ空気だった気が

    • 匿名 2021.02.11 12:32 ID:29b37b4e4 返信

      R15 Proのことかな

  6. 匿名 2021.02.10 21:05 ID:a8c3ac2c7 返信

    OPPOは国内でもグローバルでもそんなコスパいい方じゃないとは思うが
    キャリアとズブズブになる前から販路確立してローカライズ努力してたし生き残りそうな気がする

    • 匿名 2021.02.11 01:49 ID:b2dbcfca7 返信

      mi9tproとかよりx2proとかのほうがよかったし、
      グローバルでいうならいいと思うけどな
      レドミよりリアルミーのほうが全体的に良いと思うわ
      そのぶん値段が少し上乗せされるけど

  7. 匿名 2021.02.10 21:53 ID:4aa003b8a 返信

    Oneplusの国内参入が一番の期待です。

    • 匿名 2021.02.11 09:02 ID:45456b341 返信

      9が正規で欲しいぜ

  8. 匿名 2021.02.10 23:27 ID:810e735e1 返信

    RealmeとOnePlusが参入したら覇権取れるぞ
    Realme 7 5GですらFeliCa付けば日本のゴミスマホ駆逐可能だし

  9. 匿名 2021.02.11 01:47 ID:52367173a 返信

    reno aはもっさり過ぎて耐えられんかった
    felica付きとは言えあの低スペで3.5万は高すぎるわ

    • 匿名 2021.02.11 07:57 ID:8ff38c7a4 返信

      antutu18万あってモッサリってそんなに?
      普通に使う分ならそこまで重くならんでしよ

    • 匿名 2021.02.11 10:22 ID:48648c25c 返信

      iPhone 7と同等だから仕方ない

    • 匿名 2021.02.11 14:02 ID:77ad5d4f7 返信

      使ってたけどモッサリしたことなかったぞ、Chromeタブ50個ぐらい開いてそう。

  10. 匿名 2021.02.11 07:58 ID:93b980b74 返信

    reno aは良かったけど去年は微妙な端末しか出してないし、reno aもアプデ来ないしで国内では存在感無くなってるイメージだわ

  11. 匿名 2021.02.11 11:27 ID:61307da49 返信

    A73のSoCがSD720Gなら多少高くなっても神機だったんだけどな

  12. 匿名 2021.02.11 13:54 ID:a3c54e82a 返信

    こう並べられて見るとやっぱデザインいいなって思う
    reno10zoomのポップアップも嫌いじゃない

  13. 匿名 2021.02.11 16:38 ID:422e2aa6c 返信

    FindX2 Proのデザイン高級感あってかなりいいと思うけど、X3 Proは本当にあんなデザインで出すのか気になる

  14. 匿名 2021.02.13 12:05 ID:3d0f5c73e 返信

    oppoは見た目だけはいい日本版ウミデジになるのか