OnePlus Nordの実機動画が公開【プロトタイプや開発の裏話も】

7月21日にARでの発表を控えるOnePlus Nord。その実機画像が、OnePlusの共同創業者の一人であるカール・ペイ氏と海外YouTuber、マーケス・ブランリー氏の対談動画にて公開されました。

OnePlusが新機種、OnePlus Nordのパッケージ画像を公開。迫る7月21日の発表会に向けてプロモーションが進められていま...

19分バージョンの動画リンクは下記になります(英語)。

OnePlus Nord Reveal! How Much Do Smartphones Actually Cost?

スタンダードなデザイン

OnePlus Nord グレー(左)シアン(右) 光の反射からして背面は指紋の付きやすい通常のガラスか

初期の頃のリークではカメラモジュールが角ばっていましたが、最終的には2020年においてスタンダードと言えるデザインに落ち着いた模様。

通常のスマホ開発で、端末のデザインが決まるのは9カ月前のようですが、OnePlus Nordは6カ月前となりました。途中でデザイン変更も行ったため、発売が約1カ月遅れたとのこと。

紆余曲折を経て今のデザインに

OnePlus Nordのプロトタイプ

対談の中で、カール氏はプロトタイプをいくつか紹介しており、特にそのカメラの配置が特徴的です。

こちらは背面のフィニッシュが左上、右上、下の3つで異なっているもの

このL字型カメラから今の縦のデザインになった理由としてカール氏は、OnePlus Nordは最初はテスト、実験的なモデルとなるつもりであったが、データや消費者を見て想定よりも売れるいい機会だと踏み、より売るためにはOnePlusだと一目見て分かるデザイン、縦長のカメラモジュールにしたとのこと。

OnePlus Nordはこうして生まれた

dbrandにライセンス認証されたJerryRigEverthingとの限定コラボケース

OnePlusはこれまでフラッグシップモデルを作り続けてきましたが、消費者からはもっと低価格のOnePlus機、そして古参ユーザーからは以前のような低価格のOnePlus機がほしい、との声もあったそう。OnePlusとしても以前から検討重ねてきたようですが、今までは、まだその時期ではない、技術が求めるレベルに届いていないとしてタイミングを見計らっていました。

ミドルレンジでもフラッグシップ機と変わらないエクスペリエンスを

そしてついに、ミドルレンジ、Snapdragon 700シリーズでも800シリーズと同じエクスペリエンスを届けられると判断して、ミドルレンジ機市場への参入を決意。

カール氏曰く、OnePlus Nordでスクロールしていても、どちらのプラットフォーム(Snapdragon 800シリーズか700シリーズ)か分からない、違いがわかるのは3Dゲームでハイグラフィック設定にしている時などくらいだろう、とのこと。

OnePlus Nordは始まりに過ぎない

Camilla Engströmとのコラボケース

OnePlus Nord、これはシリーズの名前となり、OnePlus Nord(スマホ)はOnePlus Nordというシリーズの最初の製品に過ぎないそう。OnePlus Nordはミドルレンジシリーズとなり、その名のもと低価格製品がこれからも出てくるとのことです。

コスト削減(約1600円)のためにIP認証は取らず

対談の中では、スマートフォンの部品のコストについても触れられています。

IP認証についてですが、IP認証を認証する機関などは存在せず、IP認証は単に基準に過ぎないとのこと。IP68で言えば、30分間水深1.5mにあっても問題なければIP68と言えるそうです。

もちろんそのためには、隙間などから水が入らないようシールなどを施さなければならないわけですが、それら自体のコストは小さく、コストの大部分を占めているのは主に2つ。IP認証のためにはテスト用の機械を買う必要があり、そのテスト用のマシンが非常に高額だそう。

2つ目は、人件費。全てのIP認証されるスマートフォンは、アセンブリラインの最後でテストを受ける必要があり、そのテストによりさらに製造には時間がかかり、人手も必要になるとのこと。

もちろん、1つ目のマシンについては端末をより多く作ればその分分散され1台1台当たりの値段は下がり、2つ目のテストについてはテストする人が経験豊富であれば時間も短縮され値段が下がります。そのため、IP認証が15ドル(約1600円)というのはOnePlusの場合で、全てのメーカーに言えるというわけではありません。

ちなみに、OnePlus NordにIP認証はないそうです。

その他の部品のコスト

NFCタグは4ドル(約430円)、AMOLEDディスプレイはLCDの2倍のコスト(エッジディスプレイだとさらに高額)。高リフレッシュレートは、普及してきておりコストも下がってはいるものの、スムーズなスクロールのためにリソースを費やしており、その分コストはかかるとのこと。

そして、特にフラッグシップモデルよりその姿を消しているヘッドフォンジャックですが、ヘッドフォンジャックの部品自体のコストは大したことがありません。スペースのためのハードウェアデザインのコストが大きいそうです。

近年、TWSイヤホンが普及し値段も下がってきているため、ヘッドフォンジャックの必要性は小さいとカール氏は言います。

OnePlus Nordはオールラウンダーに

Finstaとのコラボケース

カール氏は、他のメーカーはミドルレンジ機のある一つの特徴を大きく宣伝しているが、人々はその一つの機能だけでなく他の機能も日常で使うのであるから、個人的にはミドルレンジ機はそう何か一つ抜きんでているべきではないと主張。

素晴らしいカメラ、スムーズなエクスペリエンス、そして良質な、使いやすい、他人に勧めやすいオールラウンダーを作りたかった、それがOnePlus Nordとのこと。

ちなみに、開発初期段階では、フロントカメラにおいて時々人々が紫色になるといった不具合もあったそうです。

まとめ

OnePlusにとって、OnePlus X以来となるミドルレンジ機ということで、多くの期待を寄せてられているOnePlus Nord。

オールラウンダーということで、ポップアップカメラであったり108MPといったような大きな特徴がなく、良くも悪くも普通といった印象を受ける方もいるのではないでしょうか。今回の動画を見る限り、総合的な完成度はかなり高いミッドレンジ機となっており、期待ができそうです。

OnePlusからの正式発表が7月21日にせまっているOnePlus Nordですが、それをベースモデルとした格安モデルの登場が予想...

Source:YouTube(約19分), Podcasts(対談フル、約40分)

フォローする

Writer


関連記事

関連記事

 コメント

※暴言・個人攻撃等は予告無しに削除します

  1. 匿名 2020.07.18 20:26 ID:8c65eaa86 返信

    流石にデザインダサすぎる

    • 匿名 2020.07.18 21:20 ID:147077ce4 返信

      具体的にどこら辺?

      • 匿名 2020.07.19 15:33 ID:1106d6787 返信

        横入り失礼
        「ONEPLUS」が全て台無しにしてる

        • 匿名 2020.07.19 15:41 ID:0e5335d50 返信

          「OnePlus」原理主義者乙です

    • 匿名 2020.07.20 10:50 ID:3352a153a 返信

      誰もお前が使ってるスマホになんて目を向けてないから気にしなくていいよ

  2. 匿名 2020.07.18 21:48 ID:637582b70 返信

    なかなかいいと思うんだけど…
    プロトタイプのことならわかるけど(あれはあれで面白いけど)

    • 匿名 2020.07.18 23:07 ID:23160c93a 返信

      プロトタイプはないな
      普通のデザインで良かった

  3. 匿名 2020.07.18 21:56 ID:63cdc7278 返信

    なんか分厚そうに見えるな…
    背面の曲率のせいでそう見えてるだけならいいけど

  4. 匿名 2020.07.18 22:12 ID:a26bd7743 返信

    で、いくらなん?

    • 匿名 2020.07.18 22:55 ID:23160c93a 返信

      500ドル以下だと

      • 匿名 2020.07.19 04:04 ID:62caabe9f 返信

        これ買うくらいならPOCO F2Pro買ったほうがマシだな
        Aliexpressセールの時45000円くらいやったし
        8k録画できるし

        • 匿名 2020.07.19 12:18 ID:2e66abc85 返信

          スペックだけみるとそうだけどOSの信頼性が段違いだからな

  5. 匿名 2020.07.18 22:18 ID:37b7f4f61 返信

    こういうコストの話って面白いね
    IP認証を正式に取るのが難しいなら、せめて自社内で実機テストとかはしないのかしら

    • 匿名 2020.07.18 22:26 ID:8946cd0ce 返信

      多分それくらいはどの会社もしてるでしょ

  6. 匿名 2020.07.18 22:45 ID:c31e9a636 返信

    ありし日のoneplusならこいつにもスナドラ800番台載せてただろうな

    • 匿名 2020.07.18 23:20 ID:fd2a80538 返信

      型落ちの855載せときゃいいのに
      Qualcommが卸してくれないのか?

      • 匿名 2020.07.18 23:35 ID:23160c93a 返信

        なんでわざわざミドルのラインナップ増やして型落ちハイエンドを載せると思うんだ?

    • 匿名 2020.11.15 21:47 ID:04c2eae43 返信

      765G機としてはコスパ最強じゃ

  7. 匿名 2020.07.18 23:02 ID:8d4ab5f64 返信

    デュアルパンチホールじゃなければかなり好みだわ

  8. 匿名 2020.07.18 23:21 ID:d95a9e519 返信

    コストかかるのになぜエッヂディスプレイ載せるのか

    • 匿名 2020.07.18 23:36 ID:0e3f82fc4 返信

      エッジに魂を売る前のOnePlus戻ってきて…

    • 匿名 2020.07.18 23:45 ID:df47612a9 返信

      エッジの方が売れるからな
      小型スマホを求める声は多いけど実際は大画面が売れるのと同じ

      • 匿名 2020.07.19 00:34 ID:d4c236780 返信

        ほぼ同じ性能で小型のもの、大型のものっていうラインナップは見たことあるけどそれのエッジディスプレイとフラットディスプレイ版ってのは見たことないな
        なんでそんなこと言えるのか

        • 匿名 2020.07.19 01:05 ID:4fc133902 返信

          元祖Galaxy忘れた?
          s6から2モデル展開しててs7edgeがヒットした。

        • 匿名 2020.07.20 10:09 ID:7fd011dd7 返信

          Mate30/30Pro 「えぇ…ワイ忘れられたんか?」

          • 匿名 2020.07.21 11:40 ID:b76542d2e

            それ中身も違うやん・・・
            同一機種比較ならわかるけどまだ

  9. 匿名 2020.07.18 23:37 ID:8d57d4311 返信

    紆余曲折のわりにフツーすぎるデザインやな

    • 匿名 2020.07.19 01:36 ID:0b9d916d3 返信

      個性を出したかったけど結局このデサインが完成されてるってことだな

  10. 匿名 2020.07.19 09:58 ID:84e4edaa9 返信

    ミドルレンジはバンド絞る可能性あるかな?Oneplusといえばバンド対応豊富なイメージあるけどハイエンドだけかな

    • 匿名 2020.07.19 22:27 ID:3bfcfe26d 返信

      バンドを絞るとコストが下がるというから気になるよね。
      あと、 xiaomi並にVolte化を簡単にしてほしい。