Nothing Phone(3a)が4月15日に日本発売されます。おサイフケータイに対応し、楽天モバイルでも取り扱われます。価格は54,890円~となります。
Nothing Phone (3a)のスペック概要
側面にはEssential Keyボタンがあり、気になる写真のコンテンツ等をEssential Spaceが自動的に整理してくれます。
SoC | Snapdragon 7s Gen 3 |
---|---|
ディスプレイ | 6.77インチAMOLED、120Hzリフレッシュレート |
RAM/ROM | 8GB/128GB、8GB/256GB |
リアカメラ | 50MP(広角)+50MP(テレフォト、2倍光学ズーム)+8MP(超広角) |
フロントカメラ | 32MP(広角) |
サイズ | 163.5 x 77.5 x 8.4 mm、201g |
OS | Android 15, Nothing OS 3.1 |
バッテリー | 5,000mAh、50W急速充電 |
その他 | IP64防水防塵、画面内指紋認証、nanoSIM+eSIM、ステレオスピーカー、おサイフケータイ対応 |
日本市場における高コスパ機市場のライバルであるXiaomiは、おサイフケータイ搭載にこだわらず高コスパ機を発売していく方向に舵を切っています。Nothingはおサイフケータイ搭載・キャリア取扱いへの(初)参入と、Xiaomiと異なる戦略を採用するようです。
7s gen 3で5万超は趣味の領域だなぁ
8GB版の容量が128GBっていうのも舐め腐った設定