インドスマホ市場シェア、Xiaomiとvivoがトップ2を維持【今年4~6月】

COVID-19により多くの産業が世界的に影響を受けた2020年ですが、世界有数の市場規模を誇るインドのスマートフォンマーケットも縮小の動きを見せています。2020年4月から6月にかけては各メーカーによって厳しい時期ではありましたが、Xiaomiとvivoはインドでツートップの座を守り抜きました。

今回、新たにCanalysによってインドのスマートフォンマーケットのデータが公開されました。

昨年同時期と比べて約50%に低下した出荷台数

Canalysが公開したレポートによると、2020年Q2インド国内のスマートフォンマーケットにおけるスマートフォンの出荷台数は昨年の同時期に比べて半分近く低下していることが明らかとなりました。

2020年Q2の国内合計出荷台数は約1730万台を記録しました。一方の2019年Q2での数値は約3300万台であり、およそ-48%の成長率となっています。2020年Q1には約3350万台が出荷されていたことを考えると、COVID-19が表立った前と後でマーケットの状況が大きく変化していることは明らかです。

トップのXiaomiを追い続けるvivo

2018年からインド国内のスマートフォンマーケットでシェア1位を維持しているXiaomi。インド全土がCOVID-19による影響を受けましたが、2020年Q2もトップの座を守り抜きました。そして、vivoがXiaomiを追いかけるという動きが続いています。

Xiaomi*は2020年Q2に約530万台を出荷しており、同時期の時点で30.9%のマーケットシェアを獲得しているという予測がCanalysによりされています。

マーケットシェアで2位となるvivoは、同時期に約370万台を出荷し、マーケット内の21.9%を占めている見込みです。

かつてインドで強い存在感を見せていたサムスンはやや勢いを失い、16.8%というマーケットシェアに落ち着きました。

Xiaomiとvivoのツートップ、それらをテックジャイアントのサムスンが追っているのが、現在のインドスマートフォンマーケットとなっています。

*XiaomiはPocoブランドを含む

価格の変化に敏感になっている消費者傾向

COVID-19を受け、多くの人が経済的な苦難を強いられている状況が続いています。一部地域でもロックダウンが行われている中、スマートフォンという決して安くはない買い物はインド国内の消費者にとって今は優先順位が低くなっているのは明らかでしょう。事実、インド政府もスマートフォンを生活必需品ではないと声明を出し、国内大手通販サイトでの販売が禁止されていました。

また、インド国内では2020年になりスマートフォンの税率(GST:商品サービス税)に調整が入りました。国内シェアトップであるXiaomiをはじめ、多くのメーカーが増税後価格をすでに適用しています。インドでのスマートフォンの価格は増税を気に見直され、増税分以上に余分に値上がりをした製品が多く存在します。これには不満の声も多く、消費者の財布の紐が固くなっているのは間違いありません。

なお、中国製品へのボイコット運動の影響は4-6月の数字では確認できません。Xiaomi / vivo / OPPO / Realme等の中華メーカーの出荷減少率は市場全体(▲48%)よりは若干緩やかです。ただ、7月以降は予断を許さない状況であることは変わりません。

スマートフォン業界の中でもとても熱い(暑い)インド市場。2020年の今となっては中華メーカーにそのシェアをほとんど奪われてしまいまし...
「インド補完計画…ゼーレが黙っていませんよ」 Googleが新たな取り組みとして、インド最大の通信キャリアであるRel...

Source: Canalys

フォローする

Writer

Sekey
アジア市場を中心にレポート

関連記事

関連記事

 コメント

※暴言・個人攻撃等は予告無しに削除します

  1. 匿名 2020.07.21 18:30 ID:b3b17add1 返信

    騒がれた割には不買運動の効果が出てないな
    これGoogleが入り込む余地ないだろ

    • 匿名 2020.07.21 20:40 ID:2f4c6c4c4 返信

      運動の規模のせいもあるだろうがXiaomiはスマホ工場がインドにあったりPOCOがインドのブランドなのを強調したりしてて、インドでの人気がかなり高いから不買運動の対象にはほぼならなかった。

  2. 匿名 2020.07.21 18:33 ID:748c651f6 返信

    POCOはOtherに入るのかな

    • 匿名 2020.07.21 19:14 ID:8b69e25a4 返信

      ちゃんと記事を読みましょう。

    • 匿名 2020.07.21 19:20 ID:5f690341d 返信

      Pocoはxiaomiのブランドだから、xiaomiだと思うよ

      • 匿名 2020.07.21 19:36 ID:748c651f6 返信

        あ、書いてあったねすまんk
        でもpocoって独立してなかったっけ

  3. 匿名 2020.07.21 18:42 ID:d763aa5f1 返信

    RealmeよりOPPOが上なんだ…

  4. 匿名 2020.07.21 21:54 ID:7a3081e1a 返信

    Xiaomiの現地化がすごいな

  5. 匿名 2020.07.22 01:13 ID:36164e0b6 返信

    そりゃ超低所得層には中華辞めたら買う機種ないもんなw

    • 匿名 2020.07.22 04:24 ID:b71541018 返信

      途上国向けのRedmiがバカ売れしてる以上既に日本も途上国を馬鹿に出来る立場じゃなくなってきてんだよなぁ
      iPhone大国だった日本も今では売れてるのはSEだけで上位機種は全く売れていない
      そのうちSEすら買えなくなる層も出てくるだろう
      それが超格差社会ってやつだよ。日本の場合途上国と違って伸び代ないから絶望的

      • 匿名 2020.07.22 06:35 ID:b1ab3f2c9 返信

        身の丈に合ったものを買えばいいんじゃね

        • 匿名 2020.07.22 19:24 ID:2dcb682cd 返信

          その結果iOSシェアは激減するだろうね
          日本で中華スマホが伸びるかどうかは分からんけど
          何せAQUOSがあるものだからわざわざ一般層が中華に手を出すとは思えない
          アメリカがギャーギャー煩いしファーウェイでなくても敬遠する奴多そう

      • 匿名 2020.07.24 01:04 ID:e17d45dec 返信

        日本は多重債務者とかでもなけりゃ十万未満ならキャリアの審査ガバガバローンで買えるからSEクラスなら無問題

    • 匿名 2020.07.22 10:29 ID:49f7eb937 返信

      まじでこれ
      Samsungも結構苦戦してるみたいだしインド市場は難しいよな…