Huawei、自社スマホでFacebookやGoogleが使えなくなったら全額返金すると約束

先日、Huaweiの創設者であり、CEOでもある任正非氏は、トランプ大統領によるHuaweiに対する制裁の影響でHuaweiのスマートフォンの売上が40%減少し、30億ドル(約3200億円)の損失を受けたと語りました。スマホ販売台数でもSamsungを超えるという目標を取り下げたほど被害を受けています。

Huaweiは2020年の第1四半期(最初の3ヶ月)までにSamsungを追い越し、世界最大のスマートフォンメーカーになるという計画を明らか...

この消費者のHuawei離れの傾向は続いていくと見られていますが、Huaweiはその流れに歯止めをかけるべく、新たな保証プログラムを発表しました。もし購入後2年以内に自社製スマホでFacebook, WhatsApp, YouTube, Gmail, Instagram等のメジャーなアプリが利用できなくなった場合、スマホの代金を100%返金するようです

この発表はどこかの小売店がやっている非公式なものではなく、Huawei公式のものです。しかしながら、この特別保証プログラムは今の所フィリピン国内のみで適応されています。市場としてはあまり大きくないフィリピンで試験的に実施し、消費者の反応を見ているのでしょう。

フィリピン国内ではすでに30を超える卸売業者がこの特別保証プログラムを取り扱っています。

このような保証があれば以前よりも安心してHuawei端末を購入することができます。Huaweiはリスクを背負ってまで売上を伸ばし、30億ドルの損失を少しでも埋めていかないとまずい状況なのかもしれません。

Huaweiは、フィリピン市場での反応が良ければ各国でも同様の保証を始めることは容易に想像できます。日本でもこの特別保証プログラムが始まれば、最近発売された機種で購入を躊躇されている方も一定層取り込めるでしょう。

Source : Gizmochina

フォローする

Writer

ナカヤマユウショウ
2013年にMNPを知ってからスマホオタクになった理系大学生。telektlistでは珍しいiOS派。 最近顔出しでYouTubeはじめました。 Twitter: @yushonakayama Instagram: @yushonakayama

関連記事

関連記事

 コメント

※暴言・個人攻撃等は予告無しに削除します

  1. 匿名 2019.06.22 16:43 ID:c4f7ba2f2 返信

    これ絶対返金されないやつやんw

  2. 匿名 2019.06.22 21:00 ID:6e23efbce 返信

    Essential Phoneの3年保証(笑)と同じ懸念がある。
    「そのころ会社あるの?」

  3. 匿名 2019.06.23 01:38 ID:7ed5ee990 返信

    全く信用のない国の会社が全額返金とか言ってもなぁ…いつもみたいに嘘言ってるだけ

  4. 匿名 2019.06.23 03:14 ID:cf6010bb2 返信

    それ以前に、昔P8liteで1年以内にWifi,Bluetoothがぶっ壊れた経験があるのでASUSの方がマシだと思っている訳で

  5. 匿名 2019.06.23 11:49 ID:c26105912 返信

    事の発端になっているアメリカを責めないどころか、Huaweiを責めるコメントしかついておらず驚いた

    • 匿名 2019.06.23 21:19 ID:94c19bdf5 返信

      虫.国「工場作って売りたきゃ必ず中国資本との合弁企業にしろ、そして技術もちゃんと教える事!」
      虫.国「Google 、Facebook禁止な」
      虫.国「天安門だめ!YouTube禁止な」
      虫.国「人民が団結だめ!Twitter禁止な」
      虫.国「Gmail 、Wikipedia禁止な」
      虫.国「言論統制するし逆らったら投獄な」
      米国「ファーウェイ禁止な」
      虫.国「これは経済的ないじめ」

      • 匿名 2019.06.24 18:33 ID:db4eda55a 返信

        あなたはもう一寸不快に思う人がいる事ぐらい考えて発言してほしいです。

        • 匿名 2019.06.25 01:41 ID:64fed62ed 返信

          横からすみません。貴方の中国人目線の書き込みの方が遥かに不快です。

      • 匿名 2019.12.16 22:01 ID:eab020826 返信

        ちゃいなってWikipedia見れないんか、初めて知った

    • 匿名 2019.06.24 14:17 ID:c15be7b3c 返信

      事の発端と言えば最初に締め出したのが中国なんですがそれは

  6. 匿名 2019.06.24 18:31 ID:db4eda55a 返信

    中国政府からしたらGoogleやTwitter、Facebookは位置情報や住所、年齢、アクセス履歴などの個人情報を取得し放題だから危ない企業だ!と見えてるのかも知れないよ。