GDC 2019で、Googleの新たなゲームサービス「STADIA」が発表されました。
どんなサービスなの?
いまやスマホがあれば、どこにいてもYouTubeやNetflixで動画を見ることができますよね。
STADIAは動画ストリーミング・サービスと同じように、Chromeブラウザさえあればどこにいてもお気に入りの大作ゲームが「4K・60fps・HDR」でプレイできる画期的なサービスです。
STADIAでは、YouTubeを視聴するような感覚で、スマホやテレビ、タブレットなど様々な機器から、どこにいても即座にアサシン クリード オデッセイのようなゲームをプレイできます。
アサシン クリード オデッセイは通常、プレイステーション4やハイエンドPCでプレイするような超大作ゲームです。
STADIAではスマホでプレイしているにも関わらず、グラフィックはまるでハイエンドPCでプレイしているように美しく、かつ滑らかで遅延もありません。
STADIAでは、ゲームをダウンロードやインストールする必要は一切ありません。スマホで見ているゲーム動画から、プレイボタンをクリックするだけでいつでもプレイ可能です。
もしもあなたがライズ オブ ザ トゥームレイダーのクリア方法に困ったら、Googleアシスタントが即座に解決法を教えてくれます。
ゲーム機としての性能は?
STADIAはプレイステーション4のようなゲーム機ではありません。ゲームはGoogleのデーターセンターで動いています。したがって特別なコントローラーなどを除いて、スマホやタブレットがあればゲーム機を購入する必要はありません。
Googleは「データセンターがあなたのゲーム機になる」といっています。
あなたがゲームをするときは、ブラウザでYouTubeを見るときのように、データセンターで動いているゲームの動画をストリーミングしながらプレイすることになります。
タイムラグが心配になりますが、Googleはオンライン・マルチプレイの遅延はゼロだと説明しています。
データセンターのゲーム性能は、PS4 Proの約2.5倍です。パワーを証明するために、イベントではDOOM ETERNALが4K、60fpsでプレイ可能なことが明かされました。
すでに高級ゲームPC並みにパワフルですが、将来的には8K、60fpsになるとしています。
STADIAはゲーム機の垣根も取り払い、マルチプレイのクロスプラットフォームに対応しています。
でもどうせ流行らないんでしょ?
今回の発表では、GoogleのCEOであるサンダー・ピチャイ氏をはじめ、id Softwareのマーティー・ストラットン氏、フィル・ハリソン氏、ジェイド・レイモンド氏といったゲーム業界の大物たちが次々に登壇しました。
フィル・ハリソン氏は、プレイステーションのゲームを開発しているSCE Worldwide Studiosの代表や、欧州Xbox事業のトップなどを歴任してきた人物として有名です。
ジェイド・レイモンド氏は現在はGoogleの副社長で、過去にはゲーム開発の大手であるUbisoft Torontoの創業者として、アサシンクリードなどの超大作ゲームの開発を主導してきました。バトルフィールドなどで知られるElectronic Artsにも在籍していた才女です。
二人とも近年のゲーム業界を動かしてきた重要人物ですが、いずれも現在はGoogleでSTADIAに携わっています。
壇上の顔ぶれを見ただけで、Googleが本気でSTADIAに取り組んでいることがうかがえます。
Googleは、Stadiaをゲーム業界のNetflixにする計画です。
いつからはじまるの?
Stadiaは2019年中に北米、カナダ、英国、欧州を皮切りにサービスがスタートします。通信インフラの整備など、日本はもう少し先になりそうです。
STADIAは何の略だろう?ネーミングはプレステが勝っているからSONYでも同じ事を出来そうな気がするが。