「GeForce NOW Powered by SoftBank」がサービス開始へ【月額1,800円】

GeForce NOW Powered by SoftBank

「GeForce NOW Powered by SoftBank」が、6月10日から公式にスタートすることが発表されました。

事前登録をしていた人にとっては、待ちに待ったサービスではないでしょうか。

「GeForce NOW Powered by SoftBank」とは

「GeForce NOW Powered by SoftBank」は国内向けクラウドサービスで、ゲーム中の負荷がかかるデータ処理をサーバーで行い、ストリーミング配信してくれます。ゲームタイトルは一部無料もありますが、基本的に有料です。そのため、デジタルストアのアカウントを作り、そこで購入して遊ぶようになります。

無操作時間が10分程度続くと自動でログアウトします。また、4時間連続でプレーをすると、画面上部にカウントダウンが始まり、セッションが切れてしまうので、都度セーブをしておかないと危険です。

WindowsPC/MacPC/Androidは対応していますが、iPhoneは未対応なため、iPhoneユーザーが多い日本ではどれだけの利用者を獲得することができるのか楽しみです。

対応端末

無料期間のみの利用も可能

月額1,800円(税抜)ですが、6月中に登録完了すれば61日間、7月中に登録完了した場合は31日間無料で利用することができるので、無料期間だけ使ってみても良いでしょう。すでに終了している事前登録をしていた人は無料期間終了から半年間月額900円(税抜)で使うことができるようになっています。

登録にはクレジットカード番号が原則必要です。ソフトバンク・ワイモバイル利用者は「まとめて支払い」の利用もできます。

利用前に注意する点

サービス内にすでにプレーしているタイトルがあれば、データの引き継ぎが可能です。現在提供が決まっているだけでも400タイトル以上あります。

利用にあたり、対応端末のメモリには注意が必要のようです。WindowsPC/MacPCについては4GBのシステムメモリ(他要項あり)、Androidは2GB以上のメモリが空いていなければならないので、メモリギリギリで利用している端末については実行できない可能性があります。

Mac製品については標準IME以外を利用している場合、文字入力できない場合があります。その場合は、「shift」を押しながらであれば入力できる可能性があるようです。

また、通信速度についても、推奨されている速度が25Mbps(最低15Mbps以上)のため、格安SIM利用者は快適に利用するのは難しいかもしれません。

5Gが全国的に普及すれば快適に利用することができると思いますが、4Gが主流の現在では、WiFi環境下でない限りパフォーマンスを発揮することはできないかもしれません。

大手が注目するクラウドゲーム市場

Google「Stadia」やAmazon等、大手プラットフォーマーがクラウドゲーム市場に注目しています。

海外の動画配信サービス(Netflix)や音楽配信サービス(Spotify)が日本に参入したように、クラウドゲームサービスの日本市場参入が今後本格的に始まると予想されます。無料期間中(最大61日間)に一度試してみる価値はあるかもしれません。

ゲームストリーミング市場に嵐の前兆か......? Amazonが”Project Tempo”というプロジェクト名でクラウド...

Source: GeForceNow

フォローする

Writer


関連記事

関連記事

 コメント

※暴言・個人攻撃等は予告無しに削除します

  1. 匿名 2020.06.09 19:03 ID:87e45bbc1 返信

    アメリカ:4.99USD(約550円弱)
    イギリス:4.99GBP(約700円弱)
    日本:1800円

    いくらなんでもこれは…。

    • 匿名 2020.06.10 09:14 ID:de280a14a 返信

      アメリカのは期間限定の割引価格ってのは既に書かれてるが
      日本も事前登録者は2ヶ月無料でかつ、それから半年間は900円だよ
      まぁそれでも他国より高いが、割引期間後の価格と割引期間中の価格を比べるのはおかしい

  2. 匿名 2020.06.09 19:33 ID:c7690c4b2 返信

    >>1
    海外では550円だの、日本より安いって言われるけど、その料金は期間限定の割引価格
    正式価格はいくらになるのかわからんが、競合になりそうなstadia proは月額9.99ドル
    これが為替レート水準の1077円より多少高いレートになるのは当然で、じゃあ1300円が日本価格として、間にSoftbank入ってるので、1800円くらいにはなるだろっつー

  3. 匿名 2020.06.10 03:38 ID:c87fe2545 返信

    間にソフトバンクが入ることによってユーザにどんなメリットがあるんでしょうかね

  4. 匿名 2020.06.10 09:33 ID:a8fce07a8 返信

    クラウドゲーミングという広い分野的な意味で言えばStadiaとかMSが準備してるxCloudとかと同じだけど
    GeforceNowはPersecあたりのクラウドサービスと同じで、”自分が所持”してるゲームをクラウド上に構築された仮想PCでインストールして遊ぶタイプだから
    一般的なクラウドゲーミングのイメージの事前にサーバ上に用意されたゲームを月額で遊び放題タイプのものとはまた違う
    まぁStadiaはサーバ利用代とは別にStadia上のストアで遊びたいソフトを別途購入する必要性がある場合が多々あるのでそれほど遠くもないが
    GeforceNowの場合は自分のローカルなPC上でまずSteam等でゲームを購入してライブラリに無いとGeforceNow上では何もできない

    自分もそうだが、どちらかというとGeforceNowは既に普段からゲーミングPCを持っててSteamのライブラリに多数のゲーム所持してる人が使う場合が他サービスより多いと思う
    ゲーミングPC持ってるならローカルでやれば良いじゃんと思うかもしれないが、GeforceNowのサーバのスペックはウルトラハイエンドクラスだろうからオフラインゲーでレイトレonの画質モリモリでやりたいのに自分のPCでは力不足の場合とかに使える
    もちろん他サービスみたいにゲーミングPCない人がPCゲーやりたいってのにも使えるが、GeforceNowは事前にローカルでゲームを買わないといけない分他よりコストが嵩むと思う
    それにローカルでも遊べるぐらいの環境がないとせっかく自PCで買ったゲームを遊ぶのにGeforceNowを絶対使わないと遊べなくなるから勿体無さも残る

    • 匿名 2020.06.10 09:42 ID:a8fce07a8 返信

      書き忘れたがSteamライブラリにあるゲームなら何でもGeforceNow経由で遊べるかっていうとそうじゃないからそこは注意た方が良い
      つい最近Steamと正式に提携してSteamにリリースしてるデベロッパー側が自分のゲームをオプトアウト形式でクラウドに対応させるか選べるようになったが、当然非対応を選ぶデベロッパーもいるし
      ちなみに提携前はデベロッパーにほぼ無断でSteamゲーをクラウド遊ぶ仕組みだったから、事前になんの報告もなかったと抗議したデベロッパーもいた
      まぁそもそもユーザーが自分で購入したゲームをクラウド上の仮想PCで遊ぶのは、購入したPC以外のPCでSteamにログインして遊ぶのと特に変わらないといった議論もあって賛否両論で結論も出てなかったが

      • 匿名 2020.06.10 21:30 ID:a2374ea11 返信

        チラシの裏